学校の防災引きとり訓練!上履きのままランドセルも教室に置いて、校庭→体育館と待機場所も移動しながらの訓練。保護者も実際に災害が起った通りに迎えにきてください。と指示されましたが…交通機関が止まったことを想定して徒歩で職場から歩くと6時間かかるんですけど!
でも、避難開始から2時間くらいで保護者の迎えがない児童はそのまま帰宅させられるとのこと。上履きで防災頭巾しか持たず、上着も持たないで…!上着くらい持たせたほうが現実的ではないだろうか?本当に災害が起きたとき、迎えに行かれない家庭の児童はどうなるの?
現実的な訓練を行います。と言うなら、保護者が6時間かけて…中には夜中に到着するだろう県外勤務の保護者だっているんだし!…引き取りにいくまで、ちゃんと避難所を予定する施設の中で保護しておいてほしい。なんか、危機感が中途半端だと思う!