山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

今日は雨模様

2009-01-30 10:53:57 | きょうの様子
予報通り昨夜より雨が降っています。この雨は明日の夕方まで降り続く予報で、気温も高めなので日影に残っていた雪もだいぶ溶けると思います。

昨日はダイヤモンド富士の予定時刻の5分前まで富士山が見えていたのですが、急に雲が出てきてダイヤモンド富士の瞬間は残念ながら見えませんでした。

午前10時の気温:5度
天候:雨
道路状況:日陰や交通量の少ない道路に凍結箇所あり注意

今夜は雨かな?

2009-01-29 11:02:43 | きょうの様子
きのうは午後から晴れ間もでて、夕方にはダイヤモンド富士も見られました。
今のところ今日も晴れていますが、午後から天気は下り坂のようで夜には雨の予報となっています。気温も高めなので雨だと思いますが、気温によっては雪に変わるかもしれません。

今朝は少し霧氷が出ていたので、霧氷に日が当たるまで待っていようとしましたが、この写真を撮ったあと富士山に雲がかかってしまったので撮りませんでした。

午前10時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路には凍結なし、脇道山間部は凍結箇所あり注意

まだ曇り空です

2009-01-28 10:46:32 | きょうの様子
きょうは曇っていて富士山が見えないためか、白鳥の餌場にたくさんのカメラマンが集まって、白鳥やカナダガン、鴨などの写真を撮っていました。

天気予報ではそろそろ晴れてくることになっていますが、まだ厚い雲で覆われています。静岡側のライブカメラでは晴れていて富士山が見えているので、予報通り午後からは晴れてくるかな~?

しばらく山中湖畔から見ることのできなかったダイヤモンド富士ですが、一昨日ぐらいから見られるようになりました。

午前10時の気温:-1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、脇道山間部は凍結箇所あり注意

気温上がらず

2009-01-24 12:16:56 | きょうの様子
今朝の最低気温は-3度ぐらいとそれほど寒くなかったんですが、この時間になっても気温は上がってこず、朝からずっと0度ぐらいです。この様子だと今夜から明朝にかけてはかなり冷え込みそうです。

久しぶりに今朝はいい天気の予報だったので、紅富士を期待して撮影に行ってみましたが、富士山は紅く染まらずいまいちでした。

午前11時の気温:0度
天候:曇り
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、脇道山間部は凍結箇所あり注意

湖の氷はだいぶ溶けた

2009-01-23 11:48:27 | きょうの様子
先週の土曜日まで寒い日が続いて、平野地区の湖が広範囲で結氷していましたが、その後雨が降ったり暖かい日が続いたために、だいぶ溶けてしまいました。この様子だと今年もわかさぎの穴釣りはできないかもしれません。

結局昨夜は気温がそれほど下がらなかったので、雪にはならず朝まで雨が降り続き、前日降った雪もだいぶ溶けました。今は曇り空ですが気温も高く日影の雪も少しずつ溶けています。

午前11時の気温:5度
天候:曇り
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、脇道山間部は凍結箇所あり注意

雪は止んで小雨が降ってます

2009-01-22 11:16:38 | きょうの様子
昨日の夕方から雪が降り始め約10cmほどの積雪となりましたが、今朝になって雨に変わり今は小雨が降っています。気温がそれほど低くなかったので、幹線道路にはあまり雪は残っていませんでした。

今朝の気温は-1~0度程度で、湿度が高く風がなかったせいか、木々に着雪して白い枝がとてもきれいでした。

午前10時の気温:0度
天候:小雨
道路状況:積雪ヶ所あり、要注意

うっすらと見えた富士山

2009-01-21 10:05:32 | きょうの様子
今朝も最低気温は-4度ぐらいで冷え込みはそれほどきつくありませんでした。日中も気温は上がりそうですが、夜の天気予報には雪マークが付いています。

曇り空の中少しだけうっすらと富士山が見られました。山頂付近の雪は相変わらず少ないようで山肌が見えている部分があります。

午前9時の気温:-1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、脇道山間部は凍結箇所あり注意

今朝の富士山

2009-01-17 17:52:33 | きょうの様子
今日は昨日までと違い少しだけ寒さが和らぎ、最低気温も-10度ぐらいで日中の気温も5度近くまで上がりました。気温が上がってくると天気がくずれるようで、明日の予報は晴れのち曇りで夜には雪マークが・・・さて雪が降るでしょうか。

今朝は早起きして平野湖岸に行ってみました。着いたら既にたくさんのカメラマンが湖岸に並び、シャッターを切っていました。

午後5時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、他は凍結箇所あり注意

わかさぎの穴釣りできるかな~?

2009-01-16 09:56:29 | きょうの様子
今日も冷え込みがきつくまた風もなかったので、湖には薄氷が張っていました。昨年は氷が薄く氷上への立ち入りができませんでしたが、この寒さがもう少し続けば、今年はわかさぎの穴釣りも期待できるんですが・・・どうでしょう?

降雪から1週間が経過し、日影にはまだたくさんの雪が残っていますが、日なたの雪はだいぶ溶けてきました。また、幹線道路は除雪や融雪剤の効果でほとんど凍結はありませんが、幹線道路以外は凍結しているところが多々ありますので注意が必要です。

午前9時の気温:-5度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、他は凍結箇所あり注意

どんど焼き

2009-01-15 10:12:56 | きょうの様子
きのうは山中湖の各地区で、道祖神祭り(どんど焼き)が行われ、写真のような飾り付けられた御神木が立てられました。

今日も朝からいい天気で冬らしい朝を迎えました。今朝は-15度ぐらいでしたが、昨日は今シーズン一番の冷え込みで、最低気温は-16.6度でした。ただ日中はプラス2度まで気温が上がったのでなんとか真冬日は免れました。

午前9時の気温:-4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路ほぼ凍結なし、他は凍結箇所あり注意

平野湖岸からの富士山

2009-01-14 09:17:59 | きょうの様子
今朝は平野湖岸でもやが人工物を隠しきれいな富士山が見られたようですが、到着するのがちょっと遅くもう富士山全体に日が当たっていました。

連日寒い日が続いていますが、平野地区でもあまり湖は結氷していません。写真の場所には氷はありませんでした。今年も氷上への立ち入りは無理かな~?

午前8時の気温:-10度
天候:晴れ
道路状況:ところどころ凍結あり注意

氷点下13度の中

2009-01-13 10:22:28 | きょうの様子
今朝はパノラマ台方面に行きましたが、連休明けのせいか富士山を撮る人も少なく余裕で撮影できました。今朝も冷え込み、この写真を撮っているとき、車の温度計は-13度と表示していました。

降雪後3日経過し、幹線道路にはほとんど雪は残っていませんが、その他の道路は凍結しています。寒い日が続いており日影の雪はほとんど溶けていません。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:ところどころ凍結あり注意

路面凍結注意

2009-01-10 11:44:45 | きょうの様子
結局雪は夜まで降り続き、20cm以上の積雪となりました。今日は朝からいい天気となり、成人の日まではいい天気となりそうです。ただ冬型の気圧配置で寒波が来ているようなのでかなり冷え込みそうです。

10時頃に確認したところ道路にはまだたくさんの雪が残っていましたが、除雪が行われて融雪剤も捲かれるようなので、夕方にはだいぶ走りやすくなると思います。ただ、前述のように冷え込むので、路面凍結していると思われますので、スタッドレスなどの装備が必要です。

午前11時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:積雪あり、要滑り止め

積雪注意

2009-01-09 10:25:59 | きょうの様子
夜中から雪が降り始め、既に15cm以上の積雪となり、道路にも積もっています。きょうは1日中雪の予報ですので、さらに積もるかもしれません。連休中に山中湖方面に来られる予定の方は注意してください。

写真は9時頃に花の都公園内の道路の様子です。一度除雪したようでしたが、道路も白く写真では境目がよくわかりません。

午前10時の気温:-2度
天候:雪
道路状況:積雪あり、要滑り止め

今朝の富士山

2009-01-08 10:54:08 | きょうの様子
早朝は雲に遮られていて見えなかった富士山は、8時頃からは雲も晴れて9時には写真のように、薄い雲と2本の飛行機雲の下にそびえ立つ富士山が見られました。

今日も昨日と同じような天気で雲が多いながらも晴れていますが、これから天気は下り坂のようで、明日は雪マークとなっています。あまり降らなければいいんですが・・・

午前10時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:道路に凍結なし、朝晩霜に注意