goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

ほんとに…リニア必要なのかな

2012-10-04 | 平和
リニア中央新幹線

神奈川県内では
橋本駅周辺の開発も巻き込んでいるようですし

駅近い相原高校の移転問題も課題になっているし
農業畜産科があるから、動物たちも含めて大掛かりな引越しになりますね

そもそも
地震列島の「キケン」な地域に
走らせていいのかな?

大量の電力を要するとも言われていますよね。

エネルギー政策との整合性は?
発生する電磁波と健康は?
市・都・国の財政負担は?

市民には実は知らされていないこといっぱいあるような気がします、

まず、事実を知ることから…ということで、講演会の案内をいただきましたので
ご紹介します。

2012年10月6日(土)午後1時30分~
会場:町田市民ホール(第4会議室)
会費:500円

第7回まちだ市民自治学校 
講演:「必要か、リニア新幹線」講師:橋山禮次郎さん(『必要か、リニア新幹線』著者)
報告:橋本新駅の相模原市民グループから特別報告
主催:まちだ市民自治学校実行委員会学校長:岩本陽児 (和光大学准教授)
後援:町田市・NPO多摩住民自治研究所

講師略歴1940年、静岡県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。
日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)調査部長、日本経済研究所専務理事、米Resources for the Future研究所客員研究員、OECD都市環境局、米アラバマ大学招聘講師、明星大学教授等を経て、千葉商科大学大学院客員教授、アラバマ大学名誉教授。
専攻:政策評価、公共計画、経済政策。この間、大平正芳首相の田園都市国家構想立案に参画したほか、各種政府審議会・委員会委員を歴任。


怪談より怖い!

2012-10-03 | 雑記
友だちがTwitterのリツィートで
私の名前を上げていたのでびっくり

それ、私のアカウントじゃないよ

赤の他人だとしても
有名人でもないのに
なんでフルネームを使って登録するーーっ


ほんとに同姓同名
漢字までいっしょで

キミはいったい、だ、だれ

いたずらや嫌がらせならセコイぞっ
正々堂々と出てこーいっ


こわっ



怒りのアカエイ


七十二候

2012-10-01 | 雑記
今日は30度予報で
夏の雲もみられましたが

もう10月
明日は25度を下回るとか

まさに昨日の台風は
雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)
なのかな…

蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)

秋ですね

衣替えしてみました
(風鈴の夏バージョンお気に入りでしたが)

無駄なもの!

2012-10-01 | 平和
沖縄知事「強行、政策おかしい」 オスプレイ移動を批判(朝日新聞) - goo ニュース

午前中にもオスプレイ到着

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-01_39652

IWJのライブ映像はこちらです↓

http://www.ustream.tv/channel/iwj-okinawa1


なんで、なんで、なんでーーーーっ

大和市議会では、「オスプレイ沖縄配備反対決議」が2票差で否決されちゃった

沖縄にくるってことは、ぜったい厚木基地にも飛んでくるんですよ
(米軍機のメンテナンスは厚木基地でおこなわれるから)

子どもたちがいる学校の真上を

赤ちゃんがスヤスヤ眠っている真上を

あの!有名な欠陥機オスプレイが飛ぶんですよーーーっ

事故が起きてからじゃ、遅い
8年前の沖縄国際大学への墜落事故のとき、住民はどうだった?
日本の消防も警察もどう扱われた?
日本政府は何をしてくれた?

みんな、心配じゃないの?