10月4日(土) 
園舎近くのあかしや公園で
『 つくも保育園大運動会 』を行いました。
あかしや公園は、普段から遊びに出かけ慣れ親しんでいる
子ども達が大好きな公園です
今年の運動会のテーマは
『 ともだちパワーで げんきもりもり てんこもり
~ げんきいっぱい ニコニコのはらで うんどうかい ~ 』
台風も近づいており天気がとても心配されましたが、
始まる頃には晴れ間も見えてきました
オープニングは、年長児きりん組による「つくも夢太鼓」
勇ましい太鼓の音で、運動会の幕が開けました

開会式では、園児と保護者による炬火リレーや
山形市社会福祉協議会の 栗原啓市 会長よりご挨拶をいただきました。



応援合戦も元気いっぱい


競技が始まると子ども達は、たくさんの声援を受けて
お父さんお母さんや仲間達と手を取り、息を合わせて頑張ります

・1歳児 親子競技

・0歳児 親子競技

・かけっこ

・2歳児 親子競技

・3歳児 おゆうぎ

・4歳児 親子障害物競走

・5歳児 親子団体競技

・3歳児 親子障害物競走

・4歳児 パラバルーン

・5歳児 組体操
応援に来てくれたお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん・
お兄ちゃん・お姉ちゃん達や、支援センターを利用されてるお友達にも
競技に参加していただき、運動会を盛り上げていただきました

・未就園児競技

・クラス対抗綱引き

・祖父母、保護者競技
リレーでは悔しくて涙する子ども達もいましたが、
全力で頑張った証ですね

みんなの気持ちをひとつにして頑張れたことは、
何よりも素晴らしかったです
参加していただいた皆さん、応援していただいた皆さん、
準備等お手伝いで運動会を盛り立ててくださった保護者の皆さん、
ご協力ありがとうございました。
また、近隣にお住いの皆さんには練習時から
いろいろとご協力いただき、子ども達を見守っていただきました。
皆さんのおかげで運動会が無事成功しましたことを感謝申し上げます。
本当にありがとうございました