3連休? 2008年11月25日 | 旅行記 今日は川崎に来ています。 明日出張のため、前泊です。 先週の金曜日から、仕事の後飲み会→夜行バスで大阪→大阪で1泊→車で群馬へ(am3:00頃到着)→am11:00頃起床→各駅停車で川崎。 ろくに家に帰ってませんね。 で、今日は天丼です。 こういう時って、特製天丼を食べたくなっちゃいます。 おいしかったですよ。 これで1200円と、値段も手頃なのにどうして客がたかとく1人だけだったのか不思議です。
近所のショッピングモール 2008年11月20日 | その他 今日、近所のショッピングモールがオープンします。 で、それに先駆けてご近所の人を対象にしたプレオープンが一昨日から行なわれていたので、昨日行ってきました。 「スマーク」はデカイですね。 思ってたよりも広く感じました。 プレオープンなので、近隣住民しか居なくて店内はガラガラ‥かと思いきや、誰でも入れる状態。 駐車場は一杯で、中もそれなりに混んでました。 結構使えそうなので、ちょくちょく行くことになりそうです。 ま、客足が落ち着いたらかな?
未来に残すべき絶景 2008年11月11日 | 写真 昨日は珍しく予定のない日曜日だったので、紅葉を見に行ってきました。 あと数年しか見ることのできない吾妻峡です。 水没させられてしまう前に1度は見ておこうと思っていて、なかなか行けずにいたのですが、やっと行ってきました。 ピークは過ぎていましたが、まだ綺麗な場所も残っていましたよ。 まずは、滝見橋からの眺めです。 車で行ったら駐車場に苦労するだろうと思い、高崎駅から吾妻線に乗っていきました。 電車に揺られる事約1時間20分。車窓からの眺めも良かったです。 川原湯温泉駅で下車し、遊歩道を歩きました。 ←これは、見晴台からの眺めです。 ちょうど吾妻線が通っていたので撮ってみました。 すでに結構な面積が、コンクリートに侵食されてきています。 ←鹿飛橋からの眺め。 ピーク時だったら、息を呑む美しさなんでしょうね。ちと遅かったようです。 滝見橋から鹿飛橋まで遊歩道を歩いたのですが、意外とハードでした。 ちょっと疲れましたが、涼しい風と綺麗な景色の中、良い運動になって良かったです。 遊歩道から国道に上がったところで、国土交通省がアンケートを採っていました。 一体どんな質問の仕方をしてるのだろう?と、アンケートに答えてみました。 どうやらこのダム建設は、吾妻川の水量を安定させ吾妻峡の自然環境を改善するためという名目で行なっているらしいです。 昨日歩いた遊歩道どころか、吾妻線よりも遥か上まで水没させてしまう計画なのに? 人をバカにするのも大概にしろって感じです。 という訳で、ニコニコしながら怒りのアンケートを書いてきました。 「川の水が安定する事よりも、払う犠牲の方が大きいと思います」と。 変な大儀名分を掲げずに「お金使いたいんです」って素直に言えば良いのに。 どっちにしろ、反対しますけど‥