コンブの日記

山登り、旅、その他コンブが感じたことを綴った日記です!

家族でモッチョム

2015年03月31日 | 日記
こないだ、家族3人でモッチョム岳に登ってきました!

カナピー、よく登ります!!!



モッチョムはのぼりはじめが一番しんどいのだが、
カナピーは絶好調!!!


途中、茨城の一人旅のおじさんを追い越す。
「すごいねえ~~!!びっくりだよ~~~~」と、本気で驚いてくれて、ごほうびのチョコまでもらった。。。

褒められるのが大好物のカナピー、やたら得意げで、張り切っていたのだが

おじさんの姿が見えなくなると、

「飽きた・・・」

テンション急降下。




おじさんが下から上がってくるのが見えると、

「おーーい!!早く来いよ~~~!おいてくぞーーー」

おじさん「いまいくよーーー!!!」
必死に登ってきてる^^;

おじさんのペースを乱すなっ!!!



木漏れ日がきもちよい。

やっとこさ万代杉まで来れた。


やっぱりでっかいね、万代杉。
おじさんは少年のように感動してはしゃいでた。すてき。

万代杉まででもいいかなって思ってたのだが、
やっぱり景色が見たいよね、ということで、神山展望台まで行くことにした。



ちょっと気を抜くと落っこちそうなところとか、
自分ひとりだったら全然平気なのに、
カナピーと一緒だと過剰に心配してしまい、むっちゃ遅い。

パパスがいなかったら登れなかったなあ~ここは。

3時間以上かかって、やっと神山展望台まで来れた。



結局おじさんと一緒だった^^


「大人なら何でもない段差でも、子どもにとったらロッククライミングだ」
という名言を残し、モッチョム山頂まで向かっていった。

おじさんは、3か月くらいかけて、西日本縦断してるみたいだった。
屋久島は一か月くらい居るんだそうな。

そんな旅がしたいわあ~~




ここからの帰りが地獄だった・・・

夕方用事があるから早めに帰りたい。

カナピーは登り以上に遅いので、私がおんぶしたのだが
めっちゃんこ怖い。。。
パパスがいろいろ文句言ってくるし
相当イライラしたのだった。

でも、なんとか無事に帰れた!
よかった~~~~~

すごい筋肉痛が二日後にやってきた><

脚は鍛えてるからなんともないけど
腕や肩が。。。

やっぱり子連れモッチョムは、時間に余裕があるときにすべし!!!

苔の鉢植え体験

2015年03月29日 | 日記
パパスがワークショップを開催しまして
お友達が同情?で参加してくれたのです(^。^;)

これはHさんが作ったやつ!

苔ワールド…ワシャ全然興味ないけど
有り難いことにけっこう評判良かったりして

パパスが植物マニアなのが役に立ってきたなーオイ!

サヨナラ、ワカメ

2015年03月26日 | 日記
実は、今日、ワカメとお別れなのです…

鹿児島に引っ越すMdさんにあげるのです

ワカメは私の乱暴な運転に耐え、放置に耐え、頑張ってくれた…
悲しいけど
鹿児島でシティーガールになっておくれ~!
Mdさんのアシになっとくれ!

今日は最後のサヨナラツーリングをしてきました

私、筋肉がついたせいか、ワカメが頑張ったのか、全然しんどくなかったわー

今までありがとう!
元気でな~!ワカメ!

ふつかよい

2015年03月25日 | 日記
昨日、家族でモッチョムに登り、
疲れ果てたあと、職場の送別会があり。。。

ビールが死ぬほどうまかったのだが

ビール一杯と焼酎1杯くらいしか飲んでないし、6時間くらい寝たのに、

朝起きたら天井が回っていた。。。


気持ちが悪すぎて起き上がれないー!!!!

仕事なのに。。。(しかもすごい忙しいのに)


やばすぎ、どーしよう。

おおっ!!!!
前々回サイクリングの抽選で当たった恵命我神散があったー!!!!

飲んだらちょっとマシになった。


職場に行くと、半分の人が二日酔いになってた。
でも、半分はなってなくて。。。すげーな。

二日酔いの人はトイレで「おえーーーーー」ってしてたし。

ご飯も食べられず、耐えに耐えた。。。
他の二日酔いのひとたちも頑張ってたので、休んだりはしたくない。
このクソ忙しいときに・・・

昼休み、40分爆睡した。
休憩室でここまで爆睡したのはいつぶりか。

だが、40分の睡眠では回復せず

午後も気持ち悪くてフラフラしてたけど
がんばった。。。おれ、がんばったぜ!!!!!

もう、お酒はしばらく、けっこうです。。。

(モッチョムのあとにはもう絶対飲みません~~)

サッカー祝賀会

2015年03月23日 | 日記
サッカー優勝したのでチームのみんなで祝賀会をした!

サッカーのチームのお母さんたちとはあまり喋ったことがなかったのだが
すごい楽しかった!
大人になると、自分とカラーが違う人とは関わりを持たなくなってしまうけど
違うからこそ面白い!
積極的に関わっていこうと思った。

あと、
コーチが言ってた
子供たちに経験をさせること、底上げをすることが大事だと…
それを実現できるのは親だ、それが親の力なんだと
色々やらせてみて、好きなことを探るのもアリかと。
私は習い事は小4~6まで硬筆と習字だけで
その理由も「安いから」というだけで
(でも先生がすごく好きだったなあ…)
親に遠慮してたから…
カナピーにはやりたいことやらせてあげたいし
いろーーーんなことを体験させてあげたいな

でもこの屋久島ではできることが限られていて
幼児サッカークラブもまだ一年も経ってなくて…
今までなかったのを、プロの指導者が新しくはじめてくれて
本当に心から感謝してます
すごい勇気と行動力だな~

ずーっと継続して欲しいです!

卒園式

2015年03月15日 | 日記
カナピーもとうとう卒園式を迎えました!

はっきりいって、保育園が育ててくれたみたいなもんだからなあ。。。

トイレトレーニングも、ごはんの食べ方も、お友達とのコミュニケーションの仕方も。。。

ああ、ありがたかったなあ。。。

私は幼稚園に一年しか行ってなかったから、
もしカナピーみたいに1歳の頃から保育園に行ってたら全然違う人格になってたかもしれない。
実際にカナピーはほとんど人見知りしないし、人慣れしてる。
この差はでかいぞ!
ありがたいですわ。保育園。


担任の先生に一言言いながら、花束を渡した。

将来の夢を言ったり、親に一言なんかもあって、
泣ける演出が盛りだくさん。。。

しかし、自分のより、人のを見て泣いたわ。。。

人それぞれ、いろいろ苦労して子どもを育ててるしね



そうそう、
カナピーは、舞台の上から将来の夢をなんと

「マラソンランナー」

と宣言していた。。。


うっそーーーーーん


サッカー選手はあきらめたんか!!!


「サッカーは、走るのが早くなるからやってるだけだよ」

と、おっしゃった。

サッカーはステップアップの階段の一段に過ぎないっつーことですか。

なんにせよ、半強制的に申し込んだマラソン大会を楽しみにしてくれててよかった。。。^^;

陶芸体験

2015年03月15日 | 日記
昨日、家族で陶芸体験をした。
カナピーの同級生のRちゃんのお父様が経営する、うりずん窯にて!!


まず、何を作るか決めます。
私は茶碗と湯のみを。
カナピーも茶碗を。
パパスは盆栽の植木鉢を。。。盆栽って・・・^^;

ドキドキするね~~~

私は初・ろくろ。


まずは真ん中に「どん!!」と置く。


「どん!!」


そして、うんこみたいに三角錐にする。。。


R父がこねる。


めっさ伸びる!!!!!!


筒状にして、真ん中に穴を開けます

が、ここから手が泥まみれになってカメラが使えなくなり。。。

いやー、すごい難しかった。
初心者が均一な厚みにはできませんわ。


カナピーはこんないびつな茶碗ができました


ワシのはこんなの

ちょっと歪んでるけど、想像どおりの形にできた!

パパスの作品の写真を撮れてなかった!!!!!

ワシの二個目
まるっこいマグカップ。

かなり歪んだけど


カナピーは型を使ってリアルなクワガタを貼り付け


こんな食欲そそる茶碗に仕上がりました。

私は花茶碗にしたかったのに

なんか、いまいちじゃな~


湯のみには亀をくっつけたよ

このシマシマはパパスがやったのだが波打ってる。。。

R父が「海っぽくていいですよ」とフォローしてくれた。やさしい。。。


取っ手はこんなの。


焼き上がりが楽しみだね!!!



一か月後が楽しみです^^

寝袋ボーイ

2015年03月12日 | 日記
いきなりカナピー宛てに荷物が届いて、
何かしら?!とビックリしたら
カナちゃんから誕生日プレゼントのモンベルの寝袋が入ってた(^O^)

「あっ!カナチャンからだ!」
と言うと、
「カナちゃんってルパンのお母さんの?!」
カナピーは覚えていた!すごい記憶力だなー
それにかなちゃん、幼児にもインパクトあるのかしら?!
と思っていたら、
カナピーはルパンのプロムナードの愛読者なんだった…

「あったか~い!」気がついたら既に入ってた(-o-;)


ありがたし。
これでキャンプや山泊ができますわ!

GWもケチって車中泊にしよう!

何より北海道でキャンプしたいっっっ

カナちゃん素敵なプレゼントありがとうーっ(^_^)v

凧揚げ

2015年03月12日 | 日記
ちょめちゃんにつくり方を教えてもらって、ポリ袋でタコを作った!!

めっちゃ風の強い日にあげたのだが。。。



よ~~~上がるわい!!!!


風が強くて走らなくてもいいから楽!!!!



うちの前なので、電線と木によくひっかかるが。。。



これ、地味にめちゃおもろい。

風を読む力がついてくるってゆ~か・・・

どこから風が吹いて、それに乗せるかがだんだんつかめてくる。

カナピーを無視して、思う存分楽しんだ。


じゅうぶん楽しんでから、カナピーに交代。



この子にもできる。。。


木に引っ掛かってめんどくさくなって終了。


やっぱり少し壊れてて、セロハンテープで補強した。

あーーーおもしろかったー^^

今度は広場でし~~よっと。



サッカーの試合

2015年03月10日 | 日記
日曜に、幼児サッカーの試合があった。

キャリアが格段に上の強豪チームがあるので、カナピーたちの弱小チームにはいまいち期待していなかったのだが。。。


ただ、試合をすることでスキルアップや精神的な鍛練ができると思って参加させたのだが




なな、なんと!!!!


強豪チームとの試合開始後数分で、カナピーが、まさかの先制ゴーーーーール!!!!!



本気でビックリ。。。親が^^;



カナピー、これでもかというくらいのどや顔でこっち見てるし!!!



それからにノリに乗ったチームは、点を入れまくり(カナピーはそれっきりだったが)




な、なんと、信じられないことに、優勝してしまったのだった。。。



これには監督(すべてのチームの監督なのです)がビックリしていて、
「まさかの、優勝でして~~~僕は立場的にけっこうまずいんですが。。。」

とおっしゃってたが


子どもだから、そんなすごい試合ではないであろうと思っていた予想をはるかに超えるナイスな試合だった!!!!

カナピーなんかは全然なのだが、やっぱり動きのいい子は目立ってる。

将来有望だなーって、思わせる動き。
これは、持って生まれた才能ってやつなんだろうな~~~



しかし。


カナピーがゴールしたときのムービーを撮らなくてよかった。。。

過去の栄光にすがりそうで。

常に未来に向かってがんばれーーーー!!!!!!

犬スカウト

2015年03月08日 | 日記
今日、すずりんユキを散歩させていたら、
軽トラの知らないじ~さんがいきなり私たちの横に停まるなり


「犬、一匹くれ!」


と言い放った…!!



やるかーーーっっっっっ!!!

と心の中で叫びツッコミをしながら


「イヤですよっ!」

と返したら

「三匹もいるんだから一匹くらい頂戴よ!」
と鹿児島弁で言った


顔はマジだった…!


「保健所に行けばいますよ」

と教えてあげたのだが

いくらうちの犬が可愛いからってあなた……

「はいどーぞ」
って渡す人が居たらコエーよ…(-o-;)

マラソン不完全燃焼

2015年03月06日 | 日記
桜島マラソンは、去年より3分くらい早くなったとはいえ
実力を出し切った感が無く
(練習をサボってたから)
不完全燃焼と相成った。

悔しいー

と思っていたら

栗野のMさんからの4月の栗野高原マラソンのお誘いが!

よかよかーっ

今度はめちゃくちゃ練習して
実力を出し切ってやるぞーっ!

…と思ってたら
10キロが定員オーバーとなり5キロに出場することに。

5キロかあ…

物足りないなあ…



嘘。

ラッキー(^_^)v

5キロだったら楽勝じゃ~ん(^。^;)


ちなみに、走るかどうかわからんがカナピーの分もエントリーしておいた。
(カナピーは1.5キロ)
イマイチ乗り気じゃなかったので
完走したら、ニンニンジャーのショーに連れて行ってあげる約束をした。

カナピーは、走るのは好きだが、「負けるのが嫌」らしく…

そんなんも勝ち負けなのかねえ?男だね!!!
すごい人数だし、年齢もバラバラなんだが
それはまだ理解できないのかなー
まあ、嫌がったらやめたらええからとにかく連れて行こう。

6歳のお誕生日

2015年03月05日 | 日記
今日はカナピーの6歳のお誕生日。


あれからもう6年かよ・・・
信じられん。

一時はどうなることかと思ったけど、
ちゃんとした人間に育つものなのだなあ・・・
親はこんなにテキトーなのに。

レゴに関しては、5歳にして親を超えた。
独創性もあるし、真似できんわ。



6歳になった今日、今までできなかったあることにチャレンジした。


それは・・・お風呂で頭をすすぐときに、シャワーもしくはお湯をかぶること。


カナピーは、それが怖くてどうしてもできなかったのです


え!今までどうしてたん?!

って思うよね・・・

実は・・・

私が、赤ちゃんの頭を洗うみたいにお湯の中に頭を浮かせて・・・やさし~~~く洗っていたのですわ。


どんだけ過保護やねん。


もう、どうしてもそれが気になってて、6歳になったら絶対やる!!!って言い続けてたのです。

そして、本日実行。

案の定、「こわいこわいこわーーーーーーーい!!!!!」
と泣き叫び、

私が無理やりばっしゃーーーーんと湯をかけ。。。
まるで拷問のようだった。

こんなんでいいのだろうか。

最初どうするんだろ、普通。

心身ともに強くたくましくなってほしいね、カナピーには。

さらにでかくなったユキ

2015年03月05日 | 日記
ユキ、ますますでかくなってきた。
でかさはすずりんの1.5倍くらいありそう。
体重はガリガリだから、そんなに重くなさそうだけど。

そして、すずりんにソックリ。。。

もしかして実は親戚?!


異様に脚が長い。
そしてどんくさい。


ちなみに、すずりんは対等に喧嘩をするのだが

ユキは脅されたらひるむ。。。一番でかいのにね~

性格は、明るくておバカさんなの、でもそこが可愛かったりもする。。。
しょっちゅう家から脱走するし、走ってる車に突っ込もうとしたり(もちろん、リードで散歩してるときね)。
毛並が美しく、臭くない!!!むしろいい匂い。
すずりんは臭い><
ユキはうんこを一日3~5回するからかなー??

すずもリンもユキが大好き。(カナピーは・・・??)

みんな、ずーーーーっと元気でいてねー^^