コンブの日記

山登り、旅、その他コンブが感じたことを綴った日記です!

ガイドデビュー

2007年05月29日 | 日記
指のケガのことで忘れてたけど、昨日は私のガイドデビューの日でした。

団体さんが来て、園内の植物の説明などなどをさせていただきました。
今まで植物について勉強して、頑張った甲斐あって、なんとか無事に終了。
不器用な性格(というか頭が悪い)なので人に何かを説明するのが苦手でしたが、キャノッピ社員に色々教えてもらったおかげでできました。たぶん。
お客様と別れるときに、「あなたの人柄がすごく良かった」と言ってもらえたので、めちゃくちゃ嬉しくて泣きそうになりました。
でも、人柄って……
説明はイマイチだったのか?!!
まあよい。楽しんでもらえたのだから。

またやっちまった…

2007年05月29日 | 日記
「ウギャーーーーーーース!!!!!!」

早朝、コンブ家の居間兼寝室兼台所から悲鳴がこだました。
排水溝に流れる真っ赤な鮮血……

そう、またまたあのセラミック包丁で指を切ったのだ。
これで三回目…
前回は指の一部が排水溝に流れたが、ナメック二世であるが故、すぐに再生した。
今回は、同じ人差し指を、ザックリいってしまいました。
しかも、またもやイモを切っているときに。
イモは百円包丁で切るべし!!
本当に、ビックリするほど血がいっぱい出ました。
流し台が真っ赤になるくらい。
ダンナが焦っているのが余計怖くなるんスけど…
血を見ていると、気持ち悪くなって貧血になりそのままぶっ倒れてしまいました…。情けない…
ダンナのお弁当は自分で作ってもらいました。
今日は私は仕事休みだったから良かった~
さすがに病院に行こうかと思ったけど…
そのまま寝てしまい、起きたら血止まってるし痛くなくなったから、自然治癒することに決定。
わしゃ~何でも寝ると治る体質のようです。
三度あることは四度あるかもしれないので、イモは百円包丁で切ることを忘れないようにします。

コンブ美容室

2007年05月26日 | 日記
昨日、ダンナはんがどうしても髪を切ってくれと言うので仕方なくコンブ美容室を新装オープンしました。
他の美容院に行ってくれと何度も断ったのに。
変になっても文句は言わないという契約でした。
ところが、やり始めると、ここはこーしろあーしろと指図するので、契約違反だ、任せられねーんならこの中途半端な状態でやめるぞと脅すと、黙りました。
が、触ったり鏡でチェックしたりうっとおしかったです。
美容師さんとは、胃炎になりそうな職業だなと思いました。
しかし、終わってみると…
なかなかステキなんでないかい?!
ダンナはんにぴったりのヘアスタイル。
自分の才能が怖くなりました。
本人もたいそう気に入ったご様子で、鏡を見てニヤニヤ。
人の髪を切るのって夢中になっちゃう!
みなさまも、個性を生かしたいなら、一か八かのコンブ美容室にお越しください(^-^)/

日帰り縦走

2007年05月22日 | 日記
ダンナと会えたのは、前回の記事を投稿した直後でした。
めちゃ早いー!!
いきなり現れたのでビックリした!

そもそも、今回の縦走をするきっかけとなったのは…
縄文杉を1日で3往復した(普通の人は一往復でまる一日かかる)という伝説の男の話をしていたときに、ふと思いついたのです。
1日に同じルート六回も通るんなら、屋久島縦断とか横断とか一周して違う景色見た方が楽しいんじゃないかしら?
私たちは、ゆずがいるから日帰りじゃなきゃ無理だし、ちょうどいいじゃん。
ただ、車のところに戻れないのが困るので、二人で反対の登山口から登り、会ったら鍵を交換しよう。
最初は、淀川登山口~白谷雲水峡の予定だったのですが、車二台出すのも不経済なので、ちょっと近い荒川登山口~淀川登山口に変更しました。
お天気に恵まれ、整備された歩きやすい道だったので、二人とも約8時間半しかかかりませんでした\(^_^)/(当初の予定の12時間)
しかもダンナはんは、永田岳と黒味岳にも寄り道したそうで…
無理しすぎて早くも筋肉痛の兆候が。

すごく良かったのは、人があまり通らない宮之浦岳~縄文杉間に、シャクナゲの花が沢山咲いていたことです(^-^)
謎だったのは、縄文杉の近くに、大きなトートバックを肩に下げた普通の服装の若い女性が、一人で階段をぴょんぴょん降りていたことです…
話しかけようか迷ったけど、不思議ちゃんの可能性があるのでそっとしておきました。
あと、猿とフツーに街歩いてるみたいにすれ違ったりしたことです。
どの猿も全然動じてないの!!ワシ、存在感なし?!
つらかったのは、トロッコ道の最後の方。
行けども行けども終点にたどり着かないーー(>_<)
ここ、トロッコ走らせたら儲かるだろうな~。
今だったら絶対乗るわー
などと思っていると、前から見覚えのある人が歩いてくる…
ん?!うちの亭主じゃねーですかい!!!!
なんと、駐車場から歩いて迎えにきたのだ~
どこまで歩くの好きなんだー?!
でも心細かったのでありがたかったです(*^_^*)
休みの日に、こんなしんどいことするなんて、なんてアホなんだと自分でも思うけど、人間の体は動くようにできているんです。
家でグータラしてるほうが本能から外れたことをしている自分イジメだと思いませんか??わしだけ?
気持ちよい山や森の中を歩き回るのは何より楽しいです!


やま恋し

2007年05月20日 | 日記
写真は、七五岳からの景色。

七五岳が忘れられません。
出来の悪い子ほど可愛いのと同じ?で、しんどい山ほど愛おしい…
数年前に登った芦別岳もいまだに思い出すし。ひー!!
今度の休みは、さらにしんどいことを計画中です…

話全然変わって、あれから何度も庭でバーベキューしているのですが…
こないだFさんたちとバーベキューしたときに、一匹のホタルが私たちの周りをグルグル飛んでいたのですが、あれ以来見ません。
ホタルの寿命は短いにゃ~。
私たちが夜寝るのが早いから、夜中にホタルがいっぱい飛んでいるのかも?ゆずだけが見てたりして。


庭がキャンプ場

2007年05月15日 | 日記
土日は、関東在住週末トラベラーのFさんと、お友達のMさんが屋久島に来ました。
うちは狭くて4人も寝れないので、庭に2つテントを張りました。
普通の人は、人んちの庭にテント張って寝るなんて絶対イヤって言うのに(実際今まで何度か拒否)二人とも、「楽しそう!!」って喜んでくれました。
Fさんは、最初ゆずに「ウ~~~~」って唸り声でめっちゃ警戒されてるし…(^_^;)
相変わらず大食いのFさんはランチのハシゴをし(しかもライス大盛)、通行止めの千尋の滝の下まで行くという大胆な行動で私を驚かせました。
今回初顔合わせのMさんも、うちの下の海で、いきなり飛び込みしたり、一人で沖の方まで泳ぎ回ったり。
彼女は、転職して期間が1ヶ月空いたので旅に。
なんとその間に10ヶ国以上行ってるのだ。すげー濃い1ヶ月!
屋久島から帰った次の日から初出勤だそうで…がんばれ!!
ご飯の準備で二人に車を貸すと、なぜか人の車でヒッチハイクの人乗せてるしー!!
いろんな意味で刺激を受けました。
ダンナも帰宅し、4人で庭でバーベキュー。
Fさんは結婚祝いに小粋にシャンパンを持ってきてくれて、乾杯。
芋焼酎やビールもうまい!
ゆずはおこぼれを貰いすぎて嘔吐。
デザートは巨大メロンと懐かしのおっぱいアイス。
夜中までめっちゃ盛り上がって楽しかった~~!

次の日の朝早くMさんが屋久島を出発し、そのあとFさんと二人で白谷雲水峡へ。
そのままトロッコ道を歩いたが眠すぎて二人で河辺でお昼寝。
Fさんの大音量のイビキで起床。
飛行機の時間があるので大株歩道の入り口で縄文杉は断念。
宮之浦でダンナと待ち合わせ、ご飯食べれるとこを探すが時間帯と日曜日でどこもやってない!!
悲しいけど空港でうどんを食す。
最後にはゆずもなついていたし。
本当に楽しい土日をどうもありがとう(^-^)
やはり旅人はよい!!またまた元気をもらいました。
庭でバーベキューにハマってしまい、昨日もダンナとやってしまいました。



七五岳

2007年05月10日 | 日記
昨日今日は、キャノッピの臨時休業。
昨日は、ダンナも休みだったので七五岳に登ってきました。
久しぶりの本格的登山。
11時間もの山行はこたえましたが、
屋久島登山至上最高の思い出となりました(^-^)v

淀川登山口から、花の江川の分岐で湯泊歩道へ。
そこからが死ぬほど長い!!
全く展望の無い森の中を、歩く歩く…
行きは、ほとんど下りなので、帰りのことを考えるとうつ病になりそう。帰りそこ登山です!
足がもつれ、二回も本気でコケるし。
ようやく木の隙間から、七五岳が見えてきたころにはもうお昼近い。
めちゃくちゃ遠いやんけ!
見るからにアップダウンがすごそうで気が滅入る。
やめて帰る案も出たけど、このスーパー快晴の中、ひたすら歩いてなんの展望も無いまま帰るのはアホらしすぎる…
ということで、気合いだけで頂上までいきました。
頂上の景色は、どこの山よりも最高に素晴らしいっっ!
宮之浦岳などの奥岳や、海の向こうに口永良部島、トカラ列島、海岸には集落が見え、平地からは見えない照葉樹林の森が広がる…
岩の隙間から出るミツバツツジが花を咲かせ、風に揺れる姿がたくましく健気。
苦労して行った甲斐ありました。
頂上でずっとのんびりしていたかったけど、帰るのが遅くなるとマズイのでご飯も食べずに早々と退散。
しかし、足が重くて頭がぼーっとするので、途中でおにぎりを一個食べ、そのまま地面にバタンと倒れ、知らぬ間に深い眠りに落ちました。
気が付くと30分も寝ていた、やべー!
寝たら元気が出たので、また長い距離を歩くことができました。
登山口に着いたのが6時過ぎ…。
あんまり食べなかったし、1日でかなり痩せました~!
でも今日、ダンナのお兄ちゃんが来たからいっぱいご馳走食べたら元に戻った…。
それにしても、全く筋肉痛が無い。ダンナはすごいのに。
明日か明後日にきたらどーしよ?!


楠川歩道

2007年05月08日 | 日記
昨日はお休みだったので、久しぶりに一人で山歩きしてきました。
楠川歩道~白谷雲水峡の白谷小屋まで。
楠川歩道は、だ~れもいなかったけど、亜熱帯の植物から高山帯の植物に移り変わるのがよくわかるのでおもしろいです。
途中で海が見えたり、ツツジが咲いていたり。
ただ、雨上がりで、おまけに堆積岩&コケで足元ツルツル滑るのがデンジャラスでした。
やっぱり、私は山歩きしないとダメだな~ってつくづく感じました。
「一人」ってのが、またさらに良いのだ(秘)

家に帰ったら、こないだ屋久島にきて案内した札幌のT君から、大量の行者ニンニクが届いてました。
早速焼きうどんに入れてみたら…
うめーーーーー!!!!!
屋久島にいながら、なつかしき北海道の味。
幸せや~~(;_;)
やたら精力ついてしまい、なかなか眠つけなかったコンブでした。


派手な虫

2007年05月04日 | 日記
今日、この派手な虫(はんみょう)二匹が、本気の、取っ組み合いのケンカをしていました。
仕事中だったけど、釘づけ…(・_・)
相撲そのもの。
しかし、写真を撮ろうと携帯を近づけたら、一匹が逃げてしまい、残りの方しか撮れなかったのが残念…。ちっ。