
今日は第1回目の結婚記念日です。
2年前に行って記念写真を撮った場所「六本木ヒルズ」に行って来ました。
昼間から行っていたのですが、やっぱり夜が良いですね。
この時期はイルミネーションがとても綺麗で、またも写真を撮りまくりました。
←けやき坂のイルミネーションは素晴らしいですね。
近所でもやって欲しいですが、無理ですかね‥

これは展望台から撮った夜景です→
なかなか良く撮れたのですが、ガラスの反射光が写ってしまい残念です。
でも、たかとくにしては上出来かなと思います。
まわりに人がたくさん居る中ですが、三脚を立てて撮っちゃいました。
持ち歩きは大変でしたが、これが無いと夜景は撮れないですからね。

←日本一有名な億ションです。
下の木は今年の新色”ピンク”のLEDでライトアップされてました。
さらに時間によって白い光に変わるというニクイ演出付きでした。
車の運転が辛かったり、色々と出費がかさんだりしましたが、かなり楽しめました。
一応おみあげも買ってきたので、新年会の時にでも食べましょうかね‥。

榛名湖でイルミネーションをやっていると聞き、行って来ました。
なかなかに綺麗でしたよ。
広さは案外広いような、そうでもないような‥ といった感じです。
そして、湖のほとりという事でそれなりに寒かったです。
特にカメラの操作は素手で行なっていたので、手が痛かったです。
思ったより多くの人で賑わっていて、みんなカメラ片手に写真を撮っていました。
たかとくはというと、三脚片手に歩き、気に入ったポジションでセッティング→撮影を繰り返していました。
周りのカッポー達の目など気にせず‥。


もっと天気が良ければ星空も楽しめたのでしょうが、曇っていた為、星は少ししか見えませんでした。
でも、帰り道で見た伊香保(?)の夜景は素晴らしかったですよ。
止まれる場所があれば写真を撮ったのですが、展望台(?)は工事中だったようで残念です。
こういったイベントは、どんどんやっていって欲しいですね。
次は広瀬川にも行きたいな‥
赤城山からの夜景も良いな。

非常に残念です。ガッカリです。
子どもたちの将来を考えたら、教育基本法を与党案に変えるなんて在り得ないことなのに、与党の議員たちは賛成票を入れた‥。
非常に危険な状態ですね。こんなの会議ではないとたかとくは思います。
自分の意見や意思をもたない連中が集まって多数決をとっても、良い結果になんてなるわけがないですよね‥
このままでは、あらゆる法律や規則が悪い方へ変えられていってしまいそうです。
国会のニュースはいつもイヤな気分になります。
何とかしないとマズイですね。
なんて言ってると、共謀罪だって言われちゃうんですかね?
困った世の中です。

「ふたご座は見なきゃダメだろ」と思い、平日なのにちょっと頑張ろうかと思っていたのですが、
昨日は曇り、今日は雨‥。結局見られませんでした。
残念です。
バルブ撮影にも挑戦したかったのに‥
そろそろ日食もある(来年あたり?)との事ですので、少し期待したいものです。
日本で見られるかは分かりませんが‥