山形市社会福祉協議会

「誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざして」

ようこそ山形へ!~二本松地区社会福祉協議会~

2013年11月29日 | 活動レポート

 

山形市の地域福祉活動の視察に福島県より二本松地区社会福祉協議会の40名のみなさんがいらっしゃいました。

二本松地区社会福祉協議会さんは、二本松市の中心街の地区で、今年度4月に活動を始めたばかりとのこと。

このたびは、山形市の第五地区社会福祉協議会の取り組みについて

1.地区社協の設立からのあゆみ

2.地区社協の組織体制と活動内容(高齢者の見守り活動や福祉懇談会など)

3.地区社協活動上の課題

を中心に研修されていかれました。

小地域ネットワークへの質問や人材の確保や育成について意見を交わしたり、私たちも勉強になったひと時でした。

視察の時期が、11月とのことで、第五地区社協会長さんの粋なご提案で、第五地区内にあるもみじ公園の清風荘(宝紅庵)にて、お抹茶でのお・も・て・な・し!

前日の雨風に、もみじが散らないか心配でしたが、当日は素晴らしい秋晴れにもみじも映えてホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


生き生きチャレンジ2013福祉作業所「地域連携」助成事業募集

2013年11月28日 | 助成金情報

  生き生きチャレンジ2013
  福祉作業所「地域連携」助成事業 募集
  
◆助成対象◆
地域の団体や企業と協力、連携して、地域活性化につながる事業を手がけているか、手がけようとしている作業所を主な対象とします。
地域活動支援センターなど、小規模で財政基盤の弱い団体を優先します。
 
◆助成内容◆
一事業所につき150万円を上限とし、総額1,500万円の助成を予定

◆助成使途◆ <例えば以下のような事業です>
・農家で収穫された規格外の野菜を加工し、介護施設の給食用に提供
・デイサービス事業所と連携し、認知症の高齢者とともに農作物を栽培
・過疎地に移動販売車で出かけ、授産製品(弁当やパン)をお年寄りに販売
・自治体と連携し、回収した家電製品からのレアメタルを取り出し
・大学や企業と連携し、障害者のアート作品を活用した商品の開発、販売
・近くの介護施設に出かけての配膳、清掃、洗濯などの請け負い

◆応募方法◆
・申請書を請求するかダウンロードし、記入のうえ事務局に郵送してください
 (申請書はホームページからダウンロードできます)
・作業所のパンフ、前年度決算書と今年度予算書を添付してください
・活動が報道されたことがあれば、そのコピーを添付してください
 
◆締め切り◆  2014年1月20日(月)(当日消印有効)
     
◆応募・請求◆  読売光と愛の事業団・作業所係
    〒104-8243 東京都中央区銀座6-17-1
    電話 03-6226-7633  FAX 03-6226-7635
    メール hikari-ai@yomiuri.com
        ホームページ http://yomiuri-hikari.or.jp/

<事業団は2014年1月から、下記に移転します 1月以降の申請、連絡は下記に>
    〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
    電話 03-3217-3473  FAX 03-3217-3475


 


第278回理事会が開催されました。

2013年11月28日 | 活動レポート

第278回理事会では、これから行われる山形市社会福祉協議会歳末たすけあい運動の配分計画が協議されました。

提案どおり、市内28の就労継続支援事業所や障がい児の放課後デイサービス等へ配分されることで承認され、来月19日に正副会長にて配分金をお渡しさせていただきます。

また、経理規程や就業規則等の規程が一部改正され、全議案承認されました。

 


市社協子育ておしゃべりサロンが開催されました

2013年11月27日 | 活動レポート

 今回は、16組のママと赤ちゃんが参加してくださいました。

 ずっと、ぐずついた天気が続き一段と寒くなった今日この頃。ママたちの話題はズバリ‘‘防寒‘‘

 子どもを寝かせる時は、みなさん「スリーパー」を着せているとのこと。

 一昔前の子育てしか知らない私は  ???

 ママ達から情報収集! さっそくネットで確認しました!(^^)!

今回は紙芝居でおわりの会。ちーっちゃい目をぱちくりしながら、最後まで見てくれました。

これから、冬本番。体調管理に気を付けて、また次回の参加をお待ちしています!