Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

雪ですね

2012-02-29 | 家事
先週の土曜日、奥の和室を片付け。
日曜日は、いつもどおりの大掃除と食材の買い物。3キロ分の大豆で味噌作り。
夜にはやっと奥の和室にお雛様を飾ることができました。

火曜日のきのうは寒さがちょっと緩んできたような気がしました。
なぜって、縮こまっている私が、拭き掃除でもしようかなと思えるようになったのですからね。久しぶりに自分のペースで動ける日でしたので、窓拭きとサッシの掃除、家具の拭き掃除をしました。サッシなんて砂と埃がいっぱいでした。寒い時こそ、じっとせずに、ちょっと動いて家事をするほうが体も暖まるし片付くし、良いことずくめだと気がついたものの、その一歩が重かった。なんとなく一皮剥けた気がする、リビングとキッチンになりました。
朝のうちに鶏もも肉を切り分け、塩コショウして冷蔵庫へ。
夕食はシャトルシェフで野菜スープを作り、下ごしらえした鶏もも肉を入れて茹で、
取り出したお肉をソテーしました。お肉はとっても柔らかく仕上がりましたが、お肉の大きさにガーン。茹で上がったお肉を見たときは、今夜は我が家で暴動が起こりそうと思いました。小さくなりすぎました。計算上はひとつ100グラムのはずでしたが、メインディッシュにはちょっとさびしい大きさ。給食の鶏肉の方がもう一回り大きいよと言われました。急遽、ソーセージも一緒にソテーしてなんとかしのぎました。

今日は、雪になりました。
朝のシステマッティックなお弁当作り、
そして朝食作りも、無理せず、作りすぎをしないようしているので、取り掛かりからキッチンの片付けまで随分手慣れてきたのを感じました。自分なりの比較で感じただけですが、家事は毎日のことなので、この感覚はとても嬉しいものです。
夕食は、白菜、たら、厚揚げ、椎茸と塩昆布でミニ鍋風と、
ほうれん草の白和え。久しぶりにすり鉢の出番です。


食事作り、簡単掃除、洗濯と片付けは毎日こなしてきましたが、
私の家事のモチベーションとこのブログはまったく比例しています。
もう少しモチベーションアップしなくちゃね。

ミニ鍋料理

2012-02-08 | 料理
食べ過ぎを防いでダイエットになりそう。
冬なので暖まるものを食べたい。
家族の食事時間にずれがある。
(帰宅時間が遅いけれど、家で食べる人もいる。)
簡単に作れるなら、なおのこと。

本屋で料理本を眺めていると、美味しそうな本がたくさん出ていて、
その中でも「蒸し料理」に興味が沸きました。その中で、
まずは、「きょうの料理 ビギナーズ 蒸し料理」を買いました。
これから色々とヒントを得て、作りました。

私のネーミング「ミニ鍋風」ご飯。

月曜日。
平たい両手鍋に、2センチ幅の大根を敷き詰め、出汁を入れ煮込む。
上には、えのき茸を豚ロースで巻いたのを乗せて、火を通してできあがり。
出来上がり間際に1人分の春菊を入れさっと火を通す。
深皿にきれいに並べてのせたら、鍋料理のようにも見えません。

これは、豚ロースはどんどん縮んでしまったけれど、大根はとろっと煮上がって美味しかった。胡麻だれをトッピングして頂きました。

深皿に盛った鍋料理と、ご飯、サラダ、味噌汁の献立です。

火曜日。
白菜をぎっしりと敷き込んで、出汁を入れて煮込む。
上には椎茸とタラをのせて火を通してできあがり。ポン酢醤油で。
他には、前もって蒸しておいた里芋を入れました。

水曜日。
気に入ってしまった大根。
その上に ささ身をトッピング。多分椎茸も。
食べる直前に、ほうれん草を人数分だけ入れよう。味は何にしようかな。

特に気にっているところは、
遅く帰ってきた人がいるなら、この両手鍋を温めるだけです。

食べる分だけ作るので、食べきることができて、作りすぎ、食べ過ぎにならないです。
わが家の場合、鍋料理にしようと思ったら、大量の野菜を切り、それ以外の材料だって
用意しずぎ、食べ過ぎてしまっていましたから。

野菜とたんぱく質を一緒のお鍋で作れてしまうので、簡単です。野菜だって一番下に敷く
大根や白菜は、大きめに切るだけ。手間がかかりません。

普段のお料理って、こんな感じで良いじゃないかと思いました。
簡単、カロリーを低くできる、何を作ろうか悩まずにさっと作れるので気持ちの負担にならない。

予定が立て込んできましたので、ミニ鍋料理で乗りきります。
ダイエットにもなるといいなあ。本当に。






家事時間の凝縮

2012-02-03 | 家事
家事時間の凝縮

朝の家事終了時間、冬時間と考えれば良いのでしょう。
起床5時半。30分遅くしました。早く起きて、ガンガンとファンヒーターを使うのも省エネにはならないし、生活上、特に早起きの必要性があるわけではないので。それでも5時45分ぐらいまでは、部屋を暖め、コーヒーを入れてまったり時間となってしまいます。その後30分ぐらいでお弁当と朝食、最近始めた夕食の副菜ひとつを作ります。
大体6時半ぐらいが朝食。(夏は6時15分なので、15分遅れている。)
7時からキッチンの片付け開始。
時間的な期限で言えば、7時45分がひとつの区切り。
学校へ行くのに合わせて、行動するけれど、12月ぐらい迄だったならば、
キッチン仕事が終了と同時に窓を開け、掃除にとりかかる勢いがありました。
現状は、その時間までは寒いので窓を開けず、よって掃除開始も遅れていました。

そこで、7時45分に見送ったら、さっとメークと髪を整えて、洋服も外出できる服に着替えることにしました。

8時になると、太陽の日差しも多くなりリビングを温めてくれるので、簡単掃除開始。物を元に戻して、ハタキを掛け、床をモップで掃除。8時に誰が来るということではないが、この時間に家も顔もできているという気持ちの余裕が良い感じ。

8時15分。今日の家事、何かひとつ。
8時半に終了。家事の時間、約2時間30分。

とは言え、7時15分から45分の30分間、もっと有効に使えそう。

夕方の家事は、第1段。5時から6時。
洗濯物たたみ、夕食の準備、部屋の片付け。
第2段。7時から8時。キッチンの片付け。 実質的には2時間ですが、終了時間はまちまちです。

朝2時間30分と夜2時間。この時間に家事の項目を凝縮して、もっと効率的に動けるようにできたらいいな。


家事は毎日の積み重ね

2012-02-02 | 家事
朝のひとつ仕事、なんとか続いています。

月曜日 なし
火曜日 衣類の整理
水曜日 書類整理
木曜日 野菜室の整理

気になっていた所を一つずつ手を入れたという感じです。
家事は毎日の積み重ね。
後回しにするよりも、「できることは今日のうちに。」ですね。

「ねばならない」って自分を縛ることなく、スムーズに動ける仕組みを作るべく
家事の見直しが必要なこの頃です。
私って一つの事に興味が沸いてくると、そればっかりになってしまいがちなのです。
漠然とイメージしていますが、早めに行動にうつそう。


朝の副菜作りですが、昨日はポテトサラダ。
今日は、夕食用の副菜としては作らず、朝食用に人参のシリシリを作っただけ。
今週作ってきて、コツをつかめたような気がします。

今晩の夕食は、「鱸のバジルオリーブ」を焼くだけ。オイルが余るので、えのき茸をソテーして、付け合わせは粉吹き芋と茹で人参、それに蕪の味噌汁の予定です。少しずつ余っている副菜を食べきります。そうでないと次が作れません。