Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

家事の流れを止めないように。

2010-05-31 | 家事
家事の流れを止めないように。

毎日、これだけはやっておきたい家事があるように、
週単位、月単位でやっておきたい家事があります。
家事が回るように、動きを止めないように、流れを作る。

月末には、済ませたい月替りの家事。
私の場合は、
書類の整理(学校のお便り、家計簿)
ハンディモップの洗濯、
キッチン関係(冷凍庫、乾物類)

ハンディモップを洗ったり、冷蔵庫は順調になってきましたが、
書類関係はあと少しの頑張りが必要。
ここの流れを止めないようにしないと、溜まってしまい、
より面倒な作業だと思ってしまい、さらに溜め込むことになります。

4月はゴールデンウイークに突入してしまい、
「後でやろう。」とずるずるしてしまいました。
5月分はそういうことが無いようにしたいと思っていました。

朝のうちにハンディモップは洗ってしまい、
書類のファイルをテーブルに出して置きました。
帰ってからの取り掛かり安いように、今日のうちにちゃんと終えられるように。


学校のお便り関係は十枚もないし、
家計簿の記帳と集計もそれほどかからず終わりました。
さっさとすれば 良いだけの事。

冷蔵庫は週末に買った物が増えています。
但し今月中に食べる予定のお肉やお魚の在庫は消費できましたが、
それ以外の在庫が増えました。

来月も家事の流れを止めないようにやらなきゃ。



電灯と換気扇掃除

2010-05-30 | 掃除
本日は、電灯掃除です。

5ヶ所取り外して掃除しました。

埃は多少ありましたけれど、大したことありませんでした。
高い場所なので、主人に手伝ってもらおうと週末にしました。
合言葉は、「すごいね~。助かるわ~。」

勢いが出ましたので、
壁掛け時計、額、カーテンレールの上と拭き掃除。

取りかかると、気になるところを 思いつきます。

さらに、トイレと洗面所と浴室の 換気扇掃除。

これらも秋にやっていたので 軽い埃で済みました。

軽い汚れで簡単に終わるので気軽にできたと思います。
前回は大仕事でした。

換気扇のシロッコ掃除

2010-05-29 | 掃除
換気扇のシロッコ掃除

昨年の9月15日に掃除してから、8ヶ月ぶりです。

まずネジが油でくっついて外すのに かなり力が必要でした。
重曹を溶かしたお湯に浸してから、羽の部分を専用のブラシで擦りました。

バケツにゴミ袋を入れて、お湯に浸しました。

あまり汚れていないと思っても、ベタベタした深緑色のガムのようなのが
こびりついてきて、専用のブラシは直ぐにベタベタになったので
竹串の、先の細い方のしなりを利用して取りました。

我が家のは 羽の幅が狭いし、2段になっているし、やってもやっても
やりきれないって感じでした。

最後に粉せっけんをお湯に溶かして洗って仕上げました。

よく見ると 油汚れが取りきれていないところもありますけれど、
仕上がり大満足です。

掃除前


掃除後


あまり違いがありませんが、色が若干違いますね。

次回は方法を再検討してチャレンジです。

金時豆の甘煮

2010-05-27 | 料理
金時豆の甘煮。



スーパーで時々買おうと思って 手が伸びます。
90パーセントぐらい、「自分で煮よう。」と諦めています。
とうとう その時がやってきました。

最後に煮たのは 1年ぐらい前かな。

シャトルシェフで煮るのが一番簡単だと思う。
放っておけばいいし、レシピどおり。
おかげ様で、上手に仕上がりました。私の腕ではありません。

いつもお世話になっているお友達に タケノコのお礼で
おすそわけです。だから、作ろうと思えたし、また作ります。

きっかけです。




日曜日の冷凍庫

2010-05-23 | 家事
日曜日の雨。

残念ですね!
午前中は買い物に出かけ、
午後は、、、
何もしないのも、、
買ってきた、ジャガイモ、人参、大根を洗って、
ブロッコリー、ほうれん草、大根の葉、空豆を茹でて、
キャベツのコールスローサラダを作りました。

取り掛かりは、ほうれん草でも茹でておこうかなと思っただけ。
キッチンに立つことです。


昨日、主人が大袋のピザ用チーズを買ってきて、
冷凍庫は小分けの袋10個分。

今晩は、大量の唐揚げを揚げてくれました。冷凍庫は夕食唐揚げ2回分。

ガスのフィルター掃除をしなくちゃと思っていたところだったので
掃除前で助かりましたけれどね。

冷凍庫、空までカウントダウンでしたが、他にも大根の葉とかほうれん草とか
冷凍しましたので、、。

これが生活しているってことなのですね。

キッチンの丁寧掃除

2010-05-22 | 家事
土曜日。
良いお天気で 朝から気持ちがいいです。

朝食は黒米の酢飯やスナップえんどうと人参の胡麻和えが残っていましたので
ワカメたっぷりにみそ汁を作るだけで簡単に済ませました。
用意するのも片付けるのもラクでしたので、
キッチンの丁寧掃除に取りかかることにしました。

まずは、食器棚。

先日、家事ごよみを作ったのですが、参考にしたのが「かぞくの時間」
です。食器棚は4月にするようになっていたので、早めにしようと考えました。
中を全部出して、拭き掃除。
今回は 使う頻度が多い物を手前、低いものを奥へ収納することにしました。

片付けの楽しさは、これをどうやって収納しようかなと考えを巡らせるところに
あるのでしょうね。

普段使いの食器棚を終えてから、お客様様の食器棚も同様に全部出して
拭き掃除しました。


食器を並べるところに、ビニールでできたレースのような敷物を敷いています。
今回は洗って乾かしてから もう一度敷きました。この作業がなければ
もう少し短時間で終わるし、普段でも拭き掃除しやすくなりそうです。
今回はせっかく洗ったことなので元に戻しましたが、次回は止めようと
思います。

コップ類ですが、お酒を買ったときに付いてきたコップがいくつかあります。
時々主人が使っているのですが、今回も捨ててしまおうと思いました。
家族がいるときに捨てると「もったいないことをする」と咎められそうなので
できませんでした。

もう少ししたら 不揃いのコップ類、早々に処分しようと思います。

そして、ガスレンジ台の掃除

昨年度徹底的にガスレンジ台を掃除してから、
こまめに拭き掃除ができています。1、2ヶ月に1回ぐらいのペースでしょうか。
だからそれほど大した汚れになっていませんので、
取りかかりやすい掃除になりました。
1年に1度よりも1ヶ月に1度。

掃除のハードルが低くなったのですね。
汚れが酷いと モチベーションを上げて、「やるぞ」と思って
必死にしますけれど、後でとても疲れます。
それほど汚れていなければ、拭くだけで済みますので 簡単です。
リラックスして掃除することができるので、疲れません。

食器棚2ヶ所、ガス台、1時間ちょっとで一度に掃除が終わるなんて
今まではありませんでした。

夏の定番に

2010-05-21 | 料理
今日は暑い一日でしたね。

こんな日は、お酢系の酸っぱい物が食べたくなりました。
金曜日なので 在庫にてなんとか食べる日でもあります。

黒米を混ぜて炊いて、酢飯にして、胡麻塩をぱらりと。
サラダは 玉ねぎとタコかまのマヨネーズ和え。
スナップえんどうと人参の胡麻和え。早めに作って冷蔵庫で冷やして置きました。
汁物は餃子(冷凍してあった)と切り昆布、椎茸のスープ。

大きなお皿に、ご飯と和え物を盛り付けました。
夏仕様のご飯にはぴったりとなりましたので、夏の定番にすることにしました。
簡単で、美味しくて、豪華に見えて、喜んでもらえて、久しぶりに お料理の楽しさを
思い出しました。このような定番をいくつか「ささっと用意」できると
料理も楽しくなるはずです。

最近は、今日の献立足りない?と思っても 作りすぎないようにしています。
今までは、なんとか1品ひねり出すということもしていました。
そうすると、時間はかかるし、片付け物は増えるし、
さらには カロリー超過になります。
結局自分の為にならないことに気づきました。
足りないと思った日でも お腹は十分足りているのです。
冷蔵庫も 残り物が増えないし、すっきりします。

冷蔵庫と言えば、
冷凍庫、月末には空になるように 来週の献立でコントロール
しようと思います。お肉系は、鶏手羽元と豚挽き肉の在庫が
あるだけなので、お魚を買い足すぐらいかな。
きょうで 餃子の在庫も食べきりました。
他には、先週の日曜日、安いからと袋詰めしてしまった、
わかめと切り昆布の在庫が多いのが気になるところです。
一番厳しそうなのが 卵白の冷凍3個分。
アイデアを考えなくては。



家事ノート

2010-05-20 | 家事
出窓のレースのカーテン
灰色?
輝くばかりの白だったはず。

天気が悪いというのに、手洗いしてみました。
手洗いなら時間がかからないで済みます。
脱水してすぐカーテンレールに掛ければ問題ない。
手洗いしたのは、きっと水が真っ黒になるはずと、
怖い物見たさです。

やっぱりです。真っ黒になりました。

で? これを洗ったのはいつ?
記録したのに直ぐに出てこない、浅はかさ。

「家事ノート」を再構築。
丁寧掃除にやること、月初や月末にやることを具体的に書き出す。
年間の家事ごよみも書いてみました。
大物洗濯や年に数回する掃除も記録できてすぐに分かるように。

それから、「食」も記入することにしました。
1週間に見開き2ページ。 朝食、弁当、夕食、常備菜等。
繰り回しの術を繋げていきたい。


普通のノートに線を引いただけです。




家事の達成度100パーセント

2010-05-18 | 家事
家事の達成度100パーセント

毎日、
食事を作って、片付ける。
洗濯をして、たたんで片付ける。
掃除をして、埃を払う。
汚れたら掃除をする。
ゴミを出して、捨てる。
使った物は元に戻す。
部屋を整える。

これらのことが、滞りなく、スムーズにできるように工夫を重ね、
体を動かして慣れていくのが家事。

家事を「ねばならない。」と考えることはやめる。
家事に完成はないし、100パーセントはない。

家族がその日、その日を元気に、ゆったりと、穏やかに過ごすことが
できるのなら、それが100パーセントだ。


分かっていても まだまだ。
思考はいらぬ場所を漂い、
体は動かないことばかり。
心がけて 頑張ります。


ゴミ収集カレンダーとにらめっこ

2010-05-17 | 家事
ゴミ収集 カレンダーとにらめっこ

燃えるゴミは、週2回の出す習慣が身についているし、
ペットボトルや食器トレー、牛乳パックは 近所のスーパーに
買い物ついでに持っていきます。

ゴミ収集が月2回のゴミ出しって、忘れがちになります。
缶、ビン、古紙古布、不燃物。

忘れてしまうと大ショックで、あと2、3週間もここに置いておくのかと
うんざりしてしまうのです。


燃えるゴミ用に買った45リットルのキャスター付きゴミ箱は
入れるときにゴミを見なくてすむので、ストレスフリーです。
ゴミは見るだけでストレスになるって感じます。
このことはゴミ箱を替えたり、古紙専用の仮置場を押入れに、
缶とビンのゴミステーションを作ってから
とても強く感じるようになりました。


月2回のゴミの収集日は、どうしても外せないので、
普段見るカレンダーに書いておくようにしました。
そうすれば、来週は不燃物だから 今のうちに あのエリアを片付けて
ピックアップしておこうとか、古布は 衣類を整理して集めておこうって
思えます。

今朝は、古紙の日だったので、紐で縛っていないままになっている
ダンボールを縛ってゴミに出しました。(まとまった場所にあるから
簡単にできそうと思るようになりました。)
それに娘が小さいときからの月刊誌紐で縛っておいたのを出しました。
一度に持っていけるのはせいぜい30冊ぐらい。5往復しました。
押入れの古紙仮置場、一杯になっていて、今日の日を待ち望んでいました。
とても機能していると自己満足。

朝から 今日必ずやらなくてはならないことを終えて、すっきりしました。