JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

QSLカード(第19次)完売御礼(北陸本線 石動-倶利伽羅)

2023年11月01日 22時04分44秒 | 歴代QSLカード

10/29(日)の18件目までのQSO分をもって、第19次のQSLカード@UP写真を発行完了することが出来た。なお作成枚数は1000枚、発行期間は2023年8月中旬から前述までの約3か月弱であった。それでは、恒例のウラ柄デザインの公開であります。

■北陸本線 石動-倶利伽羅(撮影日:2006年6月25日)
ちょっと余談からスタート。おそらく車両が客車@14系から電車@489系に&経由が軽井沢から越後湯沢に変わった頃だと思うけど、JR西日本金沢支社のCMで「急行~能登で東京へ~♪」と、2~3名のお姉さまが歌いながら列車を利用するというものがあった。

だけど残念ながら、このCMは本記事投稿日現在YouTubeにUPされてないっぽい。なので、当時のビデオをお持ちの方(しかも9エリア居住経験者限定か?)のUPに超期待し続けている私であります。(笑)

話を元に戻して、この撮影地に辿り着いたきっかけは、当時の某BBSに投稿された倶利伽羅駅のホーム東端での駅撮り情報だった。で、2回目の訪問時に「やっぱり毎回同じ構図じゃ能が無いから、ちょっとフラフラしてみますか~。」となり、駅周辺を歩いてロケハンしてみて、3回目の時に撮影したものだ。

場所は倶利伽羅駅から約400m、新田道踏切という狭い踏切の脇から。道は四輪車が通れる幅さえ無く、徒歩やチャリを引っ張って行き来できる程度なので、その邪魔にならなそうな所から撮影した。

-・・・-
QSOいただいたみなさん、どうもありがとうございました。第20次のQSLカードは、今回のような編成写真ではなく、風景写真系で既にオーダーした。来週(11/7)到着予定なので、なるべく印刷待ち枚数が増えないよう処理を進めたいと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここ2週間ほどの運用_231016... | トップ | JA9コンテストHF2023(PHONE... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴代QSLカード」カテゴリの最新記事