コンブの日記

山登り、旅、その他コンブが感じたことを綴った日記です!

苔のワークショップ補助

2015年11月29日 | 日記

今日、パパスの苔のワークショップ、小学校の家庭教育学級でたくさんの方が参加してくれるというので、私とかなピーが補助することに。

私、1回作ったことはあるのだが、あんまり覚えてなくて、教えたりはできず、
雑用した。
かなピーのほうが詳しくて、みんなに教えるぞーと張り切っていたのに、

ガールフレンドが居たので、
その横で、教えるというか、ものすごい作品を作り出した。

太忠岳?!モッチョム?!というくらいすごい岩を使っての巨作。
ガールフレンドにも強引に巨石を植木鉢に押し込んでた(*_*;

苔の鉢植え、水さえやれば、フサフサの可愛いやつができるよーーー!!

ひさしぶりの車中泊

2015年11月23日 | 日記
家族でキャンプの予定が、
かなピーが風邪で心配なので
パパスとかなピーだけ、ホテルに泊まって
私とすずりんゆきは車で寝た。
誰かがいないと、ゆきが絶対吠えるから。。。

ひとっこ1人もいない、キャンプ場の駐車場。
誰かが来たら怖いなあと思いながらも、
横になった瞬間に爆睡。

1度、蚊がプーーーーンときたので起きたが
うまくやっつけられたのでまた爆睡。

波の音が心地よくて
人の気配は皆無。
気温も寒くなくて寝袋入らなかった。
すずりんゆきもすやすや。
安心して眠れた。

6時に起きて、誰もいないながーーーーい砂浜をランニング。
多分往復4キロは走っただろう。

砂浜は足がとられてしんどいけど、
いいトレーニングになる。
すっごい汗だくで服びしょびしょ。

すずりんゆきは関係ない。

私の20倍くらいの運動量なのに、全く疲れてない…それどころか死ぬほど楽しそうU+203C

丘の上でモーニングコーヒーを飲んだ。
贅沢で幸せな朝。

こんなにゆったりとした時間を過ごしたのもいつぶりだろう。

犬達の幸せそうな顔が一番のご褒美ですわ。

入賞

2015年11月19日 | 日記
今日、学校の教育相談だったのだが

教室に入るなり先生が
「おめでとうございます」
と言う。

なんじゃろかー

聞くと、
かなピーが夏休みにテキトーに書いていた
税金の標語が、なんとか会長賞を受賞したのだった。。。

( ̄□ ̄;)!!まじでかい!!


い、いいんすかーーーー
かなピー税金がなんなのかもよくわからず
書いたやつなのに。
パパスもちょっと手伝ったし…

しかも、どんな標語だったか
誰も覚えていないという。。
( ̄▽ ̄;)


ちなみに、教育相談では、
かなピーは「人の話を聞かない」とのご指摘を受けた。
その通り!!!

トレーニング

2015年11月17日 | 日記
昨日までは、毎朝5キロしか走ってなかったのだが、

今朝は5時に起きて10km走った。

のんびり走ったのに、ちょうど1時間で、今までの最高タイム???

なんていうか、すっごい楽しくて、夢心地だった。。。

朝焼けが、海から出てくるあの光景は、普通に見るよりも、動きながら見るほうが数百倍きれいに見える。


なんなんだろう、

ランナーズハイなのかな~~~


こりゃあやめられまへんわ。
毎日10kmだな。


今までは、恥ずかしくて県道は走れなかったのだが、


これからは堂々と県道を走ろう。


ビクビクしてないで、堂々としようと心に決めたのだった。


負けると成長するんだなあ~~~



あとの練習メニューは、


ちなみに、次は12月6日のランニング桜島でーす!
がんばるぞう!!!!!!!!


夢祭り

2015年11月17日 | 日記
忘れてた。

夢祭りの写真アップしてなかった。

すっごい良かったんですよ!!!!!!

特に、花火が。

音楽とのコラボレーションで、

みんな涙してました。





















この祭り、すっげーーーーすき。

ずっと続くといいな。

ふがいない結果

2015年11月17日 | 日記
駅伝無事に終了しました。

我がチームは、総合7位だったけど

私は個人的に最悪な結果になってしまい・・・

区の方々や応援してくれた方に申し訳ない気持ちでいっぱい。

反省会で土下座を10回くらいしました^^;


要は、実力不足と練習不足なのですが、

言い訳をしますと、まず、朝からなんか体調が悪くて

いつものように起きてすぐに5キロ走ったんだけど、なんかしんどくてすごい汗が出てきて

これ大丈夫かな~~と、ドリンク剤を飲んだりしたんだけど

いまいちすぐれず


でもいままでもなんとかなってるから大丈夫か~と気楽にいたんだけど、

スタート時点で、5位だったのだが、
最初に
前の人をがんばってぬかして、4位になって

しめしめ、こりゃあいけるぞと思っていたのもつかのま、

中盤からしんどくなってきて
また追い越されて

後ろから弾丸のように走ってきたすごい人が追い抜いてきて、

あれよあれよという間に引き離されたのです

もうここら辺から記憶がなくて、

遠くから「コンブさんがんばってー!」という声は聞こえてきてたような気がするのですが

とにかく苦痛で苦痛で死にかけていました><

タスキを渡した子はがんばってくれて、6位をキープしてくれてた。

なんか、終わってホッとしたのに、気分が晴れなくて最悪な気分。

どうも、メンタルが弱い。
他の人を応援する気にもなれなくて、
家に帰って、ミッチーにマッサージしてもらって、なんとか助けられたのだった・・・

こんなに落ち込んだのは、いつ以来だろう。


でもね、監督さんや区の人たちは、みなさん温かい言葉をかけてくれて、
来年は絶対呼ばれないだろうと悲しかったのだが、
「来年もよろしくおねがいします!」って言ってくれた。
嘘でも、ありがたい言葉ですわ。

しっかし、小学生に「カナピーのお母さん抜かされたね、ふふふ」と言われたとき、
周りに誰も居なかったらぶん殴ってたわ~~~子どもの残酷さは、今の私には耐えられず。。。


ほんとに悔しいので、このままでは終わりたくない。

スポーツは結果がすべてじゃないよね、

悔しさがやる気を起こさせるんだね。

勝ち負けのためにマラソンを始めたわけじゃないけど、

今回は完全に、自分に負けた。

次は絶対自分に勝ちたいので、

自ら試走を志願しようと思います。


あのガキに、「すごい」と言わせてやるわい!!!!!クッソ、見ておれよ~~~~~~」(なんかワシ、こういうの、多いような)

コンブ、命の恩人かも

2015年11月10日 | 日記
10日くらい前のこと。Mさんの友達のY君が屋久島にきた。

2泊で白谷から、縄文杉を経て宮之浦岳、花之江河から大和杉経て屋久杉ランドに降りてくるコースを歩くらしい。

私は、行きと帰りを送迎するという約束をした。(もちろん、山には泊まらないよ~ん)

男と一緒に来るのかとばかり思っていたが、同行者は女性だった。

だがこのCさん、とんでもない山女で、

森の中でコスプレをするという。。。


そんな強烈な人、初めて出くわしたので、

これは絶対に見てから帰ろうと思い、カナピーと苔むす森までついていった。


白谷小屋で白い全身タイツに着替えたのだが、

恥じらいを捨てるのがどうしてもできなかったので、

服の上から着てた^^;


そこまでやるんなら思いきれよ、と思ったが、

おそらく自分もできないだろうから何も言わなかった



しかし、なかなかいい写真が撮れた。




「こだま」だよ~~~ん!!!


いいでしょ??すてきでしょ????


けっこうな雨だったんだよ。

みんなずぶぬれで撮影しましたよ。
(立ち入り禁止のところには入ってないのであしからず!)



いいもん見れたし、この日はここでお別れ。



2日後、ヤクスギランドの大和杉手前まで、ゆかりんと迎えに行きました。

またしても雨。

もーーすべるすべる。

ゆかりん曰く、ワシ、木の上で滑ってフィギュアスケート並みの一回転をキメたらしい。(焦りすぎて覚えていない)

1時間くらい歩いて、Y君とCちゃんと再会!!

2日風呂に入ってない人たちはどんなニオイなのかと思いきや、無臭でした^^

前日は、めっちゃいい天気だったらしく、宮之浦山頂からも素晴らしい景色が堪能できたらしい。
よかった!!!

で、Y君は多分この世で一番親しみやすい男なの。
ずっと前からの友達みたいに、ガンガン毒舌で突っ込みまくっても
ナイスな返しをしてくれて、めっちゃ楽しくて、
ずっとアホな話をして歩いていたのだが

ここで事件が起きた!!!!!

それは、みんなで一列になって階段を降りているとき・・・

降り終わった私は、下で階段を背にゆかりんと話をしていたのだが

後ろから、

「ダンダンダン!!!!!!!」

という巨体が滑り落ちる音がしてきた。

振り向くと、Y君が頭からこっちに突っ込んできた!!!!!!

私は一瞬、よけようかとも思ったのだが

いやいや、このままよけたら、確実にY君が死ぬか大けがをする!!!!!

これは、何としても、絶対に受け止めなければ!!!!!!!!

このとき、スーパーサイヤ人になった気がした。

「はああああああああ」

関取のようなポーズで、巨大なザックを背負ったY君を抱きかかえて、受け止めた俺。
すごい衝撃だった。

Cちゃんが歓声を上げ、

ゆかりんが「カッコエエ」とつぶやいた。

誰も怪我せずに済んだ。。。よかった。


Y君に「もうコンブさんは命の恩人です!」と言っていただき、
「この恩忘れんなよ」
とほくそ笑むコンブなのだった・・・。

(山を降りて、アイスおごってもらった^^;)

試走2

2015年11月08日 | 日記
昨日、また全速力で1キロを走るハメになってしまった。

こないだの試走で、死ぬ思いをしたのに、他の候補者の方が来ていなかったという理由により、
また走らされました。。。

現地行く時間はなかったので、集落の近くの県道にて。

お相手は学校の先生。

なぜ駅伝の選手は学校の先生が多いのだろう。。。

ワシ、首を寝違えてめっちゃ調子悪かったのだが

「よーいスタート!」

先生が、「お先にどうぞ」と言ってくださったので

遠慮なく先に行った^^;

けっこうな下りだったので、楽なのかと思いきや、

本気でしんどい。

このしんどさは、なんというか、出産以上かも~~~

ちょっと、スピードを緩めよう・・・
と思って、緩めた瞬間、後ろの先生が、迫ってくる音がして、

やばい、追いかけられてる、まじでコワイ!!!!!!

足音と、呼吸がコワイ!!!!!!


追い越そうとする気迫を感じる。。。


あわわわわ!!!!!!!

またスピードを上げると、心臓と肺と脚が悲鳴を上げている~~~~~!!!!

もーーーー、早く終わってくれ!!!!!


最後の力を振り絞り、ゴール!!!

限界を超えた気がした・・・


タイムは、なんと3分55秒。

前より40秒以上も縮んでいた。
まあ、下り坂だったからね、

でも、それよりも、2人で走ったことが良かったのかも。。。

私、わずかに勝ってしまった・・・が~~~~~~ん

Aチームになってしまったのだろうか。

ちなみに、Bチームは、Aより少し弱いチームらしい。

まだ、AかBかは、連絡がないのだが
とりあえず、練習をがんばろう。
(でも、一人で練習すると、そんなにがんばらないんだよね~~~~)

友だちが遊びにきた!!!

2015年11月03日 | 日記
カナピー、今日、生まれて初めて、友達が遊びにきた!!!!

友達だけが来たのが、生まれて初めてだったの。
(親付きは幾度となくあったのだが)

駅伝の練習から帰ってきてごはんを食べて、さあ昼寝でもしようとしてたら、
クラスのH君からいきなり電話がかかってきて、

「いまからお姉ちゃんと遊びに行っていい?」

もちろん大歓迎!(昼寝なんかいつでもできるし~♪)

カナピー、そわそわして、「迎えにいく!!!」と言って
家の前の道をウロウロしてて、
来たら大興奮!!!

それから4時間くらい遊んだのだが、
波乱万丈でした^^;

最初はめちゃくちゃハイテンションで、すずりんゆきも大興奮でアホみたいにはしゃいでいたのだが、

激しい喧嘩をしまくり、Hくんのお姉ちゃんのSちゃんが色々フォローしてくれたのだが
もー、ワガママとワガママの戦いはすごい。

H君のほうが、頭がキレるので、心理戦で勝っていた。。。

カナピー、親に似て単純だからなあ~~

大喧嘩してるのに、帰るときには帰らないを連発するし、なんなんだもうー

でも、帰ってから、パパスにカナピーはH君のことを褒めまくり、
さっきの大喧嘩はなんだったんだ。。。

でも、逆よりは全然いい、というよりむしろすごくいい。。。って思った。

大人は、本人同士ではいい顔しても、陰で悪口言ったりするからなあ~(今は言わないようにしてるけど、以前は言ってた。。。)反省。

ずっとそのままでいてくれ、君たち。

試走

2015年11月03日 | 日記
区の人たちと、試走をしたのだが、
ああ…
死ぬほどしんどかった
途中で何度もやめたくなった( ノД`)…

でも自分で走ったときより6秒縮んでたからまだ伸びしろはあるのかも!!

しかし、同じ区間の人が二人とも来ていなかったので、まだ補欠なのか選手なのかがわからない…

早く決まって欲しいっすわ。

もっと練習しなくちゃね!!

自転車こぎ!

2015年11月01日 | 日記
チームのレディースメンバーで、安房から栗生まで走ったよ!
今日は天気悪い予報だったけど、程よく晴れて、あったかくて気持ちよく走れました♪
折り返しの蕎麦屋さんでランチ!
コンブ、犬に拒絶されてしもうた。。犬好きをうたっているだけに、ショックがでかい。
でもやっぱり、みんなで走ると楽しいね!!