やへ~只見通信

雪国只見のトマトとお米のおはなし

中学生田んぼへ。

2024-05-24 22:34:00 | 仕事
昨日で田植えが無事全て終わりました。最終日は地元の中学2年生が圃場を訪れ今年導入した最新の田植え機に同乗し田植え体験をすると共に「農業における持続可能とは」について学びました。


SDGsについて新社長の講話です。


田植え体験のあとは福島県オリジナル品種の「天のつぶ」と「福笑い」の食べ比べ。塩だけのおにぎりでも美味しい美味しいと食べてくれる子ども達。忙しい毎日を過ごしている子どもたちにとってご飯そのものをゆっくり味わって食べる時間は無さそう。今回はお米の味を感じてくれる機会にもなったかな(^^)

田植えと同時進行のJAからの委託トマト苗の栽培。
おかげさまでそちらも良品な苗となり無事お嫁に出すことができました。今年は高温低温に悩まされた管理作業。深夜に追加のストーブを出したり日中の暑さ対策したり…。日較差は連日30度以上にも及び、トマトにとって厳しい環境下でした。

今はスタッフ共々ほっとしているところです。

明日からはトマトの定植に入ります。

自転車大好きの孫ちゃんたちは毎日保育所登所前にリュックを背負って自転車乗り回してます!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え真っ最中!! | トップ | とりあえず一区切り! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事