去年から再購読し始めたTRIAL専門誌「自然山通信」
その1月号が先日モンシェル城1F郵便ポストに配達され
早速拝見
冒頭には2012全日本選手権スーパークラスNo.1!!ついにV11連覇達成という文句なしの前人未到の快挙を成し遂げた
黒山レーシング・YAMAHA 黒山 健一 選手のデモ走行・・・つっても見るからに強~烈なウィリージャンプだ!!
内容はつい最近の11月30日、山中湖のすぐ近くの道志道ぞいにある「道志の森キャンプ場」で
現在、肝心の本物のバイク乗りが少なくなってしまったという・・・ありえない・・・
大変残念な全国各バイク雑誌取材記者陣達の衰退を見るに見かねて
YAMAHA発動機がこの「TRIAL」全日本チャンプV11連覇の黒山健一選手に依頼して
TRIALの凄さ&魅力を普及させる一環として企画したものらしい・・・
つい最近、全日本TRIAL界の絶対王者が道志の森にきたのねえ~・・・情報逃した・・・
無念~~・・・・
で、ページをめくったら2012全日本選手権リザルトコーナーの
最高峰スーパークラスの一歩下の国際A級クラスのリザルトに!?
かなり画像が見づらいけど、昔この俺がTRIAL地方選手権参加でかなりお世話になっていた
新幹線三島駅の近く、静岡県駿東郡清水町のR1号線沿い付近にある
本格TRIALレースショップ「BIGBOX」
そこの店長さんの永久保さんの御子息兄弟である三男の「永久保 恭平」君が何と!?
あの伝説のスーパースター・プロライダーの成田 匠氏を抜き年間ランキング総合3位!!に!!!
※まぁ、成田 匠氏は若手後輩育成目的の為、あえてGASGASランドネ125ccのテストライディング兼ねてのハンデ付き参加ですが・・・
で更に、その弟さんの有名なライダー・成田 亮選手(2位)に前後を囲まれての豪華な勝利!!!
※成田 亮選手も大怪我からの復帰戦
表彰式参加の模様も掲載されてました!!
で、非常に画像が見え辛く悔しいのでネットからアクセスして吸い上げました↓
恭平君は俺が昔1人BIGBOXの門を叩いた時、まだ確か中学生でIB(国際B級)でしたが
既に強烈なセクションで岩盤を乗り越えてましたねぇ・・・
当時は本人はシェルコに乗ってましたが今はBetaみたいですね
来年からついにスーパークラスに参戦・・・
ついに身近な所からプロライダー・デビューですね!!
※正直この日本全国の現役トップランカー数人の中の一人になるなんて凄すぎると思います!!マジ
父親でもある店長の永久保さんは本当に気さくで凄くTRIAL・MANな御方
個人営業でしかも儲けゼロに近いレースショップ経営をしつつ借金なんのその!
副業で水道工事をしつつ超絶過酷な状態で子供さん達を立派に育て上げ
現在までTRIALを一筋に来る日も来る日も愛し続け、
人生の全てを注ぐという凄まじい程のハングリー・スピリッツ!!
男としてもスポーツマンとしても、とても尊敬する偉大な御方です・・・
ついで長男&次男のお二人もかなりの隠れTRIAL実力者で、本当に凄いTRIAL一家です!!
普段、存在感がない位物静かな(笑)恭平君が今回ついに全日本トップランカークラスに堂々出てきたのも
こういった強烈な御家族のバックアップを含め
本当にモータースポーツのTRIALを好きで愛しつづけてきた努力の結果だと
俺は思いました!!
当時通勤母艦だった、ハイエースで招待選手として参加の恭平君を助手席に乗っけて
一緒に岐阜の地方選手権へ戦いに行った事も覚えています・・・
俺のランキングはボロボロのどんべえ赤い狐!?状態だったけど・・・(笑)
今思えば結局、最終的に緑の狸!?にも成れませんでしたなぁ・・・
でその後、レースを続けると生活費用が間に合わなくなってきて
現状維持困難で借金してまでレースは絶対無理と思い
「チーム・BIGBOX」から脱退しました・・・
だけどかなりバイクの面では本当に格安で良質な中古TRIAL車を探してきてくれたりしてお世話になり
いつも気軽に良心的に接してくれて有り難かったなぁ・・・
やっぱり中古トライアル車購入は本物の信頼できるショップにお世話になった方がいいかなぁ・・・
レースの世界にまた自ら!?引き込まれそうで怖いんですが・・・悩みどころだぁ(笑)
昔から二足のわらじは履けないって言うけど電気設計の会社もトライアルショップも本業だよ!
二足のわらじは履けないけど一足のわらじを左右に履いてしっかり歩くことは出来るよね。
こんな所で突然繋がるなんて!マジビックリですー!
チームBIGBOXからついにIASライダー誕生本当におめでとうございます!!
私も応援してます!!
簡単ながらご挨拶申し上げます