goo blog サービス終了のお知らせ 

たかとくめせん

たかとくの育てている植物や、日々の行動について。なるべく毎日更新しようと思ってます。

家で氷が作れる

2008年08月03日 | その他
 今日、新しい冷蔵庫がやって来ました
今までたかとくの家では、ナゼか夏場に氷が作れなくなっていましたが、今度の冷蔵庫は違います。
勝手に氷ができて、製氷皿にたまっていくのです
最新の技術は素晴らしいですね。

冷凍庫に入れていたレディーボーデンにカビが生えたという、嫌な記憶ともお別れです。

とりあえず使ってみました

2008年03月11日 | その他

 先週土曜日に開通した、北関東道の太田-伊勢崎間。
その日はちょうど仕事だったので、帰りに早速使ってみました。
太田市のR122とR50が交差する地点から、伊勢崎ICまで10分程度で着きました。
料金も通勤時間割引で300円で済むし、なかなか良いです。
ただ、会社からICまでが遠いので通勤にはちと使いにくいかな。

 新しい道を通ると、カーナビが迷っている姿が面白かったりします。
下を通っている道に強引にポインタを合わせてワープしたり、畑を突っ切ったり。
でも、新しい道をすぐに表示してくれるカーナビが欲しいです‥

黄金と白金

2008年02月20日 | その他

長い時間をかけて準備してきた、全国ネットのシンポジウム&総会が一昨日終わりました。
 そこで「お疲れ、俺。」という事で、昨日は夫婦で伊香保温泉へ行ってきました。
ホテルにチェックインした後、とりあえず石段街を歩き、河鹿橋まで行きました。
夕食前にひとっ風呂浴びようとしていたので、すぐに石段を下りました。
その途中で、夕日で赤くなっている赤城山が見えました。良い眺めでした。
たかとく的には赤城山は富士山よりも綺麗だと思います。
石段の途中には、赤城山全体が見える良いスポットがありました(電柱と電線さえ無ければ‥)。
次は紅葉の時期に行ってみたいですね。

 泊まったのは、hotel天坊さんです。
伊香保の源泉を二種類とも味わえるという事で選びました。また、部屋付きの露天風呂も温泉だという点もポイントです(部屋付き露天風呂は水道水という旅館が意外と多い)。
食事も美味しかったし、今回の旅行はかなり満足度の高いものでした。

月に一回くらいこんな生活がしたいですね‥

雨と竹馬と湯畑とポックリ

2007年11月16日 | その他

 11月10~11日に、草津に行ってきました。
みんなで旅行は良いものですな。楽しめました。
途中に通った吾妻峡の景色はまさに絶景でしたし、草津の町も風情があって良かったです。

しかし、とおい。
車で3時間超の運転は結構こたえました。
帰りは眠くて眠くて‥
次は伊香保か水上もしくは猿ヶ京あたりが良いな~


 今回の旅行、特に印象に残ったのは「竹馬」です。
帰りに寄った和菓子屋さんに置いてあった竹馬ポックリで散々遊びました。

 しかし、今回通った吾妻峡。ほとんどが八ツ場ダムに沈んでしまうとか。
あんな綺麗なものを水の底に沈めようとするなんて、バカとしか言いようがありません。
是非計画を中止して欲しいですね。

世の中知らないことばかりですね

2007年09月28日 | その他
鬼ごっこで、追われるほうにも呼び名があったのですね‥
今日、芸能人雑学王という番組をやっていたので、つい見てしまいました。
最初は簡単な問題ばかりだったのですが、後半になってくると意外と知らないことばかりでした。‥まだまだ修行が足りないな。

 さて、数日前から気になるCMが流れていました。
未来遊園地」っていうドラマなんですけど、よく見てみたら、なんと桐生が丘遊園地でロケをしたらしい。
全国ネットのCMでその名を見ることになるとは
ドラマは明日(もう今日か?)らしいので、見られたら見ようかな。

ずいぶん久しぶりだったなぁ

2007年09月26日 | その他
日曜日のバドミントンの影響で、いまだに全身が痛いです。
両腕・背中・両太ももと痛くなっているので、結構全身運動になっているものだなぁと改めて感じています。

 久しぶりに近所のラーメン屋(ヱビス)に行きました。
2ヶ月ぶりくらいですかねー。引っ越してきてからは最長ではないかと。
ちなみに今日は「ごっつホテー」でした。

俺のお宝、全部~♪

2007年09月05日 | その他
 先日、某携帯電話のCMを見ながら「てことはお前、その犬とアレか?」
と、つぶやいたら奥さんにグーパンチされました。

 終わりましたね、世界陸上
最後の2日間くらいを、ちょっと見ました。
スプリント競技は黒人の独壇場って感じでした。
特におどろいたのは、ジャマイカンの強さ。
レゲエの国だから真面目に練習をやってないだろうと思って観ていました。
案の定、ユニフォームはダボダボ。走り方も本能のままって感じです。
でも早い。めちゃくちゃ早い。

いつも思うのですが、黒人って優れた人種ですよね。
この調子でアフリカや中南米の国々がどんどん出てきたら、陸上は黒人ばっかりの大会になっちゃうんじゃないかと‥。

 ちなみに、たかとくは50mを7.4秒でした(中3くらいかな?)
今走ったら、8秒以上はカタイでしょう。
俺も黒人みたいに走れたらいいのにな~。

今日は朝からだるくて、ずっと耳鳴りがしています。
何かの前兆か?それともただの体調不良なのか?


もう、寝ます。

麻酔ってすごいな~

2007年09月02日 | その他
 昨日の朝、親知らずを1本抜きました。
周りの人から「抜く時異常に痛かった」とか「全然血が止まらなくて、何食っても鉄の味がする」だとか聞いていたり、2~3日会社を休んだ人がいたりしたので、親知らずを抜くのは大変な事なんだと思っていました。

しかし、実際に歯医者にいってやってみると、あっという間に終わってしまいました。
今もちっとも痛くありません。
 歯医者の椅子に座ると、笑気ガスのマスクを取付けられ、数十秒くらいで何やら貧血に近い状態になりました。
軽く意識が朦朧としている中で局所麻酔を3箇所ほど。
それからまた1~2分後に歯医者さんが現れて、クイックイッぽんって感じで5秒くらいで抜き去ってしまいました。ミシミシッと音がうっすら聞こえたくらいで、痛みはまったくありません。
 今まで、局所麻酔をしても削ったりすると痛いものだと思っていたんですが、この歯医者は違うと感じました。
さすがは麻酔学会に参加している医者。感動すら覚えますね。

しかし、笑気ガスってちょっと怖いなとも思いました。吸っていると、体が「この感じはヤバイ」って知らせてくるのです。ちょうど、金縛りにかかる寸前に似た感触です。

何にせよ、痛くなくて良かったです。帰り道では
「ベンチで親知らずを引っこ抜き、そいつをボリボリかじりながら‥」って歌を思い出しました。

すでにあちこちが痛い

2007年08月02日 | その他
今日も会社の近所でフットサルをしました。
隣のコートには、またもブラジル人。きっと毎日のように練習しているんでしょう。
動きが尋常ではありません。

 さて、前回は得点できなかったたかとくですが、今回は1ゴール決めました。
味方のアシストが良かったのですけどね。

フットサル場って、ブラジル男がサッカーやってたり、ブラジル娘が踊ってたり、何だか異国情緒を感じられますね。場所が大泉町って事も関係あるのかもしれませんが。

 家に帰り、車から降りようとした時から腰や太もも、ふくらはぎが痛くなってきています。すぐに筋肉痛が始まるのは、体が若い証拠ですかね。
明日の仕事が思いやられます。

やっぱりマイカーが一番

2007年07月18日 | その他
我が家のセイバーも今月で車検が満了してしまう為、月曜日にディーラーへ預けました。
それから約1日半、たかとくは代車のフィットに乗っていました。
このフィット、最近の車らしくVICS対応のナビがついていました。
車内は結構広くて、においも無くなかなか快適でした。さらに燃費も良いって事で、代車としては過去最良。さすがディーラーって感じです。

しかし、1日乗っていたら飽きちゃいました。
今日はどうしても愛車を受けとりたかったので、会社を定時であがり(結局18時くらいになってしまいましたが)、邑楽町~前橋間を突っ走りました。
途中で銀行・コンビニ・ガソリンスタンドに寄り、何とかディーラーの閉店時間5分前に着き、無事再会を果たすことができました。
やっぱり良いですね~。
久々にピカピカになったセイバーを見たときは軽く感動すら覚えました。
運転席の居心地がとっても良いです。
古臭いナビも使いやすいし、まだまだ買い替えの必要はなさそうです。
でもタイミングベルトは換えないとかな?高いんだよな~