Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

献立パターン

2013-05-30 | 家事まとめ(料理)

献立パターンがあれば、何を食べるか悩むのが少なくなる。

しかし、ここ2週間の間、イレギュラーな生活により、
あまり魚を料理していないと猛反省。
食べる魚の種類も少ない。
献立パターンを見直し、
魚を優先して食べるように心がけることにしました。


月曜日  焼魚定食(野菜の煮物、青菜)
火曜日  豆腐メイン プラスお肉
水曜日  煮魚定食(野菜の和え物、青菜)
木曜日  野菜メイン プラスお肉
金曜日  洋風魚料理(ひと鍋でできる魚と野菜の煮物)

火曜日、木曜日の朝食にはミニ焼き魚、しらす等。

水曜日の昨夜は鯖の味噌煮、木曜日の今晩は肉じゃがです。
鯖の味噌煮、今まで何回作っただろう。
簡単なレシピを見つけたので
だいぶハードルが低くなりました。

夕食の段取り

2013-05-08 | 家事まとめ(料理)
夕食を作って、食事の前にキッチンが片付いているのが理想。

この何年も堂々巡り。
なかなか上手く流れる日ばかりではない。
食材が足りない。献立が決まっていない。
野菜が洗ってない。
食事前に調理器具を洗っただけで拭いて片付けが終わっていない。
そもそも時間がない。
そんなことばかりの毎日です。

短時間(15分とか20分)で夕食作りをトライした日々もありましたが、
ご飯が炊き上がる時間内(約45分)に調理が完了すれば万々歳と思うようになりました。
大体は45分もかからないものですし、
途中でお茶を飲んで一息する気持ちの余裕も生まれます。


上手く流れる時のパターン。

準備
  □献立が決まっている。
  □献立に使う野菜を洗っておく。
  □食材を出しておく。
  □調理器具を出しておく。(バット、ボール、鍋)
  □米をとぐ。

   (※欲を言えば、翌朝の朝食分、弁当分の野菜が出ているとなお良し。)

(1)開始
  □炊飯器のスイッチオン
  □野菜を切る。
  □肉、魚を切る。

(2)シンクを綺麗にする。
  □野菜くずを捨てる。
  □ボール、まな板、包丁を洗い、片付ける。

(3)加熱、調理開始
 
(4)使い終わった鍋を都度洗い、片付ける。


途中でシンクを綺麗にすることで、
「明日の朝食の野菜を切っておく余裕がないから明日は明日」と決めているときでも、
あら不思議、できてしまう確率が上がる。
お掃除もそうだけれど、きれいな場所だと、「あと少し」につながるよう。

毎日の夕食作りが、上手く流れる時のパターンになるべく
七転八起です。


冷蔵庫のパズルとリセット

2013-05-07 | 家事まとめ(野菜)
週末の、普段のごはんとお弁当は、
急な外出予定だったり、食べたいものを突然思いついたりで、
当初予定していた献立計画はもろくも崩れた。

しかし、豚丼、山芋の千切りとすり下ろし、
竹の子ご飯、茹でキャベツ、茹で人参、ゆで卵、
ネギの小口切り、ピクルス、カレーを、
常備菜のつもりで作り、使いまわし、
ゴールデンウイーク後半戦を乗り切りました。

保存容器に入れた、常備菜、茹でた野菜、切った野菜は、
冷蔵庫の中で、まるで数字のパズルのように、場所を変えていく。
週明けの朝ご飯と、お弁当を作り、
そして全部食べ切った。

さて、今週は何を作って食べようか。
ワクワク感をもたらす、リセットされた冷蔵庫だ。



懐かしい味

2013-05-02 | その他
京都へ修学旅行。
部活の先輩が行くという。
お土産はきっと八つ橋ね。
いいなあ、食べられて。

八つ橋の味が蘇る。
そう、多分食べたのは10回以上、20回未満。
自分の修学旅行と重なって、とても懐かしい味と言える。
食べたい気持ちが頭の中で暴走。


結局、会社帰りにデパートで買ってきてもらった。
八つ橋と生八つ橋があるんですね。
生八つ橋しか知らなかった。

生八つ橋。
八つ橋、コーヒー味、生姜味。しばらく楽しめそう。

他にも色々な味があるようで、次に自分たちが行くときには
全種類買ってくるそうな。