山形市社会福祉協議会

「誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざして」

第二回山形市相談支援センター合同会議を今年も開催しました

2012年11月27日 | 活動レポート

 

昨年もやりましたが、相談支援センター合同会議

今年も、相談支援センターの連携強化を図る為、開催をいたしました。

昨年同様、山形市子育て支援センター地域包括支援センター障がい者相談支援センター山形市社会福祉協議会の相談機関に従事する職員が一堂に会し、先進事例や、相談事例の情報を共有するとともに、地域ごとにグループで意見交換を行い、顔が見える、顔のつながりができる研修会を行いました。

今回は、障がい者相談支援センターの地域割りや子育て支援センターの「訪問します」、それから、今年度から施行された障がい者虐待防止法についてなどの内容で開催しました。

この会議は山形市と山形市社会福祉協議会での共同開催で行っており、はじめに山形市福祉推進部金澤次長よりあいさつをいただきました。

続いて、山形市社会福祉協議会長岡事務局長より、2回目の相談支援センターの目的や経緯などをご説明いただきました。

最後に意見交換会では、残り少ない時間ではありましたが、顔の見える会議で有効に意見交換できたと思います。

意見交換会では、

  • 相談支援機関同士、山形市、社協などの団体の横のつながりが必要だと思う。
  • 地域で起こっている事例や、子育て支援センターの現状や先進的な活動を聞けて参考になった。
  • 現場での相談に応じる、次の相談機関へつなぐための相談支援機関の連絡先リストがあればいいと思う。たとえば、資料の相談支援体制に応じたリストなどがベスト
  • 今回のような、相談支援機関が一堂に会し顔合わせや意見交換、交流ができたのは、とってもよかった。今後もこういった会を継続していただくことを強く望みます。
  • 顔の見える意見交換ができて、今後の横のつながりがしやくすなった。
  • どこに相談したらいいか、どこにつないだらいいかなど、今後は相談支援機関の連携のあり方のしくみづくりを構築できるような研修会などの企画を積み重ねてほしいと思います。

参加いただいた、皆様、大変ご苦労様でした。


「マゲナイゾ 東日本大震災2011 3/11 笑顔で生きるひとたち」写真展

2012年11月25日 | イベント情報

平成24年11月24日(土)から12月9日(日)まで、山形市総合福祉センター1階ロビーに展示しています。(展示の様子の写真、上手く撮れず、すいません)

 

岩手県一関市出身のフリー写真家 小山一芳さんが、岩手、宮城、福島の被災された皆さんの元気な笑顔を撮影した写真です。各地を巡回しており、このたび、山形市での展示となりました。

笑顔で、前に向かって進んでいる皆さんの姿を通し、これからも東日本大震災のことを忘れず風化させないよう、同じ東北人として一緒にがんばっていきたいものです。

ぜひ、山形市総合福祉センターにお越しの際は、お立ち寄りください!


蔵王地区で福祉協力員の研修会が開催されました。

2012年11月22日 | 活動レポート

蔵王地区の福祉協力員研修会が開催されました。

本日は日頃、福祉協力員として活動されている方々のお礼も兼ねて

講演会が開催されました。

演題:「ダーナに生きる」

講師:宇野全匡 氏(NIJ-I虹-代表)からご講演頂きました。

「ダーナ」とは、「与える」「贈る」「思いやり」「布施(ふせ)」とも訳されます。

ダーナを意識した生き方について考えることができる時間でした。

内容は人間の散在やつながりの大切さ。家族の存在について

お話を頂き、参加者は真剣にな聞き入っていました。

笑いもたくさんあり、あっという間の2時間でした。

宇野様ありがとうございました。

福祉協力員の皆さん今後とも地域福祉の推進にご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

 


ボランティアサークル「なでしこ26」活動中です。

2012年11月21日 | ボランティア情報

ボランティアサークル「なでしこ26」が視察研修を行いました。

場所は市内の特別養護老人ホーム山静寿です。

まずは施設長さんから

1.施設の概要

2.ボランティアする際の心構え

についてお話をいただきました。

その後、施設の内部を見学させていただきました。

施設は最新の設備が整っていて素晴らしかったようです。

なでしこ26の皆さんは

本日の研修は大変参考になったと話されていました。

その後は市総合福祉センターで昼食をとりながら

意見交換会を行いました。

なでしこ26では、今後も研修などを通じて

様々なことにチャレンジしていきたいと話をしていました。

なでしこ26の皆さん今後の活躍に期待しています。

また本日、研修を受け入れてくれた山静寿の皆さんありがとうございました。