そろそろ渡りのシーズン終盤ですが11名(+幹事3名)の方にご参加いただき探鳥会スタートのご挨拶です。
うす曇りで割としのぎやすい気候でした。
集合場所の観察デッキ前の干出した干潟にはシギチでもカワウでもなくハシブトガラスの群れが・・・若鳥たちでしょうか?
カラス以外の鳥を求めて遊歩道を進みますが鳥の気配が少ないです。
ようやく、ホンビノスガイの貝殻が散らばる干潟をコサギが餌を求めて歩いていました。
干潟には広い範囲にアオサが繁茂していてどこかゴルフ場のような景観です。
鳥は遠くにダイサギやアオサギが見られるだけでした。
谷津バラ園隣の芝生広場を過ぎ、ヨシ原の続く観察デッキでようやくオオヨシキリが見られました。
が、数は少なかったです。
北西ゲート付近でもヨシ原&水場を観察です。カワセミのダイブが見られました。
オオヨシキリの声もしましたが姿ははっきり捉えられません。
県道脇の歩道の樹木の中で盛んにオオヨシキリの「ギョギョシ、ギョギョシ」という声が聞こえ、皆で探しましたが姿は?
しばらく進んでから振り返ると樹のてっぺんで囀っていました。見つからない訳ですね。
センターへ戻る帰路の水辺にも鳥の姿はほとんどなく、スズガモの雌が1羽いただけでした。
越夏する個体なのでしょうか?
淡水池でカイツブリの親子やカルガモを確認してセンター前の芝生広場で鳥合せです。
今日の出た鳥は20種でした。
期待したシギ・チドリはもう渡ってしまったのかゼロでした。
少し早まっているような印象がありますが、どうなんでしょうか?
今後の探鳥会の予定はこちら