Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

チョコブラウニー焼きました。

2010-02-28 | 料理


朝から雨。

コーヒー豆を切らしていましたが、なぜか コーヒー豆を発見。
お正月のときにいただいたのを見つけました。
豆をガリガリ引いて久しぶりにコーヒーのよい香りに包まれました。
この入れ方の方が 香りも楽しめるし、飲みすぎもふせげるかな。

食材を買い物に行って、ついでに チョコブラウニークッキーの
材料も買ってきました。
退屈な雨の日のお楽しみに焼きました。

午後からは、今日も野菜を茹でました。

キャベツ 2分の1
ほうれんそう2袋
ブロッコリ 3個

それから、筑前煮、人参とツナのサラダ、キャベツ(4分の1)と人参のサラダ、
キャベツ(4分の1)とバジルのサラダ。がんも煮。

茹で野菜は、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリ。
他には常備菜と生野菜のサラダ系で2、3種類。
平日はメインを作って、常備菜等も2、3日分作ればよいかなと思っています。

そこで、今日は焼き魚とかは作らず控えめにしました。
休日のまとめ料理も1時間ぐらいで作って片付け終えるぐらいに
していきたいです。
夕食分も兼ねて作ったのですが、夕食は回転寿司に出かけてしまいました。

夕方は、北の和室の整理。
またまた色々と増えはじめました。
リビング等で出た「後で片付けよう」と思うようなものが集まります。

ダンボールを紐でまとめて古紙に。

11月に捨てるのをためらっていた洋服ですが、今日は決断できました。
洋服だけではなく、それ以外の不用品もまとめて
40リットルのゴミ袋3袋分になりました。

後生大事に取っておいても仕方がない物って多いです。
それらを、一度捨てないと、自分が欲しい物、
本当に欲しい洋服、やりたい事、見えてこないような気がしてきました。
そうはいっても、決断できないもの、迷っている物、まだまだあります。

夜の最後に 2月分の家計簿を集計しました。
買いすぎには気をつけたものの、月末気を許してしまいました。

明日から3月。「達成感のある家計簿」どうなるかな。












使わない保存容器を捨てる。

2010-02-27 | 家事
保存容器

最近は、重ねられるタイプの保存容器を使っています。

それでも、捨てられない状態の保存容器があります。
結構そのままずっと 保管していました。

「まだ使える。」「時々使っている。」
「いつか使うかもしれない。」

色々な形があって、変色しているのもありました。

最近出番のなかったお弁当箱も 見てみるとふたの部分が
ベトベトしていて、洗っても同じ状態。

これを見て、やっと目が覚めました。

同じ形の大きめの、新しいのを少し残して
捨てることにしました。

私も断捨離の本を読んで 捨てる基準を認識することができました。
「今、私が使いたいのか?気持ちよく使えるのか?」

本当にそうです。今の私を一番に考えることが大事なのですね。

保存容器を片付けたら
食器棚の他のところも少しずつ間引きました。
「まだ使えるのに、捨てたら怒られる。」そんな風に思っていて
捨てられず、捨てる決断ができずに丁寧に保管しておいた
以前使っていたお椀や、キッチンの道具も、不要な物は捨てました。

それから、レトルトパックの食品や、缶詰。
「いつか」の為に保管していたのですけれど、保管にも適量がありますので
今週から 食べて消費していく予定です。

今、気持ちよく使える。
すぐに片付けやすい。
在庫をわかりやすく。

キッチンやリビングが身軽になれるよう
体を動かして、少しずつ 取りかかっていきたいと思います。

お気に入りのミルクティ

2010-02-22 | その他
早朝の空、明るくなるのが早くなりました。
5時半頃には、お天気の日にはとても綺麗な夜明けとなります。

私は5時に起きますが、
部屋を暖めて、ロイヤルミルクティーを入れて
夜明けを待つのが楽しみになりました。
1杯目のミルクティを飲みおえる頃には、
体が温まり、熱くなる感じがします。
そして、夜明けの空の、白んでいくのを見ると、
「きょうも 頑張ろう!」って思える瞬間です。

ミルクティを鍋で入れると平行して、
お弁当に必要な物と朝食に必要なものを全部冷蔵庫から出して
作業する準備をします。この動作が次の行動にきっかけを作って
くれます。お弁当作り、随分と気楽な仕事になりました。


以前はコーヒーでしたが、飲みすぎてしまうので
ミルクティにしました。2杯飲めば十分。
また気分が変わるかと思いますが、
今の所、 朝のミルクティ、お気に入りです。

今週のまとめ料理

2010-02-21 | 料理
今週のまとめ料理

週末に1週間分の野菜を茹でたり、常備菜を作ったりしています。
これはとっても便利で、平日が実に楽です。
何を食べるかがある程度決まっているので、献立の悩みが少ない。
野菜は茹でたり切ったりしてあるので、平日は時々しか包丁とまな板の出番がない。
生ごみも月曜日に出してしまえば、大丈夫。週1のゴミ捨てになりました。

今日は夕方の3時から5時にまとめ料理をしていました。
茹でブロッコリ 2個分
茹でほうれんそう 3束
(ブロッコリとほうれんそうは週の後半用に2食分ずつ冷凍)
茹でキャベツ 2分の1個
鶏手羽元のスープ
焼き魚(鯖、いわし、カワハギの干物)
がんも煮
かぼちゃ煮
ほうれんそうのしらす和え
ちくわとピーマンの塩いため
アップルクランブル

これで水曜日ぐらいまでは 回りそうです。


冷凍庫、野菜室は、以前のように満室御礼だと、「たべなくては~。」という思いが強くなって料理の楽しみがなくなってしまうのですが、
冷凍庫も野菜室も少ないと、何を作って食べようかなと楽しみになります。

今週は冷凍庫、在庫を減らすのに頑張りました。
あと、りんごのシナモン煮が2回分、餅が数回分。
お餅は去年のが残っているのに、お正月にさらに父にもらってしまいました。
週末の朝食はお雑煮で消費中。
お雑煮もシャトルシェフが得意なんです。





生活費を見積もる。

2010-02-21 | 家事
簡単で達成感のある家計簿を目指しています!

自分で収支をコントロールできるのは
普段の生活費。食費や、日用雑貨、書籍代とかになります。
必要な物は買うし、食費は、買いすぎて無駄にしないように努めたいと
思います。

1ヶ月ぶんの そういった生活費を見積もりました。
少々多めに。ははは。

その一定額の中で、生活費をやり繰りしていこうと思います。

そして、余った金額は、私の口座に入金。
へそくりにします。
これで達成感を味わおうと思うのです。(些細な達成感です)
上手く行ったら、数千円から1万円以内という程度でしょう。
無駄な買い物をしたら足りなくなる金額です。

そう思うと、あまり無駄な買い物はしなくなると思うのです。
必要な物は買うけれど、無駄にしないように!

年間の収支の表計算、生活費は一定額入力しました。
これはもう使ったことにします。

記入の簡略化

2010-02-21 | 家事
簡単で達成感のある家計簿を目指しています!

まずは、簡単に記入する。

一枚のレシート。
これは食費、こっちはラップだから雑費、これは酒費。
時には被服費とか混じってくる。
記入するのも、計算も面倒だったので、後回しにしてしまって
いたように思います。

生活費に関わるお金、3月からはこの分類作業を止め、
全部一緒に記入してみることにしました。(被服費は別)
つまりレシート毎に書くだけ。

そして 予算をきちんと把握しようと思います。

今までは、予算はあって無いようなもの。
いくら残っているかってあまり気にせずに買い物していましたが、
2月中は1週間分に赤線を引いて、1週間の購入額を把握しやすく
したので、今月は1週間の予算でいくら使ったかを毎日把握
しています。

2月の後半、生活費を現金で払っていました。
しかし、1週間分の金額をちゃんと把握するのなら
カードでも構わないかなと感じています。
現金で生活するから、節約できるというのではないのかも。
予算を把握して無駄のない買い物をすればいいのですね。

そうはいっても、
3月中は 家計簿も記入方法を簡略化してみることにしたし、
現金での生活、3月中も続けてみることにします。

「いつでも簡単に、短時間ですぐにできる。」を目指します。


セルロースのクロス

2010-02-20 | 家事
洗濯をするのが1日おきのペースになったので
布巾を一日1枚にして、なるべく水分で湿らせないように
広げてキッチンにぶら下げているようにしています。

それと平行して、水で絞った台ふきをどうするか、考えました。

水で湿ったまま置いておきたくないのです。
冬ならそれほどでもありませんが、夏場ならカビが。
これが一番嫌なのです。

そこで導入したのが、これです。



ホームセンターに行ったとき、毎回ビデオの前に釘づけになっていて
買うのを10回ぐらい迷っていたのです。とうとう買いました。
セルロースのクロスです。水分をたくさん吸い取るという点と、
乾きやすいという所に引かれました。

使い終わったら 石けんで洗って、よく絞ってぶら下げて乾かしています。

この2つで、水で湿っている物がなくなったので、気に入りました。

それから、このセルロースのクロスは、2枚セットだったので
1枚は浴室で使っています。
浴室を使ったあとに、水分を拭き取るのに利用しています。
今まではスクイジーの後でタオルで水滴を取っていましたが、
タオルが水浸しになっていました。
このクロスなら片手でもぎゅっと絞れるし、乾きやすいので便利に使っています。



落ち着いた週末

2010-02-14 | その他
週末の土曜日。
寒い一日でした。
粉雪が舞いおちて、普段の家事の他はゆっくりと本を読んで過ごしました。
せめて料理ぐらいと、
高野豆腐の煮物。
グリンピースとベーコンのスープ煮。
鯵と鯖を焼く。


日曜日。
午前中、1週間分の食品のまとめ買い。
帰ってすぐに、ねぎ醤油、
ショウガとにんにくのみじん切りをオイルに漬ける。
最近作りおきをしていませんでしたが、
料理の最中に、ちょっとショウガがすぐ欲しい、
ちょっとにんにくが欲しいなと
いうときに便利なので、久しぶりに作りました。



お昼ご飯用に、じゃがいもを丸ごとシャトルシェフで茹でる。
あつあつの ほかほかをバターと塩で食べる。
その他には、ホットサンドとコーンスープの昼食。

午後から、買ってきた野菜を茹でる。(約1時間)
ほうれんそう3袋。(一袋が少なめだった。)
ブロッコリー2個。
大根2分の1本。人参1本。
キャベツ1個。

その後、リビングの拭き掃除。(月1回の丁寧掃除のつもり)
普段ハンディワイパーでさっと埃を取っているところを、
水拭きした。

窓と、テーブルと、椅子。出窓など。リビング中、さっと拭き掃除。

4時から夕食の準備。
白菜とジャガイモと人参の千切りスープ。
揚げの袋煮。
ちくわとピーマンの炒め煮。


テーブルも新聞も片付けた。
家計簿も日記も記入した。
落ち着いた一日でした。



豆の変化

2010-02-11 | 料理
今週は 豆の七変化で食べています。

七変化というか、豆のスープ、トマトのスープ、チリコンカン、豆のドライカレー
と4変化することになりました。
最初はシャトルシェフで作りましたが、別の鍋に入れ直し、
余ったのは冷めてから冷蔵庫に入れて、温め直しながら食べていました。

木曜日のお休みの きょうは、のんびりと過ごしました。
外は寒い。この豆のスープがあったからこそ、楽な気分で夕食を向かえました。
夕方、ゆで大豆を追加し、豚挽き肉を入れて仕上げました。

娘には、「またこれ?」と言われましたが、味は「まあまあ」だそうです。
合格点と勝手に解釈。

豆だけのスープの時は、娘はあまり食べてくれませんでしたが、
トマトを入れてからは減りが早かった。とろっとして美味しいと。
金時豆のお陰です。

久しぶりに豆をたくさん食べることができました。

明日はカレー粉を投入予定です。

夕食用のスープ、この調子で色々な味で変化をつければ、
平日の食事作りも バリエーションが膨らんで、
ワンパターンだけれど、変化をつけて乗りきれそうと、
今週は良いアイデアが浮かびました。


生活費は現金で買い物してみる。

2010-02-11 | 家事
目指せ達成感のある家計簿!

簡単で、達成感のある家計簿を目指しています。

達成感のあるというのはどういう事かと言うと、
予算内で健康的に生活できて、
余った分を貯めることができて、
通帳を見て「貯まったなあ」と喜べるということ。
そして、管理して、全体を把握しやすく、書きやすく、続けられやすく、
家計簿をつける「やりがい」があることです。

アイデアはいくつかあるものの、「これだ!」というのは
まだ思いついていません。

普段利用しているスーパーもカード利用が可能になったので
現金を把握するのが少なくなり便利なのですけれど、
月の予算なんて関係なく、買い物できるので ほいほい買い物カゴへ。

生協もお気に入りの商品が少しあるし、フライパンで焼くだけという
便利な加工食品や魚の切り身もバラエティに富んでいてとても便利。
それでも、宅配料がかかるので 買う必要もないけれど「買わなくちゃ」
と思ったり、便利なのでいつか食べるかもという調子で多く買いすぎて
しまうのです。食品だけじゃなく、「便利そう」「あってもいいかも」
「一応買っておこうか」と注文してしまうと、実物が来たとき
「どうしてこれを買ってしまったのか?」と感じることも多々あります。

便利だということは、買い物をしやすいということで、
お金を使いすぎるということでもあります。

銀行口座の限定、カードの限定、いろいろと思い巡らしていたところです。
そんな中、昨日「クロワッサン 快適です。私の節約自慢」を買いました。
その中で、阿部絢子さんの
「決まった現金だけで暮らす。それを続けることが節約の一歩。」
という言葉が心に響いてきました。

そこで、食費と生活に必要な一定額だけは、現金で生活してみようかしらと
思ったところです。

つまり、スーパーでの買い物は現金で、
生活に必要な雑貨類も現金で買い物。
生協も3月からお休みしてみようかなと考えました。

ちゃんと残額さえ確認をまめにすればカードでも生協でも構わないのですけれど、
余計なものを買いすぎなくするために。


まずは、このあたりから、「達成感のある家計簿」を目指して
試行錯誤していこうと思います。