Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

キッチンワゴンの掃除と片付け

2008-06-30 | 掃除
6月30日(月)

我が家の保存ビンですが、シンク下の収納にあったり、キッチンワゴンの下に
入れてあったりしました。
直射日光のあたる場所はやはり厳禁なので、
全部をシンク下の収納に入れることにしました。



ここには、仕込んだばかりの梅干し、梅酒、紫蘇ジュース、
見えませんが、右側には、昨年の梅干しと小梅が小さめの
保存ビンに入れています。

さて、ここから、追い出された物をどのように収納するかで
悩みました。

そこで、パン焼き器をシンク下からキッチンワゴンに
移動することにしました。暫く出番が多くなりそうだからです。

そこで、片付け前のキッチンワゴンです。
ステンレスの間に埃がたまっていたりして、ちょっと見苦しいです。
一番上には、シャトルシェフとフルーツボール。
2段目には、レジ袋、キッチンで使うタオル、他はここで無くても
良いものがぐちゃぐちゃと。
下の段には、保存ビンやらその他 (今となっては)不要だったものが
ありました。
シャトルシェフやフルーツボールは毎日使っているので
ここが一番便利なのですが、一番上をフラットにしておけば
料理中に物を置いたりするのに便利なので何とか収納場所を
確保したいと思っていました。



まずは、中のものを全部出して、ワゴンの掃除です。

ステンレスの棒の間、間に埃がたまっていました。
タオルを通して、ぐりぐりと掃除しました。
全部の間をぐりぐりしなっくてはならないのかと
へこたれそうになりましたが、始めてみると以外に
リズミカルに掃除できました。

このタイプの収納はキッチンには向かないような気がします。
まめに埃を払わないときれいを保てないし(何でも同じかな)、
油の飛び散りが多いので、たまっている埃が
べとべとしてきます。普段は、埃がたまっているのが
分かりにくいので放ってしまうことになり、
しばらくしてから気が付いて愕然とします。
前回きれいに掃除したのは12月でした。
もっと まめに掃除しないとだめですね。



結果は、一番上は、フラットに。
2番目には、フルーツボール(バナナ、りんご)とレジ袋、タオル
一番下には、シャトルシェフとパン焼き器
左端にぶらさがっている黒いのは、鉄のフライパンと中華鍋
(これらは 大き過ぎて場所が見当たらないのでいつも ここに下げています)
となりました。

私としては、気になっていた場所をひとつ片付けられて、
ワゴンの上に何もなくなったので
気持ちがすっきりです!

これをキープするのが 大事です。
難しいかな。

きのこミックス

2008-06-29 | 料理
6月29日(日)

日曜日の午前中は まとめ買いをしました。
近くのスーパーは開店から、11時までに買いものをすると
10パーセントオフになります。最近はものすごい混雑です。
我が家は9時半の開店と同時にお店に向い、買いものリストを二手に分けて
買って、混雑を避けるかのように、済ませました。
その後、野菜の直売所に出かけました。

最近は、ここで販売している椎茸が安いのが知れ渡っている
ようで、一番お手ごろなのは、いつもありません。
きょうは、200グラム180円のがあったので(これも無いときがあります)
2袋買いました。(お手ごろなのは100円です。)



帰って、早速 きのこミックスを作りました。

椎茸1袋、えのき1袋、しめじ1袋を使いました。
椎茸は細切り、えのきは2センチぐらい、しめじはほぐしてから
ボールで混ぜました。150グラムのミックスを3袋作って冷凍しました。

他には、椎茸を煮物用と細切りにしたのを2袋作りました。



椎茸の軸のところですが、一番かたい所は切って、残りの部分を
小さくほぐして冷凍しました。これは炊き込み御飯用です。
ガス会社の料理教室で、この軸とちくわ、ひじきを入れた炊き込み御飯を
教えて頂きました。きょうの椎茸は立派な大きさなので
やってみようと思い出しました。これは醤油味で、ひじきも
乾燥のまま入れます。簡単で美味しいです。



きのこミックスですが、最近、しめじやえのき だけの素材別に冷凍していましたが
これよりも全部混ぜて置いた方が使いやすいし、何かの料理本で紹介されていたの
を思い出しました。

きょうは帰ってすぐに、買ってきた椎茸を全部すぐ食べられるように処理できたし、
ブロッコリー2個も茹で、大根も洗って、使う大きさに切り分けて
下ごしらえできたので大満足でした。

買い物のすぐ後の、冷蔵庫に入れる前の一仕事、
いつもできるというわけには いかないです。

ラベンダースティック

2008-06-28 | その他
6月28日(土)

きょうは、収穫したばかりのラベンダーで
ラベンダースティックを作りました。
5年前に教えてもらった以来です。さて、上手にできるかな?

用意したものは、ラベンダー、糸、リボン、ハサミです。

奇数本(今回は11本)のラベンダーを花の根元で糸で縛って固定します。
枝を折り曲げて、ラベンダーの花をおおうようにします。
その上から、リボンを縛って、上、下、上、下となるように
リボンで編んでいきます。最後にリボン結びをして
できあがりです。





まあまあの出来上がり。不器用な私としては十分です。

余ったラベンダーは、ゴムで束ねて、窓際に吊るして
ドライフラワーにしています。

家中、ラベンダーの良いかおりです。




大根の白いスープ

2008-06-28 | 料理
6月28日(土)

きょうは大根で1キロスープに挑戦しました。

分量は、大根約1キロ、じゃがいも3個、玉葱1個です。
前回と同じように、水500ccで煮て、マルチミックスで
ピューレ状にしました。



2人前ずつ、4袋に小分けして冷凍しました。

残ったので、牛乳、バター、ブイヨンで味付けして、
今晩の夕食に食べました。

見た目には、大根がメインのスープと思えないくらい
じゃがいもがメイン?という感じです。

味は、若干大根のにがみを感じます。でも美味しく食べました!

夫はセロリを入れてもいいんじゃない? と言っていました。
隠し味にお味噌がいいかもね?と私が言ったら、「え?」と
言っていましたので、今度だまってやってみようと思います。

子どもは、にがいので、細切りチーズをたっぷりと溶かして
食べていました。私も試してみましたが、グーでした。




紫蘇ジュースを作りました!

2008-06-26 | 料理
6月26日(木)

毎日お酢とお友達です。

きょうは紫蘇ジュースを作りました。



赤紫蘇ですが、近所のスーパーには入っていないのです。
野菜の直売所に行って買いました。

お酢1リットルと赤紫蘇500グラムぐらい(2束)で作りました。



お鍋に酢と、紫蘇をいれます。



ぐつぐつ煮て、色素をだします。



赤紫蘇を取り出して、火を消して、グラニュー糖(750グラム)
溶かしました。



出来上がりです。

水で好みの味に薄めて飲みます! 私はかなり薄めます。
爽やかな飲物です。











1キロスープ

2008-06-25 | 料理
6月25日(水)

1キロスープに挑戦しました。

野菜は、にんじん(2本)、かぶ(大1個)、じゃがいも(2個)、
玉葱(大1個)を用意しました。

皮を剥いた状態で計量しました。今日の夕食用のスープも一緒にと
思ったので、1300グラムの野菜を一口大にカットして鍋にいれました。
水は500ccです。



シャトルシェフに入れて、沸騰後、5分加熱しました。
30分保温調理して、マルチミックスで野菜をピューレにしました。
やわらかく煮てあったので、作業あっという間でした。



フリージングするのに、鍋ごと水で冷やしました。
最大温度は60度だったからです。今まで良く確認せずに
入れていたような気がしました。まずかったなぁ。



フリージングバック1袋で250グラム(野菜200グラムと水分)の
ピューレを4袋作りました。

この量は思ったよりも少ない感じがしました。野菜200グラムをピューレに
するとこんなに少ないのかという印象です。

夕食には、バターと牛乳とブイヨンを加えて、塩と胡椒で味を整えました。
みかん色のやさしい味のスープになりました。



梅ジャムです!

2008-06-25 | 料理
6月25日(水)

でき上がった梅ジュースから、梅を取り出して
梅ジャムを作りました。

約2カップの水を入れて、取り出した梅を煮ます。
やわらかくなると、果肉がはがれてきますので、
種を取り出しました。

お砂糖を半カップぐらい入れて、弱火で煮ました。

すっぱいジャムが出来上がりました!

取り出した種ですが、まだ若干果肉が残っていて
捨て切れませんでした。(もったいない気持ちが)

いわしの梅煮をするときにでも、入れてみようとおもいます。
全部使い切ることができますね!

すぐに食べる分だけ冷蔵庫に入れ、残りは小さい保存容器に
小分け冷凍しました。

冷蔵庫にあるもので!

2008-06-24 | 料理
6月24日(火)

毎日のごはん、作っていると少しずつ残るものが出てきますね!

先週、冷蔵庫を掃除して、きれいを維持できていましたが、
週末を過ごし、おかずの残り物や 新規食材を購入したりして
冷蔵庫が一杯になってきました。お鍋でもすっと入れるくらいの
余裕が必要。

そこで、
週末に作った「一人分のかぼちゃのス-プ」、
きのうの料理教室で作ってきた「0.2人前のかぼちゃのス-プ」
冷凍庫に増殖していた 「冷凍残り物ごはん」
冷蔵庫に入っていた「豆腐」今朝開けたものです。

それと、冷凍しておいたかぼちゃのピュ-レを 使って
かぼちゃのリゾットにすることにしました。

豆腐がなぜ登場したのかと言うと、冷凍のごはんだけでは
我が家の胃袋を満たせなさそうなので、豆腐を入れて増量のつもりです。

献立は、

かぼちゃと豆腐のリゾット
レタスとトマトの人参ドレッシングサラダ
白身魚のカツレツ(生協で購入)
もずく

と、なりました。

きょうは、夕食作りを簡単にしようと思って、なるべく、切ったりするのも
少なくです。レタスは昨日洗って、ちぎってあります。
切るのはトマトを1センチ角にするだけです。

白身魚のカツレツとかぼちゃのリゾットは同時進行で焼いたり、
温めたりできるから、その間にトマトをカットして、サラダを盛りつければいい。

「これでラクになる『キッチン時短術』」(あらかわ菜美著)のなかに
「毎日の家庭料理は『残り物をいかに上手に使うか』が基本、残り物こそ
下ごしらえのいらない便利な食材なのです。
「料理の時は、冷蔵庫の保存容器を空にする」ことを意識して。。。という
文章がありました。

「こういうことなのかな、今日の夕食準備は10分ね。」
と思いながら献立を考えました。

プランを立てて、余裕が出てくると、もう少し何かしたくなるものですね!
頂き物の野菜のいんげんが大量にあるので、茹でて冷凍することにしました。
きょうのサラダにも加えようと思いました。

いんげんを茹でていたら、このお湯で、ついでに人参も一本
茹でて置くことにしました。3袋分のいんげんと、1袋分の人参を
冷凍しました。



いんげんと一緒に野菜室にある胡瓜が目に入ったので
胡瓜の2本は糠漬けに、2本は急遽ピクルスにすることにしました。



ピクルス液は酢150cc 水50cc 砂糖大さじ1と2分の1、粒胡椒を
沸騰させて、すぐに胡瓜を入れた保存容器の中に入れます。
その日の気分で、ロ-リエ、鷹の爪などを加えています。
私は冷蔵庫で保管して、1週間で食べ切ろうと思っているので
簡単バ-ジョンで作っています。砂糖の量も少なめなので
気に入っています。

やりはじめたら色々と、作ってしまいました。



御飯が足りないからと、豆腐で増量したリゾットですが、
イタリアンパセリを飾ったら、それなりに見えるでしょ。
以外に大量にできてしまい、もう1食分ぐらい余りました。

私はごはんが大好きで、ごはんだけでも沢山食べられるのですが、
毎日、他のおかずも含めると食べ過ぎているようです。
そこで、夕食に時々、こういう リゾットや煮込みごはん系を
入れるのは、満腹感があるし、ごはん分のカロリ-が少なくて
すみますね。(普段は小さめのお茶碗に軽く1杯で我慢しています)

胡瓜の糠漬けを仕込む時に、漬けてあった人参をだしたので、
もずくは止めにして、人参の糠づけを食べました。








梅ジュ-スできました!

2008-06-24 | その他
6月24日(火)

きのうの夜、梅ジュ-スの底に溜っていた、砂糖を振って溶かしました。
今朝見ると、砂糖も全部溶けていました。

<最初 6月12日>


この時は梅をぎゅうぎゅうに入れていて、6粒ぐらい入り切っていませんでした。
梅と砂糖をスペ-スができた分だけ押し込んでいました。


<6月20日 8日目>

梅も全部入って、3分の2ぐらいの大きさになりました。
砂糖が全部溶けていませんでした。

<6月24日 12日目>

砂糖も全部溶けて、梅は3分の1ぐらいの大きさになりました。


できあがりました!

水で割って飲んでみると、とても爽やかな味でした。





ピーマンボートと究極の、、

2008-06-22 | 料理
6月22日(日)

きょうの夕食は、

究極の炊き込み御飯
ピーマンボート
豆もやしのナムル
茹でブロッコリー
味噌汁でした。

金曜日は、天ぷら、土曜日は唐揚げと揚げ物が続きましたので、
きょうは簡単に炊き込み御飯にしようと決めました。

日曜日で午後から野菜の直売所に買いものに出かけました。
大きなピーマンを発見。すぐに、思い付きました。
きょうは、婦人之友 7月号に載っていた記事「ソローヒルからの便り
台所の衣替え」 から「ピーマンボート 2種」を作ることにしました。



半分に切ったピーマンの中に、ひき割り納豆、くずしたクラッカー
胡麻油、しょうゆやからしを混ぜたものを詰める。
もう1つは豆腐とカッテ-ジチーズ、紫蘇やハーブの
みじん切りを塩こしょうで味を整えたのをピーマンに詰めるという
レシピです。分量は書いていないので 好みで適当にしました。ハーブはベランダで
育てているイタリアンパセリを少々いれました。

カッテージチーズは買い物の時覚えていたので、買ってありましたが、
クラッカーは忘れていました。夕方近くのスーパーにお酒を買いに行くという
夫に頼んで買ってきてもらいました。

豆腐とカッテ-ジチーズと紫蘇、イタリアンパセリを混ぜて味を確かめる
のは娘の役目でした。味見で試食したのがかなりの量だったような気がします。

納豆の味見は私がしていました。クラッカーがサクサクして美味しかったです。

食べたのは出来てから30分は経っていましたので、サクサク感がなくなって
しまったのが残念。 でも美味しく食べたので、「また作ってね」が出ました。
作ってすぐに食べるのがよかったかな。または、クラッカーだけ食べる直前に
混ぜたほうが良さそうです。ピーマンもまるごと大きなのを ひとつ食べられるのに
驚きました。ヘルシーな感じですね。

他には、豆もやしのナムル、きょうまとめ買いしたブロッコリーを茹でたもの。
もちろん、もやしを茹でてから、ブロッコリーを茹でました。

お味噌汁は、野菜を切るのが面倒に感じたので、冷凍のしめじとニラにしました。



最近のお気に入りの出汁です。子どもが大きな煮干を食べないので
そのまま食べられる小さな煮干を水に漬けて、出汁にしています。
「ためしてガッテン」で紹介されていた方法です。それからは 大きな麦茶用の
ポットに入れていましたが、冷蔵庫の場所も取るし止めていて、早めにお鍋に
水を仕込んで浸していました。雨期になったのでこれもどうかなと思っていました。
先日買って食べ終えたピクルスのビンがちょうど良いかなと思って、これを
利用しています。ビンにいれて水に浸しておく方法は、以前の婦人之友に
紹介されていました。その時は、麦茶ポットにしていたので何とも思いません
でしたが、今回小さなビンを利用することでとてもメリットがあることが
分かりました。ビンも洗い易く、冷蔵庫にも収まり易いのです。麦茶ポットだと
大きいし、洗うのもビンの方が簡単。お水を入れるのも少なくて済むのです。
味噌汁に冷蔵庫から出したらすぐに、明日の分を仕込んでおきます。

そして、究極の炊き込み御飯(part1) です。これは夫が独身時代から作っていたもの
です。お米3カップ、醤油大さじ3、ミックスベジタブル、シーチキン2缶(ひとつでも)
油ごと。それに 胡麻油をひと滴らし。塩加減をちょっと見て、炊飯器で炊きます。
とっても簡単に、包丁を使わずにできます。夫が思う炊き込み御飯とはこれのようです。
私のイメージは少し違いますが、今回は譲りました。

我が家は色々なものに胡麻油を足します。卵焼き、炊き込み御飯、スープ等。
胡麻油は本当に美味しくしてくれますね。

夕方4時半頃から、夕食の準備を始め、6時頃までかかってしまいましたが、
料理を作る楽しみもあり、のんびりと料理したり、調理に使った洗い物を
したりできました。
夕食も早めに食べ終わり、日曜日の夕食の片付けも
楽にできました。