やへ~只見通信

雪国只見のトマトとお米のおはなし

トマトの出荷。酒類販売免許。

2019-07-26 00:10:39 | 仕事
ご報告が遅れましたがトマトの出荷が始まり今日で4日目になりました(^ ^)

日に日にコンテナ数も増えて初日1.25コンテナから今日は36コンテナ!これからどんどん収穫しますよ〜(^ ^)
そういえばこの間美味しいトマトの見分け方で「トマトのてっぺんに星型の白い線が伸びているもの」が甘いトマトって言ってましたが。。。ちょっと疑問に感じました。それって甘み?うまみ?

うちのトマトはしっかりその線ついてますが今の時期は甘みに関していえばそんなに高くはないと思います。ただし旨味はちゃんとあるので、ただ甘いだけのトマトよりは美味しいと勝手に思ってます。。。

さてトマトの次は
大発表!!

本日よりに「米焼酎ねっか」をさんべ農園で販売できることになりました。田島税務署にて酒類販売免許の交付を受けました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の準備です。

2019-07-21 23:33:27 | 仕事
7月20日以降が採りどきの笹の葉。
今日は午後から笹の葉を採りに出かけました。

熊が出ることもあるので
「山に一人ではいくなよ〜。」
と旦那に言われ、友達を誘っていざ山へ。

ところが幸いにも到底山とは言えない安全な場所をみつけました。秘密の場所。ここに決めた!!

いっぱい採れました。

笹巻きに使います!
今年も農家民泊の笹巻き作り体験で相当数の笹の葉を使いました。
来年のために塩漬けで保存します。
使う時に茹でて塩を抜いて笹巻きに!

とても綺麗な色に仕上がります(๑╹ω╹๑ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねっかまつり

2019-07-21 09:55:09 | 仕事
昨夜は「ねっかまつり」。





おかげさまで会場は満席です。

今回の皆さんの試飲によって今後使用する酵母を選定。
3種類の中から皆さんの投票数で決まりました!

その辺りの写真がなくて。。。すみませんm(_ _)m

自分が選んだ酵母でお酒が作られるなんて嬉しい企画ですね(^ ^)

ねっかファンが増えること間違いなし!!

さて、これまた楽しそうな企画のご案内です!

サイクリングを趣味にしている義妹夫婦にも教えよう(o^^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤くなりました(^^)

2019-07-13 23:40:52 | 仕事
とりあえず試験品種のトマトですが、赤くなりました!

今日の田んぼはこんな感じです。


相変わらず不安定なお天気が続いています。
各地から日照時間が足りないとのニュースが流れてました。
特に農家にとっては深刻な問題です!

まだそれに比べれば当地は救われている感じがします。
雪は多いけどいい事もあるのです。

前回「まずは〜」とか最初に書きましたかそのまま報告だけで終わってしまいました(//∇//)
失礼いたしましたm(_ _)m

そうそう、初物のトマトは神棚と仏壇にあげ、今年の豊作祈願をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の視察研修!

2019-07-10 20:51:36 | 仕事
あっという間に一週間。
まずは視察研修のご報告です。

北海道に次ぎ全国で2番目に高品質だという会津の牛乳。






牛乳にまつわる楽しく、為になるお話が盛りだくさん。紫外線浴びまくりのアグリウーマンにはぴったりの美容、健康、子育て中のお母さんには栄養について、など時間オーバーの充実した視察となりました。
ランチは会津若松七日町のイタリアンレストラン「
パパカルド」にてパスタランチコース。
会津の選りすぐりの食材を豊富に使ったメニューです。

これは前菜です。
どれも食材の美味しさが生かされ美味!
シェフのお話からも食材に対する熱い想いが伝わってきます。

そのあとの研修先の「やますけ農園」さんの1個100円の卵が前菜のキッシュに使われてました。
というわけでお次が養鶏の「やますけ農園」さん。
農園では卵が品薄で販売用がなく残念(//∇//)



ひよこから飼い始め5ヶ月後に産卵がはじまるとのこと。数日前、3ヶ月まで育った鶏を小動物の仕業で80匹中60匹の被害があったと。厳しいですね。。。
厳選された餌を食べ、全くにおいがない養鶏場の内と外で走り回っている鶏たち。
しあわせな鶏だからこそ美味しいを産んでくれるのでしょうね。

最後は「豆腐屋 おはら」さん。
実は研修の直後7月7日発行福島民報に小原さんが載ってました。


現在に至るまでの苦労話をお聞きし、その経験があっての評価だということに納得です。

美味しいお豆腐いっぱい買って帰路につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする