山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

氷がなくなった平野ワンド

2014-01-31 10:27:45 | きょうの様子
昨日は岸から見てもまだすぐそこに氷がありましたが、今朝はずいぶんと氷は少なくなり、昨日まで氷の間にあって身動きとれなかったヨットも風と波で揺れていました。

今朝の6時頃の気温はプラス3度で、その後7時頃には-1度と少し下がりましたが、この時期としてはかなり暖かな朝となりました。日差しがあるのでどんどん気温は上がるかと思いましたが、あまり気温は上がらず今は6度ぐらいとなっています。富士山頂付近に季節風による薄い雲が出ていて、これが出ているときは概して気温は上がらず、冷え込む予兆となっていますが、今夜から明日にかけてはどうでしょう。

午前10時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

一夜で打ち上げられた氷

2014-01-30 09:48:38 | きょうの様子
昨日までわかさぎの穴釣りで賑わっていた氷上ですが、本日は立ち入り禁止となり、気温の上昇と風により湖畔には写真のように厚い氷が打ち上げられていました。空き缶と比べると氷の厚さがわかると思いますが、一夜にしてこの氷が割れ打ち上げられるとは、自然の力はすごいです。ちなみに厚さは15cmほどありました。
今日からしばらく暖かな日が続くようなので、今シーズンはもうわかさぎの穴釣りはできないかもしれません。

今朝の最低気温は-5.7度でしたが、日付が変わってすぐ記録したものでその後は気温が上昇し、午前8時にはもうプラス気温となって、暖かい朝となっています。早朝は晴れていましたがだんだんと雲が出て曇ってきました。今日はこのまま曇りで夕方には雨の予報となっています。明日はまた晴れるようですが、明朝の予想気温は-1度となっています。

27日から連続で見られたダイヤモンド富士も今日は無理そうです。

午前9時の気温:5度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありません

今朝も逆さ富士

2014-01-29 10:16:52 | きょうの様子
今日も朝からいい天気で青空の下に富士山が見えています。昨日は氷に映った逆さ富士でしたが、今日はちょうと氷のないところに映った逆さ富士です。今日はあまり冷え込まず、小さな川の河口なので凍っていないようです。
この写真に写っていない右側の氷はまだかなり厚く、今朝もたくさんの人がわかさぎ穴釣りを楽しんでいて、釣果も上々でした。

今朝の最低気温は-6.2度と予報よりは冷え込まず暖かな朝となり、今はもう5度を超えています。予報ではこの後はあまり気温も上がらず、今日いっぱいはいい天気で夜から曇りとなっています。
昨日一昨日と見られたダイヤモンド富士は今日も見られるでしょうか。

午前10時の気温:5度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

逆さ富士

2014-01-28 10:25:14 | きょうの様子
山中地区では薄氷が張っていて、氷の隙間もなく逆さ富士はあきらめて帰ろうとしたところ、遊覧船の波で氷が割れて、氷の上に水が乗り鏡面となって、きれいな逆さ富士が見られました。
この場所は昨日、ダイヤモンド富士が見られた場所なので、今日はもう少し平野寄りがポイントとなります。このまま晴れていれば今日もダイヤモンド富士が見られそうです。
いい条件だったらUstreamで中継してみようかな。

今朝の最低気温は-8.2度とほぼ昨日と同じような気温でしたが、日中は昨日の最高気温3.4度よりは5度ほど高い8度の予報となっていて、天気は今日明日とも晴れのようです。1月中旬は氷点下二桁の日が続いていましたが、最近はちょっと寒さも和らいでいます。

午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

冬らしい富士山

2014-01-27 10:12:27 | きょうの様子
土日は気温が高くあまりいい天気ではなく、富士山も隠れ気味でしたが、今朝はすっきり晴れた青空の下に富士山が見られました。昨夜は風が吹いていたせいか、湖のこの辺りはあまり凍らず岸が少しだけ凍っていただけでした。

平野地区の一部で解禁となっているわかさぎの穴釣りは、日曜日は残念ながら立ち入り禁止となってしまいましたが、今朝はまた一部で立ち入りが許可され、わかさぎの穴釣りが楽しめました。今日も爆釣で入れ食い状態でした。今日はあまり気温が上がらないようなので明日もできそうです。

土日は両日とも最高気温が8度を超し、平均気温もプラスとなる暖かな2日間でしたが、今日はまた最低気温は-8.3度と冬に逆戻りの気候となっていて、日中もあまり気温は上がらないようです。

昨日は雲に邪魔されて見えなかったダイヤモンド富士ですが、このままの天気だと久しぶりに湖畔から見られそうです。

午前10時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

今日もわかさぎ釣れました

2014-01-24 10:52:41 | きょうの様子
今日は富士山が見えていないので、昨日に続きわかさぎの穴釣りに行ってきました。昨日と同じようにように今日も入れ食い状態でよく釣れました。釣り人も昨日と同じぐらいの人数でした。
明朝の氷上への立ち入り許可については、明朝の様子で現地で協議し決定するようです。たぶん大丈夫かと思いますが、今日から明日への気温次第となります。ただ明日の日中はかなり気温が上がるようなので、日曜日は立ち入り許可が出ないかもしれません。

今朝の最低気温は-9.5度と昨日よりは高めの気温で、日中の気温も昨日より高くなりそうで、予報では7度となっています。朝のうちは曇っていましたがだんだんと晴れてきて、このまま夜まで晴れの予報となっています。

午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

氷上から釣り人と富士山

2014-01-23 11:28:54 | きょうの様子
昨日お伝えしたとおり、今朝から氷上への立ち入りが解禁となり、わかさぎの穴釣りができるようになり、約200名の釣り人が早朝から氷に空けた穴に釣り糸を垂れわかさぎ釣りを楽しんでいました。初日ということもあり釣果は上々で多くの人は100匹以上は釣れていたようです。
今日、あまり気温が上がらなければ、明日も日の出から10時まではできる予定です。明朝の予想気温は-6度ですが、週末は気温が上がるようなのでもしかしたら立ち入り禁止となってしまうかもしれません。

今朝2時頃に最低気温-11.9度を記録しましたが、その後は気温が上昇しこの写真を撮った8時頃には-2度で、現在はプラス気温となっています。今日は快晴でこのまま夕方までいい天気が続くようですので、気温はもう少し上がりそうです。

午前11時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にはほぼ凍結はありませんがその他の道路は凍結箇所あり

平野ワンドの氷厚15cmぐらい

2014-01-22 10:55:08 | きょうの様子
15日に投稿したように平野ワンド内が結氷しており、そのときから氷は倍ぐらいの厚さとなりました。21日に氷上安全対策協議会での発表によると、23日から穴釣り解禁とのことですが、基本的には日の出から10時までで、赤旗区域内となります。氷上に立ち入る場合は現場の監視員の指示に従ってください。
ただ最終決定は明朝の午前6時に決定することとなっていますが、明朝も冷え込む予報となっているのでたぶん大丈夫かと思いますが・・・。昨年と一昨年は急に暖かくなり4日間ぐらいだけで短期間だったので今年は長く氷が残っていてほしいものです。

昨夜雪が降り6~7cmぐらいの積雪となり、早朝は道路も真っ白でしたが、日が高くなるにつれて日なたの雪は解けています。今朝の最低気温は-9.6度で、この時間でもまだ氷点下となっています。晴れていて風のない日溜まりは暖かく感じるので、日中は0度を超え真冬日は免れそうです。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:積雪箇所多々あり

久しぶりに明け方の富士山

2014-01-21 10:53:32 | きょうの様子
久しぶりに早朝の富士山の投稿です。ここのところ朝は曇っていたり、寝坊したりでなかなか撮れませんでしたが、今朝は何とか早起きして、平野湖岸で撮ることができました。今日はあまり紅くなりませんでしたが、気温が高かったので、きらら前の浜は凍らず水面が見えていたので、逆さ富士も見られました。

今朝の最低気温は-1.1度とこの時期で晴れている日としてはめずらしく高めの気温でした。昨日の気温も夜に高くなって、最高気温は22時35分に記録した5.1度でした。今日は北西からの風が吹いているのでこれから気温は下がってくるような感じです。

午前10時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

七色に輝く雲

2014-01-17 10:42:50 | きょうの様子
早朝は曇っていて富士山も見えませんでしたが、8時過ぎぐらいから晴れて富士山も見られるようになりましたので、今日も富士山写真をアップしようと思っていましたが、太陽の方に視線を転じてみると、雲が七色に輝く彩雲が見られました。この後、場所を移動して全体を撮ろうと試みましたが、残念ながら消えてしまいました。聞いた話ではこの前はもっと雲の形がよくきれいだったようです・・・残念。

今朝はまだ晴れていた夜中の1時ぐらいに最低気温の-10.9度を記録しましたが、その後は曇ってきたので気温は上昇してきていつも一番冷え込む朝6時頃の気温は-6度ぐらいでした。前述のように今は晴れていて、かろうじてプラス気温になったところです。今日はこのまま雲が多めながら晴れの予報となっていますが、明日は曇り、明後日は晴れときどき曇りで、気温はそれほど下がらない予報となっています。

午前10時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんがその他の道路では凍結箇所あり

山中地区は薄氷

2014-01-16 12:03:44 | きょうの様子
昨日は平野ワンドの氷がだいぶ厚くなったとお伝えしましたが、今朝は山中地区でも薄氷が張って、白鳥がその上を歩いていました。ただこの後、氷が割れて落ちてしまいましたが・・・

昨日は結局雪は降らず夕方にはいい天気となり、最高気温は0.4度とかろうじて真冬日は免れました。今朝は-13.5度まで下がり寒い朝で、まだ0度近い気温ですが、晴れているので日なたはそれほど寒くは感じません。今日はこのままいい天気のようです。

午前11時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

氷上立ち入り禁止

2014-01-15 10:41:06 | きょうの様子
昨年末から平野ワンドは凍り始めて、解けて凍ってを繰り返し、現在は7cmほどの厚さとなっているようです。昨年は今頃から凍り始め、1月末から氷点下15度以下の日が続き、その後急激に暖かくなったため、4日間だけ氷に上がることができました。今年は凍り始めが早いのでこれから極寒の日が続けば、この看板が泣くなり1月下旬ぐらいには上がれるかもしれません。

今朝の最低気温は-5.3度とあまり下がりませんでしたが、日差しもなく気温はあまり上がらずまだ氷点下となっています。今日はこのまま気温は上がらず真冬日で、これから雪が降り夜には晴れる予報となっています。あまり積もらなければいいんですが・・・

午前10時の気温:-3度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんがその他道路には凍結箇所あり

湖に浮かぶ氷と富士山

2014-01-14 13:33:22 | きょうの様子
早朝は曇っていて富士山は見えませんでしたが、9時過ぎぐらいからだんだんと晴れてきて、11時頃には写真のように見ることができました。昨夜少し雪が舞ったようで流氷が白くなっていて、めずらしい景色を見ることができました。

ここのところ冷え込みがきつく、昨日まで最低気温が二桁の日が続いていましたが、今朝の最低気温は-8.3度と若干寒さも和らいだ朝となりました。ただ日中の気温はあまり上がらず、今のところ最高気温は1.2度となっています。今はまだ日差しもあり晴れていますが、これから曇りで明日は雪の予報となっています。

今日は1月14日なので山中湖の各地区でどんど焼きが行われます。

午後1時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが他の道路は凍結箇所あり

道路にも積雪あり

2014-01-10 10:11:42 | きょうの様子
昨日は夕方まで晴れ予報でしたが、15時頃からみぞれが降り始め暗くなってからは雪に変わり10cmほどの積雪となりました。今朝9時頃にママの森は写真のように路面凍結していて、滑りやすい状況でした。ここから旭日丘交差点まではこのように白くなっていましたが、旭日丘交差点から長池親水公園までは雪はほとんど残っていずスムーズに走行できました。

昨日の昼ぐらいまでは暖かで気温も6.3度まで上がりましたが、みぞれから雪に変わる頃には氷点下となり、今朝の最低気温は-9.9度と寒い朝になりました。予報では今日は朝から晴れとなっていましたが、まだ雲が多く青空は西の空には見えますが、晴れとは言えないレベルです。

これから晴れてくると思いますが、気温はあまり上がらず明朝はかなり冷え込むようなので、昨日降った雪はあまり解けないので、今日から明日にかけて山中湖方面に来られる方はご注意ください。

午前10時の気温:-4度
天候:曇り
道路状況:積雪箇所多々あり

雨は止みました

2014-01-09 10:18:24 | きょうの様子
昨日からの雨は雪にはならず、今朝まで雨が降っていました。路面凍結も心配しましたが、気温が高かったので幹線道路に凍結はありませんでした。

昨日の9時過ぎからはずっとプラス気温で、今朝の最低気温も1.6度と暖かな朝となりました。この後天気は回復し午後には晴れてくると思いますが、また夜には雪の予報となっています。

そして明朝の予想最低気温は-11度となっていて、一気にまた寒くなりそうですので、今夜雪が降ると明朝は路面凍結する可能性があります。その後もしばらく寒い日が続きそうなので、昨日から今朝にかけて解けてしまった湖の凍りもまた凍ってくると思います。

午前10時の気温:4度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありません