山形市社会福祉協議会

「誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざして」

第三次地域福祉活動計画についての「市民から意見を聞く会」を開催しました。

2012年06月29日 | 活動レポート

6/27(水)午後1時30分~

第三次地域福祉活動計画についての「市民から意見を聞く会」を開催しました。

これは、平成23年度から5年間にわたり始動している、第三次地域福祉活動計画について、市民の方から率直な意見を聞き、今後どのような方向で広報、活動を広めたらいいかなどを検討する意見をいただきたく、開催いたしました。

三十地区全地区から1名ずつ、欠席者もなく30名の参加の元、会は始まり、予定の時間まで意見交換が行われました。

意見交換会では、

  • しゃきょうだよりはみやすいとは言えないので、改良が必要ではないか
  • しゃきょうだよりを見て、認知症とかの話題でみんなで話ができるようなないようだといいかな
  • 福祉教育をもっともっとPRし、今の福祉、これからの福祉など小さいうちから、感じ取れるような教育をしてほしい

など、まだまだ、書き足りませんが、たくさんのご意見をいただきました。

参加された皆様、お忙しいところまことにありまがとうございました。


生活支援員さんの研修会を行いました

2012年06月29日 | 活動レポート

6月28日(木)午後1時~

福祉サービス利用援助事業で日々、ボランティアとして活動していただいている、生活支援員さんの施設見学と施設に関する研修会を行いました。

今日は2班に分かれ、2台の福祉バスをお借りして施設見学です。

1号車は、グループホーム嶋さくらホーム山形を見学

さくらホーム山形1Fにあるデイサービスはものすごいひろい

2号車は、スマイルコート清住飯塚なごみの里

を見学した後は、介護保険における施設サービス等について」という題で、霞城西部包括支援センターの神保より説明を受けました。

これは、前だと特別養護老人ホームしかなかったような時代だとだれもが、イメージをすることができましたが、最近では、グループホーム、小規模多機能型居宅介護、老人保健施設、介護付き有料老人ホーム、ケアハウスなど、いったいどういった施設でどんな人が利用できて、利用するにはどれくらいかかるの、なかなかわかりません。

そんな、ところを詳しく丁寧に教えていただきました。

施設見学と施設の種類と利用料などの研修を受け、半日有意義な研修会を終えました。


つくも保育園 子育て支援センター  育児講座『交通安全指導』

2012年06月26日 | つくも保育園の出来事

6月19日(火)

つくも保育園 子育て支援センターの育児講座では、

かもしかクラブ 交通指導員のお姉さんをお迎えして 

『交通安全指導』を行いました。

 

 

いろいろな動物が出てくるエプロンシアターを見て、

 

 

信号の色に合わせてフープをくぐるゲームをしました。

   

 

横断歩道のシートを使って横断歩道の渡り方を練習し、

右手を挙げて 「ストップ!右見て、左見て、もう一度 右を見て渡ります」と、

しっかり左右を確認して渡ることができました。

 

 ゲームなどを通して、楽しく交通安全について学んだ1日となりました

 

  つくも保育園子育て支援センターでは、

 まざまな育児講座を計画しています。

 支援センターだより 山形市のすくすくネット 

 毎月の予定表を載せていますので、

 興味がある方は是非参加してみてください。


★ドコモ市民活動団体への助成(環境分野)★のお知らせ

2012年06月26日 | 助成金情報
  • 助成対象活動

「環境を守る」をテーマにこれからの地球や環境のためになる次のような活動

1.       省エネ、再生可能エネルギー導入の推進など、低炭素社会の実現に向けた活動

2.       リデュース・リユース・リサイクルなど、循環型社会を形成するための活動

3.       森林管理、里地・里山づくり、希少生物の保護など、地域の生物多様性の保全に繋がる活動

4.       化学物質・有害物質対策により地域住民の安心・安全を確保する活動

5.       環境教育や環境情報の発信など環境コミュニケーションを促進する活動

6.       上記1~5以外で「環境を守る」という視点に立った活動テーマに相応しい支援活動

 

  • 助成金額

1団体あたり100万円(上限200万円)

 

  • 助成対象団体

①  日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体でNPO法人などの法人格を有するもの、または取得申請中の団体で8月末までに法人登記が完了見込みの団体。なお、活動実績は2年以上であること(法人格を有する以前の活動実績を含む)

②  複数NPOが連携した協働事業で、地域の中間支援組織(NPO支援センターなど活動支援団体)が代表申請団体となる場合は、その協働グループ

* ②の「協働グループ」でご応募の場合は、必ず中間支援組織を代表申請者としてください

 

  • 助成対象期間

   2013年2月1日~2014年1月31日に実施する活動が対象です

 

  • 応募受付期間

2012年6月15日(金)~7月31日(火)

 

詳しくは→http://www.mcfund.or.jp/admission/environment.html

 

《申請書送付・お問合せ先》

  〒100-6150

     東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー29階

       TEL:03-3509-7651(平日10時~18時 土日祝除く)

       FAX:03-3509-7655

       E-mail:info@mcfund.or.jp


NHK福祉キャンペーン ハートプロジェクト【 第18回 NHKハート展 】のお知らせ

2012年06月26日 | お知らせ

募集内容

障害のある方が書いた詩。

 

●応募方法

   応募用紙に詩のタイトルと本文をお書きください。たて書きでもよこ書きでもかまいません。また用紙下欄の名前・連絡先なども、もれなくご記入ください。

ホームページからも応募できます。

  http://www.npwo.or.jp/info/2012/18heart_bosyu.html

 

     ●応募締切

         平成24年9月7日(金)必着

 

《 作品の応募先・問合せ先 》

 社会福祉法人 NHK厚生文化事業団 「障害福祉賞」/「NHKハート展」係

〒150-0041

   東京都渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル

TEL:03-3476-5955  FAX:03-3476-5956

   ホームページ  http://www.npwo.or.jp  メール info@npwo.or.jp