短命内閣といわれましたが、政治家として、根回しができない独断、自分よがり、国民受けが全く悪い、ですから支持率がドンドン落ちています。
メディアにも受けが悪いようで、菅総理を庇う勢力が居ません。
多分、小泉元総理と同じように、或は、安倍元総理のように、小選挙区制で、党員の公認を決められる総裁であること、政党助成金を割り振る権力があるので、強引にしても独裁力があると踏んだのでしょう。
しかし、協力者がなければ、その力も発揮できません。
竹中平蔵、アトキンソン、他、グローバルを支持して、自分だけ利益を得られればいいのだ、というブレーンに囲まれて、思い込まされた日本の資産売りを続けることなど、柔軟性にかけているようです。
あらゆることで党内合意を得ようとしていない、政治家としてお粗末な人のようです。
二階幹事長が自由に動かせる総理大臣として、支持したようで、お粗末な二階幹事長では、政治を引っ張る力はない。
日本の政治家は随分とレベルが下がったようです。
ただ、衆議院の任期が来年の秋になるのですが、立憲民主党はだめです。枝野では政治が解っていないので、民主党政権のように、財務省の手の平の上で踊らされるだけです。
今から、良く考えましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます