山形市社会福祉協議会

「誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざして」

~地域コミュニティの再生と活性化にむけて~2014年度募集概要

2013年09月30日 | 助成金情報

◎助成対象事業   
  公益性を有し利益を追求しない非営利法人が、日本国内において地域社会の核となって実施する地域コミュニティの再生と活性化につながる事業。

※なお、弊社では東日本大震災で被災した岩手県・宮城県・福島県の復興・再生・活性化の一助となることを目指し、当NPO事業に加えて2013年10月より「東日本大震災復興支援 JT NPO 応援プロジェクト」を新設いたしました。

 東日本大震災からの復興・再生・活性化に関する活動をご検討の団体様は、こちらの「東日本大震災復興支援 JT NPO 応援プロジェクト」ウェブサイトをご覧下さい。
 http://www.jti.co.jp/csr/contribution/support/npo-koubo/index.html

◎募集期間   
    2013年10月1日~2013年11月20日

◎助成対象経費   
    事業費及び人件費

◎助成限度額および助成件数  
   1件あたり年間最高150万円まで、40件程度。


◎決定時期及び方法
  2014年3月、社外有識者を中心に構成する「NPO助成プログラム推進委員会」の
  審議を経て決定

◎募集要項および応募書式
  募集要項および応募書式は、JTのホームページよりダウンロード
  (URL:http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/entry/index.html
  または郵送による取り寄せ

◎応募方法
  応募書類及び添付書類を事務局宛に郵送(11月20日必着)

◎事務局
  〒105-8422 東京都港区虎ノ門2-2-1
  日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室
  TEL:03-5572-4290  FAX:03-5572-1443


2013年度(25年度)自立・奨学支援制度 要項

2013年09月30日 | 助成金情報



 
◆支援対象者
①児童養護施設入所児童
②母子生活支援施設入所児童
③里親委託児童
④ファミリーホーム入居児童
⑤その他の児童福祉施設入所児童(個別にご相談ください)
 上記の施設に入所して原則18歳を迎え、進学・就職する予定の児童が対象です。
 申請時点で志望校また就職先の合否結果が未定時でも申請は受け付けます。
 ただしいずれも進学また就職(アルバイト以外)の決定が支援決定の条件となります。

◆支援予算総額と支援内容
○支援予定者数  155名(進学者 50名  就職者 105名)
○進学・就職の支度金として  一人15万円
*支援資金の返済義務はございません。
*進学申請の志望校について、大学、短期大学、専門学校、職業訓練校、障がい児童の
ための職業訓練開発施設など。(該当ない場合はご相談ください)

◆申請方法
①申 請 書     本年9月以降に各関連施設に実施要項と共に郵送いたします。
           また指定ホームページからダウンロードしてもご利用できます。
②申請期間     受付期間   2013年11月 1日 ~ 2013年12月25日
③参考結果     結果通知   2014年  2月中旬ごろ(郵送)

<申請書類の郵送先>
 〒103-0006   東京都中央区日本橋富沢町10-10 日本橋インテリジェントフラッツ402号
            「自立奨学支援制度」事務局

<申請書類ダウンロード用指定サイト>
 URL: http://www.mirainotsubasa.or.jp
      http://www.ex-child.or.jp

◆お問い合わせ(10 : 00 ~ 17 : 00)
   公益財団法人 未来のつばさ財団       電話:03-5642-7890
  NPO法人 エキスパート児童福祉支援協会    電話:03-5642-6330


山形県立保健医療大学「地域看護学習」

2013年09月30日 | 活動レポート

山形県立保健医療大学にて、「地域看護学習」のひとこまの講師として「地域で取り組む安全・安心なまちづくり」をテーマにお話をさせていただきました。

 

社会福祉協議会で行っている、福祉協力員活動、子育ておしゃべりサロン、ふれあいいきいきサロンなどの事業をなぜ、社協が行っているのか、その背景や社会福祉協議会とはを社協が進める地域福祉活動のDVDを交えながらお話をさせていただきました。

大学生の方に社協の活動をお話しさせていたたのは、はじめてのことで、かなり緊張してしましましたが、社協のPRを大学生の方々にさせていただくチャンスをいただき、ありがとうございました。

社会福祉協議会では、こういったお誘いがあればいつでも参加させていただきますので、お気軽に連絡をお願いします。

 


第七回日本一楽しいやまがた馬まつりリポート~|

2013年09月29日 | お知らせ

抜けるような青空のもと、本日開催です。

会場には馬に乗りたくてしょうがないちびっこが家族連れで大賑わいです。

広場の鉄道模型には人だかりができています。

うさぎや仔馬、それにカメなどさまざまなかわいい動物もいてみんなでなでなでしています。

霞城セントラルでは、山大花笠サークル四面楚歌の創作花笠踊りの披露

今日は3時まで、まだ今からでもいけるぞ~