Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

気分転換に取りかかった家事

2011-08-29 | 家事
気分転換にちょっと体を動かそうかと取りかかった家事。


窓拭き(10分)
サッシ掃除(10分)
床拭き掃除(15分)
ベランダ掃き掃除半分(15分)
ベランダの枯れた植物を抜く(10分)
洗面所設置の籠を干して中身を整理整頓(10分)
モップの洗濯(5分)

他には、早めに乾いた洗濯物を片付けたり、布団を取り込んだりでした。
気分良くすることができたように思います。

22日以降、一日に1件か2件実施。取りかからなかった日もあります。
そんな日は、だらだらとネットに時間を費やしてしまったり。
情報収集という必要な時間ところか、無駄に時間を消費していたり。
本を読んだり、ネットをしたりする時間を区切るって必要ですね。
特に、「ついついだらだらしてしまう」って事には。

非常食を食べる

2011-08-29 | その他
確保済みの非常食。
期限は8月中。なんとかしなくては。

時々消費していましたが、まだ残っていました。
お盆明けに箱を開けてみて、はっ。

ご飯、3食分。
カップラーメン5個、カップやきそば4個。
インスタントやきそば2個残っていました。
ご飯は想像以上にとても美味しかった。レンジで温めたのが私だからか、プラスチックの匂い?が感じられたような感じなかったような??家族は何も言いませんでした。


頑張って食べて、残りはカップ焼きそば2個、インスタント焼きそば2個。
9月に持ち越して早いうちに消費しよう。


非常食として保存する食料。
何をどうしたらよいか、ちょっと分からなくなりました。



折角のダイエットがプラス効果どころか、不健康な食生活。
週末の2日間のお祭り遊びも輪をかけて、
マイナス効果になりそう。

とほほです。



食事改善と調理シート

2011-08-22 | 料理
食事改善と調理シート

書店に並びだして随分と経っていますが、
この度「体脂肪計タニタの社員食堂」を買いました。


私の献立の立て方は、バランスよく食べること。
野菜多め、緑の野菜、豆、海草類、きのこ類、芋類、卵、たんぱく質の魚、肉は交互に、
豆腐もメインに、、、。順番に毎日食べればなんとかなるさ。そんなイメージでいました。
これはこれで、良いことだと思っています。

最近の反省すべき点は、冷蔵庫の在庫を優先して食べなくてはならないので、ありすぎる同じ種類の野菜ばかりになることも多々。ゴーヤばかりとかね。お肉系(豚、鶏肉ほとんど)が多くなりがちだった。豆類、海藻類は気を許すと不足がち。そして最大の欠点は、少しずつ量を多く食べてしまっていたことです。何気ない一口、何気ない量だと自分が思っている量が日に日に増えていて、自分では食べすぎていない、さらに言えば、ちょっとしか食べていないと大勘違いをしていたことに因ります。

ダイエット系の料理本は何冊か持っていますが、モチベーションアップには新しい風を取り入れたくなりますね。それに、一年ぶりにあった義弟のお嫁さんからナイスな情報を入手しました。普通体型の義弟もこの本で3キロ痩せたとうことをね。さらにほっそりした本人にも会いましたのでなおさら、この本で新しい風をと思った次第です。一番大事なことは、「ちゃんと続けること」でしょう。それで私は、500キロカロリーに則った内容のこの本を参考に夕食を作って、心機一転カロリーコントロールをすることにしました。が ん ば れ 。


もう一つ。
調理シート。自分で作って置きながら放置していました。
これも言い訳ですが、3月11日の震災以来、調理シートを記入する気力を失って、そのままでした。なんと5ヶ月になってしまった。再開です。




そして、家事ノート。
するべき家事と献立を立てたり記入していたノートですが、8月4日の娘の誕生会以来ご無沙汰していました。この日は頑張りましたからね。達成感と、酔っ払い後の無気力両方を味わいました。その日以降は、旅行の準備、旅行、旅行の後のモチベーションダウンとなり、旅行前1週間というものは落ち着かないし、旅行後の1週間は意欲が復活するまでに必要な時間なのでしょう。夏休みも最後の10日間になるし、いつまでもだらけていると、一年が終わってしまいそうです。焦りを感じて、やっと今日から記入再開しました。


今晩の夕食のメニューは、「体脂肪計タニタの社員食堂」より、「ささ身のピカタ定食」を選びました。食材のブロッコリーはゴーヤに、えのき茸、しめじとベーコンは無いので
椎茸とジャガイモに変更しました。まずは家にあるものでということで。無駄のない買い物をして、きちんと食べ尽くし、さらに栄養バランスを取ること、あちら立てればこちらが立たずという感じで難しいですね。


淡々とこなす家事

2011-08-19 | 家事
淡々とこなす家事

朝の家事ルーティンワークは、
キッチン仕事(朝食、弁当作り、キッチン片付け)、
掃除(床、玄関とポーチ、トイレ)、
ゴミ出し。
主に3項目。(以下の◎印も含みます。)
5時開始の8時終了です。実質的には5時半開始で、食事時間を考えると約2時間。

夕方の家事は、
5時開始の8時終了。夕食作りと片付け。洗濯物、リビング片付け、明日の用意、記帳等。
食事時間と待ち時間、リラックス時間を除いて実質約2時間。

それぞれの家事の所要時間を考えてみました。

1分 ◎キッチン、洗面所サッと拭き掃除
   ◎洗濯機のフィルター洗い   
    記帳

5分以内 

 キッチン系
   ◎ゴミ出し
   ◎キッチン排水口掃除
   ◎キッチン拭き掃除
   冷蔵庫のサッと掃除(分割して5分以内に)
   ガスレンジフィルター洗い
   五徳、受け皿洗い 
   明日の用意

 浴室系 
   ◎風呂排水口掃除
   ◎トイレ掃除

 リビング系  
   ◎床サッと掃除
   ◎家具のサッと拭き掃除
   ◎玄関とポーチの掃除
                   
10分 
   窓拭き
   窓のサッシ掃除
   ベランダのサッと掃除
   掃除機掛け
   食器棚のサッと掃除(分割して10分以内に)
   キッチン収納のサッと掃除(分割して10分以内に)   

30分 丁寧掃除、大掃除系とアイロン掛け
    浴室の丁寧掃除
    ベランダの丁寧掃除
    押入れの掃除
    網戸洗い3枚
    シロッコファン掃除
    ワックス掛け
    アイロン掛け(枚数によって10分から30分)


短時間で済ませられる家事が多いこと!
一度に全部掃除するなら時間はかかるけれど、分割して進められる家事も多い。
そういったものは、夕方の待ち時間に少しでも進めてもいい。
大掃除、丁寧掃除系はきちんと予定を組んで行う。
30分かからない家事なら、気分転換にするという考え方もありです。

因って、朝夕の5時から8時は、家事の為のコアタイムとして家事を優先、
その他の時間は、気分転換、リラックスするために家事にしようと思っています。
自己啓発の為の時間を十分に取ることができます。

ブログを始めたころ、家事に力が入りすぎていたのかもしれません。
主婦なんだから立派に、ちゃんと家事をしなきゃって。
「やらなくては、ねばならない。」そういう気持ちが強かったかも。
慣れたからかもしれませんが、段々と力を抜くことができるようになってきました。

家事の量は同じかもしれませんが、淡々とこなした方が疲れません。
力を抜いて、リラックスして淡々と家事をこなそう。

涼しくなって嬉しい

2011-08-19 | その他
皆さんのところも同じ状況だったことでしょう。毎日暑い日が続いていました。お変わりありませんでしたでしょうか?

家族で休暇に出かけていて、気持ちが遊びモードになっているせいで、連日の酷暑には体もついていかず、3日間は日中もエアコンON。そうなると涼しすぎてエアコンを切ると、体が熱る。また涼しくするために、エアコンON。体の調子を崩しそうな感じになりました。やる気と、脳と、体がちぐはぐ。頭も痛いし、やる気もおきない、日中も眠い。昨日の夕方、買い物に歩いて出かけたのをきっかけにエアコンを切りました。夜はちょっと寝苦しかったけれどなんとか大丈夫でした。

今日は一転して涼しくなりほっとしました。暑さが和らぎ、室温27度。ホットコーヒーも美味しく飲みました。曇りの朝のうち、市の災害通知メールが携帯に届きました。大雨警報が出されたとのこと。すぐ後に大雨となり、災害通知メールの有難さを感じました。

18日付けの電気使用量のお知らせ。3日間ほぼ連続のエアコン使用にも拘らず、38パーセント減でした。デジタル温度計の数値。今まで数値だけで暑いと思っていたのでしょうか。

去年まではエアコンの設定温度26度とかでも暑いと思っていました。今年は設定温度29度でも涼しいと思える。遊びに行く前は、室温32度でもなんとか大丈夫と思っていた。まあ、これはダラダラしているだけならなんとかなりますが、勉強したり、頭や体を使う作業をしようと思ったら集中できませんが。遊んで帰ってきたら、室温30度では生活できなくなっていました。エアコンは助かるけれど、それに慣れてしまうと無くてはいられなくなるものですね。節電の今年の夏、去年までは暑いからエアコン当たり前になってしまっていましたけれど、自分が思っていた以上に暑さに耐えられる基準って高かったのかもしれません。暑い日がまだまだ続くようだったなら、体調崩したに違い有りません。

ともかく、暑さも峠を越したようで、ほっとしました。

冷蔵庫をすっきりと!

2011-08-10 | 家事
本当に暑いですね!

今朝は、朝の7時には室温が30度を越えていました。
ちょっと朝の掃除をするだけで、首の回りには玉の汗が。

昨日からせっせと冷蔵庫の食材の消費に励んでいます。

紫蘇は、トマトとキュウリとレタスのサラダと麻婆豆腐にたっぷりと入れる。
キュウリもこれでもかとサラダになった。
今朝は、ゴーヤ2本を薄めにスライスして塩胡椒炒め。
ヨーグルトはいちごソースでたっぷりと食べた。
ネギは小口切りにして冷凍。
卵3個はゆで卵に。
ちょっと残っていたふりかけ用のおかかも味噌汁で使い切った。
今晩は、ピーマンと茄子とトマトをラタトゥイユで食べきる予定。
冷蔵庫がすっきりとしていくのは気持ちがいいです。
どうしてこう、買い込んでしまうのでしょうか。

冷凍庫は、冷凍いちごがあと1回分。
昨日は冷凍のたこ焼きを消費。大豆もひじき煮になった。
8月の後半に冷凍の揚げ物をフライにしたら見通しがつきます。


お風呂のエプロン掃除と床、壁、天井も掃除しました。
水を使うので暑いけれど、気持ちがよかった。ちょうど良い気分転換になりました。
今日は首がちょっと変です。


暑さに負けないようよく食べ、ほどほどに家事をこなしています。

皆様も、残暑のりきってくださいね!


生春巻きパーティ

2011-08-06 | 料理
今日の夕食は、

生春巻きパーティ。

パーティと書きましたが特別なお祝いがあったわけでもありませんで、
生春巻きをお腹いっぱい楽しもうという企画です。

用意したもの、
生春巻き、薄切りの茹でた豚肉、茹でたささ身、むきえび、
アボカド、茹でた豆もやし、三つ葉、キュウリの千切り、紫蘇の千切り、
ブロッコリースプラウト、かいわれ大根、
レタス、セロリの千切り、ゴーヤ炒め、厚揚げ。お昼の残ったそうめん。

手巻き寿司と同じように、お湯にくぐらせながら各自で好きなものを巻いていきます。

気に入ったのは、ゴーヤ炒めと厚揚げとレタス。こちらはコチジャンを付けて食べました。

やっぱりゴーヤですよ。










ラタトゥイユの夕ご飯

2011-08-05 | 料理
7月の下旬以来、とても涼しすぎる気温が続いていましたが、
昨日からまた気温が上り、昨日は室温が28度、今日は29度となってきました。
ちょっと蒸し暑いけれど、耐えられます。
今までは、気温を見ただけで暑いと思い、エアコンをつけていたのかな。


きょうは ゴーヤを食べませんでした。ははは。


きのうは、娘の誕生日でご馳走でしたし、
きょうは主人が飲み会ということで、二人の食事。さらっと作って食べました。

作ったのは、冷蔵庫にあった野菜でラタトゥイユ。
なす、いんげん、大豆、にんじん、にんにく、セロリにトマト缶。
冷蔵庫の野菜室もすっきり。

野菜だけのトマトスープ感覚で食べました。
軽く食べるには食べましたが、きのうの手作りケーキが残っていましたので
たっぷりそちらは頂きました。ははは。

ちょっと多めに作ったので、明日の朝ごはんでも食べます。

卵を入れて、半熟にしてからめながら食べよう。






ピーマンボートとゴーヤボート

2011-08-03 | 料理
今晩の夕食にピーマンボートを作る予定でしたが、
まさかゴーヤは無いよね?と言われて、

ゴーヤでもできなくない。
なら、作ろう!



納豆とクラッカー。

カッテージチーズと紫蘇。

クラッカーはこのために一袋食べないで取っておきました。
ちょっとくずし方が荒かった。

ゴーヤの苦味に慣れてしまったからかもしれませんが、
ゴーヤにカッテージチーズと紫蘇の味がとってもマッチするように思います。
最初チーズのマイルドさを感じて、食べていくとちょっと苦い味。
おいしいと思います。
食べてすぐの感想でした。

夏休みのお昼ご飯

2011-08-03 | その他
夏休みのお昼ご飯、悩むところです。
簡単なもので大喜びなんですけれど。
何を食べるか?作っては洗って片付けての繰り返し。
去年だったか、炊きたての酢飯にピザチーズと海苔をトッピングしたのが
ツボにはまったようで、夏休みには食べたいと心待ちにしていたようです。

今年は秘策がありました。

「ねえ。火曜日と木曜日はお昼ご飯を作ってくれないかな?お店で食べたいもの何でも買っていいから。」困った母です。「えー。考えておく。」この返事を2回ぐらい聞いたでしょうか。しつこく頼む母に答えに窮していました。最後には、「じゃあ、一日置きね。」と決断してくれました。

今のところ作ってくれたもの。
例の酢飯にチーズと海苔を混ぜたものに、キュウリや酢漬けの茗荷、竹輪等
冷蔵庫にあるものを細切りにした混ぜご飯を2回。
オムライス1回。
6枚切りの食パンで卵サンド、ツナサンド、野菜サンドの3種類を1回。私は頑張って6枚切り食パン3枚分のサンドイッチをお腹に収めました。

一生懸命作ってくれると、こちらも力が出ます。
常備菜をご飯の上にのせるだけという丼風のお昼ごはんでは申し訳ないからと、
特製たらこスパゲッティを作ってみたり。


それでもね、時にはパン屋さんのパンを買ったり。
今日なんて、チキンラーメンが食べたいという娘。一袋買ってあったのを食べることにしたので、震災で非常食のカップラーメンがそろそろ期限だからと、私はカップやきそばを作って食べました。

食後の洗い物も、作ってくれたお礼に進んでしています。6年生だしね。楽しんで作ってくれればそれで十分。今までよりはずっと楽しい時間になりました。