コンブの日記

山登り、旅、その他コンブが感じたことを綴った日記です!

種子島2015SW

2015年09月23日 | 日記
種子島にサイクリングいきたい!!
と前々から思っていたので、シルバーウィークに1人旅を計画していたのだが、
家族たちも行きたいというので、みんな一緒に行くことに。
ただ、宿はもう一人でとってしまってたので
奴らはキャンプをすることになった。

10:00くらいに島間港に着いたら、すぐに別れるつもりだったのだが
キャンプ場の申請に、南種子町役場まで行かなくてはならず、パパスが一緒にきてくれというので(別に私いらんし。。。)行った。

その途中で、うっすらだが屋久島が見えた!!

ゆきは初島脱出で喜んでいた(ように見えた)

しっかし、交通量少ない!!!!!

Aコープでごはんを食べ、役場行って別れようとしたのだが
そのあと宇宙センターに行くと言うので
着いていって
宇宙センターを出発地点にすることにした。
パパスに「結局自転車乗らないんじゃない~~?」と嫌味を言われた><

途中で、めっちゃきれいな海を見つけた!!!!


うっわーーーーーーーーー

すずりんゆきとカナピーが猛ダッシュ。
すっごい勢いだった^^;


貝殻のきれいさと多さにびっくり!!!!!
屋久島のは粉々なんだけど、
種子島はきれ~~~~~いに残ってる。

なんで??砂浜が多いから??


砂浜も、海も貝殻もきれいすぎてまぶしい。
犬は喉がかわきすぎて、動きが鈍い。
三匹で2リットルくらい、一気に飲んでた。


貝殻拾いに夢中になりすぎて、パパスは大波をかぶって全身びしょ濡れ。

なのに、まだ貝殻を拾う執念深さ。

「波にさらわれるよ!!!!」
と言ってもやめないのだった。。。

風邪引いてるのに。アホだねえーーーー


けっこう長い間ここに居てしまい、時間やばし。
宇宙センターに行くことに。


展示品をさくさく~~っと見て、お土産を買い、
気が付いたら13:00になっていた。
宿は、15:00に予約していて、中種子町だ。
ここから30キロくらいありそう。
まあ、二時間あれば大丈夫かーっ

みんなと別れてリュックを担いで自転車でGO!

いきなり道間違えた。。が~~~~ん

種子島の道は広く、交通量少ない。
そして、死ぬほど坂道が長い。
種子島、屋久島から見ると平たく見えて、実はアップダウン激しい。

でも、一人だから、すんごいマイペースでこげる。

誰かと一緒だとこれはしんどそうだ。

リュックを背負って自転車をこぐと、暑いししんどさ倍増。
すっごい汗だくになった。


案外すぐ中種子町の境にきた。


いきなり、こんな沖縄っぽい景色になった。


これは、マングローブだー!!!

マングローブを抜けると、海が広がった。

この女子が、絵になって何枚も撮影。


いいかんじだあ。。。

おっさんが画面に入りそうになって、アングルを変えまくった。
もー!!!

あ、暑い。。。
なんか、ボトルのぬるいお茶飲むのが苦痛になり、
自販機が輝いて見えた。

人間、汗だくになると、お茶やコーヒーや、スポーツドリンクにまったく魅力を感じなくなる。。。

そう、汗かきすぎると欲するもの、

それはスカッとさわやか、炭酸飲料!!!!!!

しかし、コーラやなんやらはでかすぎるし一気に飲めない

そこでお手軽なのが「リアルゴールド」

ほんとは、氷付きがいいのだが

まーしゃーないわい

リアルゴールドの一気飲み。

うまい、うますぎる。
しみわたる~~~~~
これは300円出しても買う!!!!

氷付きなら500円!!!!


缶をリュックにしまって、
走り出すと、まるで北海道のような景色。


サトウキビ畑だあーーー



いも畑だあーーーー

脇道にそれてみる。


サトウキビを間近で見ている。

草にしか見えない。。。


でも風にゆれて「ざわわ、ざわわ」って歌の通り。

しずかねえ~~

種子島の人って、出歩かないのだろうか

人も車も全然通らない。

私の好みの場所だわ~~~~

しかし、たぶんもうすぐ着くわ、思ったより早く着いたので、もちっとのんびりしよ。

脇道から県道に戻り、歩道でスマホをいじっていたら、
「こんにちわ!」
いきなりロードバイクに乗ったお兄さんに話しかけられた!

「女のひとが乗ってるの初めてみた!」
と、関西っぽいイントネーション。

「あ!ビアンキに乗ってる!かっこいいーーー」
と私も思わず叫んでしまった。

その人は、西之表に住んでいて、種子島に移住してきて16年?って行ってたっけ??
ものっすごいマシンガントークで、私は口を挟む余裕はなかった。。。

もともとはサーファーで、自転車にはまったのはここ二年、
トライアスロンもやってるらしい。

私なんか、クソみたいだな・・・と思えるくらい、かなりすごい人だった。。。

マシンにめっちゃ金かけてて、ギアをワンタッチで変えるという電動のすごい機能を搭載してた

そして、なぜか、すね毛がなかった。。。なぜだ?!

お兄さんは無知な私にいろいろ教えてくれた。

結局、1時間くらいしゃべっていた^^;
その人と話していた場所が、宿に行くために曲がらなければならない場所のほんとに手前だった^^;
その人に聞かなければ絶対通り過ぎていたわ。

ではさよなら~~ってして、
曲がったところで、ワシ、後ろも見ずに道を横断したら、
後ろから車の急ブレーキの音がしてびっくり!!!!

あとちょっとで轢かれるところだった・・・・

ほんとにアホだ・・・

交通量少ないからナメてました

屋久島帰ったらミラーをつけよう。。。

その直後、宿の人から電話かかってきた><

お兄さんと時間も経つの忘れてしゃべってたから、遅くなってしまった~~~><

宿はほんとに静かなところで、おっしゃれ~~な建物だった
サーファーが泊まるところだった

宿の人は親切だった。

自転車を通路に置かせてくれた。

汗臭すぎて気持ち悪かったので、シャワーをあびて(シャワーしかなかったのが残念)外にでた

猫がくつろいでた

近所を自転車で走ってみた


だ~~~れもいない、しずか~~~

「ざわわ」しか聞こえない




ええところやな~~~~

ここに住みたいわあ~~~~

産業も農業も発展してるから観光に頼らなくていいし、みんな働き者だしなあ。

島、間違えた?!


そうそう、ロードのお兄さんが言ってたのだが、
種子島は、ほんっとにロードに向いてるのに、
ロード人口がめちゃ少ない。

逆に屋久島の方が圧倒的に多い。。。

もう、しょっちゅう来よう。

フェリー代1440円、自転車積んだら330円、乗船時間も1時間ちょっとだし、
鹿児島行くよりお手軽

なんで今まで種子島を無視していたのだろう。

むかしに、一回だけ来たとき、曇りでつまらなかったのが原因かな??



パパスに電話したら、なんと同じキャンプ場に近所のA一家が泊まっていてビックリ!!!!!!!
明日フェリー一緒だということで楽しみ^^


中種子の市街地に行って、買い物をした。

買い物に行くのに、なんとリュックを忘れた。

信じられない・・・

ロードバイクではタブーな、荷物をハンドルにかけるという主婦ならでわの発想になる

めちゃバランス悪すぎて、何度もこけそうになる。

あーーーーーこれは危ないわ!!!!!!

これをチームの人たちが見たら、散々怒られそう。


ものすごい苦労して、宿に食料を運んだ。

腹が空き過ぎていたので、買い過ぎた。

とにかく炭酸が飲みたくて、ビールとサワーみたいなのを買ってしまった。

撃沈でした。。。



次の日、朝、早く起きすぎて、宿の周りを散歩。
さわやか~~~

しかし、またしても腹が空き、すぐに宿に戻ってパンを食った。
昨日けっこう飲み食いしたのになあ
自転車、すごいカロリー消費するらしい。

でも少し眠くなって1時間くらい寝てから、八時半くらいに出発。

今日は、門倉岬と前之浜に行こう!と決めていた。
あと船に乗る前に、温泉入りたい。
だから、この二日間で種子島半周??っぽいことになる。




こんな田んぼがきれいなんです
屋久島では考えられないほど仕事が丁寧。

まず、島間港に行って、コインロッカーに無駄な荷物を置いておこうと、島間まで一気に行ったのだが

なんと、コインロッカーないうえに、港の建物が空いてなかった。。。

なんのためにここまできたんじゃい

もう、こうなったらそこらへんの草むらに置いておこう。

草むらが、無い!!!!!!!

めっちゃコンクリートだった。。。


もー!!!しゃーないわ。
竹藪に置いておこう。


だが、竹藪は私有地っぽく、なんとなく躊躇してしまい荷物をリュックに押し込んだ。

くっそーーーー


ひたすら、門倉岬に向かって走りまくった!!!!

海沿いは坂が少なかろうと思っていたのだが、

そんなに甘くはなかった。

すごいロングな坂ばっかり!!!!!!!

暑い、喉乾いた
死ぬ・・・

自販機・・・・
自販機はどこじゃ


あ!!!!!!

100円?!?!



超ラッキー!!!!!!

さっそく100円を入れて、
デカビタCをピっと押した。

ん??

もう一度押した。

何も出てこない・・・


お金がチャリンという音がした。

おつりのところをまさぐる

何も無い・・・

おつりのレバーを下す

「エラー」の表示。


・・・

自販機に、100円吸いこまれたーーーーーー!!!!!!!!!


オーノー!!!!!!!


あまりに悔しくて、自販機をゆすったり蹴ったりしたのだが
何も出てきやしない

こうなりゃ電話してやる

電話番号書いてないーーーー><


詐欺だーーーーーっ!!!!!!

自販機詐欺だ!!!!!
まじかよ~~~~~


クソ。。。デカビタのみてえ~~~~~


こうなりゃ、あの悲しい自販機に、100円を恵んでやったということにしてやる・・・

上から目線だコノヤロー



もうあきらめて、次の自販機でリアルゴールド一気飲み。
くう~~~うますぎるぜ

しかも、珍しく缶入れが置いてあるという親切心にほっこり。

こうでなくっちゃ~~~~


屋久島だけに、ものすごい分厚い雲が覆いかぶさっている・・・


やっと、門倉岬についた!

海もきれい

すぐ近くに別の展望台もあった

田んぼもきれい

ここで、おじさんに自転車のこと話しかけられる。

前之浜に行く

八キロにもわたる白い砂浜。




ここでパパスに電話する

こっちまでくるって。

でも温泉行きたいから、温泉で待ち合わせ


が、温泉定休日・・・

電話圏外。

だが、ナイスタイミングでパパス登場。

助かったー!!!

パパスは風邪悪化してた。

別の温泉に入って、港に行くとA一家がいた!!

Aさんが「欠航だよー」という


「まじか!!!!!!」

「いや、嘘・・」

「もーーーー!!!!!シャレにならないっすよ!!!!」


船の中でAOちゃんと一緒にお寿司をつくる

これ、お菓子なんですよ~~~


驚くことに、私だけ、まったく船酔いしなかった。

汗かきまくったからかー??

しかし、缶ジュースを10本以上飲んでしまった。。。

すごい坂だったなあ。

でも、またすぐに来るぞー!!
楽しかったなー!

種子島へ

2015年09月21日 | 日記
今、種子島に向かっていますよー!

私は自転車旅、パパスとかなピーとすずりんゆきは、キャンプ旅。
別行動ですわ。

初めての赤チャリさんとの旅。

ちなみにゆきは、島から出るの初めてでーす!!

学級レクリエーション

2015年09月20日 | 日記
今日、二学期の学級レクリエーションだった。
クラスの子と親たちと担任で、楽しく遊ぶというもの。
今日は、海遊びと温泉。
なんとも屋久島らしい。。

大人は私しか海に入らなかった。がーん

でも、子供たちと一緒だとすごい楽しかった


…のだが、寒すぎて死にかけた。

全員唇真っ青。

けっこう早めに温泉に入った。
気持ちよすぎ。

この写真は、ハーレム状態のかなピー。

数年したら、絶対有り得ないことになるんだろう。

今のうちに堪能しておけよー!

筋トレ中

2015年09月17日 | 日記
こないだ、またまた坂でナギサさんに負けて死ぬほど悔しかった(自分に、ね!)ので、
あれから毎日筋トレ(スクワット100~150回)してます。

そしたら、膝の上の脂肪がなくなって、脚が固くなってきて、いいかんじ!!

ランニングはしてるけど、あれから自転車は乗ってませぬ。。。

明日乗って、この筋肉を試してみよう。
きっとナギサさんも努力家だから、さらにパワーアップしてるとおもうの

いい相乗効果を生んでるわい


だんだん、肉体改造にストイックになってきてる

自分の限界に挑戦してみたいわ。



ツーリング

2015年09月13日 | 日記
今朝は自転車チームで朝のツーリング行ったよ!!

やっぱりなぎささんはクライマーだった。
坂に強いU+203C

私はスプリンターかも?!
坂苦手じゃ!!

坂の練習がんばろー

みんなで走るとメチャクチャ楽しいしあっという間に着いちゃう!

おはよー!

2015年09月12日 | 日記
今日も赤チャリさんときたよ!!
朝日はまだ登ってないけど
最高サ!!

岩の上で座ってたらバイクのおっちゃんがきたよ(^-^;
なぜだろう。。。

赤チャリさんと私、かなり相性がいいみたい!!!

犬の集まり

2015年09月08日 | 日記
奈良から、すずりんの兄?弟?の、はるおくんが里帰りするというので、駆け付けました!

すずりんの実家のU家は、犬3匹、猫13匹、ヤギもいて、

最高のわんにゃんパラダイスなのです。

かなり久しぶりにあそびにきました~~^^


もう、とんでもないほど吠え合ってえらいことになると思っていたのだが、
おもいのほかみんな大人しく、
猫も堂々としていてすずりんもそんなに追っかけず


見つめ合っていたけれど。


「あ~実家は落ち着くわあ~~~」

と、羽を伸ばしていたのです。


だが、

すずりんのお父さんとはるおは、オトコになってしまいました。

ユキを誘い出し。。。
上に乗っかり

パパスが「コラッ!!!!」と本気でブチ切れ。。。

そしてすずりんのお父さん、すずやリンにも乗っかろうとし

「オイオイ!!!娘だぞ!!!」

メスならなんでもいいんかい!!!!!


すずりんのお母さんは、調子ぶっこいてるユキを怒鳴りつけ。。。

男は単純、女はコワイ!!!



奈良のJさんは大阪名物お好み焼きをつくってくれて

鰹節のニオイにワンニャンが群がる中、みんなでパーティーしました。

Jさんになんではるおをもらったのか聞くと、

アイコンタクトができる初めての犬だったんだって!

たしかに、うちの犬もみんなそうだわ。

目と目で通じ合う~~~♪


はるおはさみしがりだけど、お利口で最高の相棒だって!

こうして、みんなで過ごせて
すっごく嬉しいな~~~^^

幸せな夜を過ごしました!

Nさん、誘ってくれてありがとう!!