山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

相変わらずの天気

2011-07-29 10:08:41 | きょうの様子
早朝は山頂までよく見えていましたが、7時頃から山頂に雲がかかりはじめ9時前には写真のように綿帽子を被ったような感じになっていました。その後もっと整った雲になるかと期待しましたが、だんだんと雲は移動してきれいな笠雲にはなりませんでした。

毎日同じような天気が続いていて、梅雨まっただ中だけど雨は降らないというような感じとなっています。きょうは午後から雨の予報になっていますがどうでしょうか。気温は昨日より高く少し蒸し暑く感じます。

山中湖花火大会報湖祭が行われる8月1日の予報は曇りとなっています。

午前10時の気温:25度
天候:曇り

雨だけど富士山が見えてます

2011-07-28 10:22:29 | きょうの様子
今日も昨日と同じように雨だけど富士山が見えていますが、山頂はベレー帽のような雲に包まれて見えません。

雨がぱらついていますが、気温は昨日より少し高く、湿度も高めなので蒸し暑く感じます。といっても、気温は20度を少し超えた程度ですが・・・

山中湖花火大会報湖祭が行われる8月1日の予報は今のところ曇りです。雨が降らなければいいんですが・・・
山中湖花火大会報湖祭
山中湖花火大会報湖祭(山中地区特設ページ)
報湖祭 花火ライブ

午前10時の気温:21度
天候:小雨

少しだけ富士山

2011-07-27 10:27:46 | きょうの様子
今朝は少し雨が降っていましたが写真のように時々富士山が見えていました。この時間は隠れていますが・・・

今日もはっきりしない天気で小雨がぱらついています。このまま今日もこんな天気で涼しい1日となるようです。

山中湖花火大会報湖祭が行われる8月1日の予報は今のところ曇りです。
山中湖花火大会報湖祭
山中湖花火大会報湖祭(山中地区特設ページ)
報湖祭 花火ライブ

午前10時の気温:20度
天候:小雨

富士山には待宵草がよく似合う

2011-07-26 10:24:54 | きょうの様子
毎年この時期になると湖畔にたくさんの待宵草が咲くのですが、今年は例年より数が少ないように感じます。湖の水量が多く浜が少ないためにそう感じるのかもしれません。
きょうは曇り空ですがめずらしく富士山が見えています。

今日も涼しい朝を迎え、また梅雨入りか?それとももう夏は終わったの?と感じるような気候となっています。週間予報でも晴れマークはなく曇りや傘マークが並んでいます。

山中湖花火大会報湖祭が行われる8月1日も曇りの予報となっています。今年は花火のライブ中継も予定しているので雨は降らないでほしいところです。

午前10時の気温:23度
天候:曇り

花の都公園の百日草

2011-07-25 10:05:46 | きょうの様子
花の都公園の百日草が満開で見頃となっています。土曜日は富士山が終日見えていたので、富士山をバックに写真を撮る人も多くいました。

先週台風が来てから天気もパッとしない涼しい日が多く、土曜日だけがちょっと夏を感じさせてくれましたが、昨日も25度を超えず夏日にはなりませんでした。今日は曇りの予報ですが時々太陽が出て、ちょっと夏らしくなりそうですがまだ涼しいです。

午前9時の気温:22度
天候:曇り

いい天気になりました

2011-07-22 09:56:18 | きょうの様子
台風が過ぎやっと晴れてきて、8時過ぎぐらいから富士山が見えてきました。今日の雲は筋状に並んでいてなかなかいい感じだったので空を大きく撮ってみました。

昨日から気温が低くかなり肌寒く、明け方にライブカメラ絶景くんの気温を見たら8度となっていました。実際はもう少し高かったと思いますが、それにしても7月にこの気温はないだろうって感じです。昨日の最低気温は11.3度、最高気温は18.5度で、今日は日差しがあるのでもう少し気温は上がると思いますが、夏日にはならないかもしれません。

今日は富士登山競走が行われているので、9時の富士山の気温を調べてみたら13.1度で山中湖は15.6度といつもより気温差がほんの少ししかありませんでした。ランナー(クライマー)にとっては走りやすい気温かもしれません。

午前9時の気温:16度
天候:晴れ

ちょっとだけ見えた虹

2011-07-21 10:31:30 | きょうの様子
雨が小降りになったので7時頃に花の都公園に花を見に行きましたが、ポピーや花菱草は花がほとんど咲いていず、代わりに虹が見られました。もう少し濃くなるかと待っていましたがこれ以上濃い虹にはなりませんでした。
台風の影響か、現在公園内できれいに咲いているのは百日草と、レイクガーデン内のサンパチェンス等だけです。

台風が南下し始めた夜中頃から気温が下がりはじめ、現在は16度となっています。雨はやんでいますが、台風一過の青空というわけにはいかないようで、今日は1日こんな天気のようです。明日は晴れ予報となっているので、もしかしたら赤富士が見られるかもしれません。

午前10時の気温:16度
天候:曇り

台風の影響で雨が降っています

2011-07-20 10:16:18 | きょうの様子
台風が接近しているので強風に備え、山中湖の中でも風の影響を受けにくい平野ワンドに遊覧船と何艘かのボート、浮き桟橋が置かれていました。そのため他の場所のいつも桟橋があるところは、ボートも岸に上げられさっぱりとしていました。

昨日から雨が降り続いており、時折豪雨となったりしています。このような天気が今日1日続くようです。気温は1日を通して平均しており、18~21度ぐらいで過ごしやすいです。

また現在、国道413号線(道志みち)は何ヶ所か通行止めとなっており、山中湖~道志間は通行できません。中央道等他の道路でも通行止め区間があるようです。雨量が少なくなるまで通行止めの解除はないかもしれませんのでご注意ください。

午前10時の気温:21度
天候:雨

台風接近中

2011-07-19 10:15:16 | きょうの様子
今日は台風の影響で風が強く、湖が波立っているせいか多くの白鳥は湖岸で休んでいました。

15日から続いた真夏日は日曜日までで、昨日は最高気温が27度と涼しい1日でした。今日は台風の影響で朝から雨模様で、気温も上がらず昨夜から20~21度付近で安定していて、このまま今日は同じような気温で推移するようです。
この時間、富士五湖地方は大雨洪水警報が出ています。今はそれほど強い雨は降っていませんが、台風の接近とともに風雨は強くなるようです。

午前9時の気温:20度
天候:雨

月と富士山頂にいる登山者

2011-07-17 15:34:30 | きょうの様子
今日もパール富士狙いで早起きして、北富士演習場に行ってきました。4時前に着きましたが、今日も周辺にはたくさんのカメラマンがいてすでに三脚を立て撮影していました。6時前には帰路につきましたが、出口付近は大渋滞だったので遠回りして帰ってきました。
今日もはっきりくっきりの富士山で赤く染まりとてもきれいでした。写真は沈む瞬間の月をズームアップして撮ったもので、拡大表示するとたくさんの登山者がいるのがわかります。

今日で3日連続で真夏日となっていますが、早朝はかなり冷え込み今朝も最低気温は15度で、月を撮影していたときに薄手のジャンパーを着ていましたが、それでも寒く感じるほどの涼しさでした。

午後3時の気温:28度
天候:晴れ

富士山頂に沈む満月、パール富士

2011-07-16 18:28:05 | きょうの様子
前日は残念な結果だったパール富士ですが、今日はもやもなくはっきりくっきりの富士山頂に沈む満月が見られました。今日は土曜日ということもありカメラマンも多く、ダイヤモンド富士なみの人出で、駐車場所を確保するのも大変な状況でした。
この時期としてはめずらしく、その後も富士山は10時頃まで雲のないすっぴんの状態で見え続けました。

今朝は13.7度まで下がり、月が富士山に沈む頃はかなり寒かったのですが、その後気温はぐんぐん上昇し、10時過ぎには30度を超え、2日連続の真夏日となりました。

午後4時の気温:28度
天候:晴れ

もうすぐパール富士

2011-07-15 10:29:19 | きょうの様子
今朝は花の都公園でパール富士が見られるとのことだったので、久しぶりに夜中に出かけてみましたが、この写真を撮った後にはもやに遮られ残念ながらその瞬間を見ることは出来ませんでした。もう少し富士山に近づいていればよかったようですが、地表付近のもやはなかなかいい感じだったので残念です。

今朝の最低気温は17度と涼しい朝でしたが、日の出とともに気温はぐんぐん上昇して29度まで上がってきました。この後も真夏の太陽が照りつけるようなので、久しぶりに30度越えとなりそうな感じです。

平野天満宮のお祭りが昨夜8時頃より行われ、神輿が村中を練り歩きました。今日は15時頃から夜にかけて平野地区内を練り歩く予定です。

午前10時の気温:29度
天候:晴れ

涼しい山中湖

2011-07-14 10:22:51 | きょうの様子
花の都公園を象徴する花である百日草が咲き始めました。まだ花数は少ないですがこれからだんだんと花が増え9月頃まで咲いていると思います。

今朝は昨日より若干涼しく感じましたが、今はもうほとんど昨日と一緒の気温となっています。今日も昨日ぐらいの暑さで真夏日にはならないでしょう。

7月に入ってから昨日までで山中湖では真夏日が1日、最低気温は20度以下とやはり首都圏よりはだいぶ過ごしやすくなっています。
隣の河口湖では真夏日が8日、最低気温が20度以上の日が4日と、首都圏に比べるとだいぶ涼しいですが山中湖よりは気温が高いことがわかります。
車で山中湖方面に来られる方は、中央道だと都留インター辺り、東名高速だと御殿場インターからエアコンを切って走行してくると、途中から風が全然違うことがわかるので是非お試しください。

午前10時の気温:27度
天候:晴れ

花の都公園のポピー

2011-07-13 10:15:22 | きょうの様子
6月30日に紹介した赤が主体のポピー畑ではだいぶ花を落としてしまって美しくありませんが、写真のピンク主体の花畑ではまだたくさんの花が咲いていてとてもきれいです。今朝も大勢のカメラマンが富士山をバックに撮っていました。

今朝は昨日より気温が高く最低気温が18度だったので、日が出るとともにぐんぐんと気温が上昇するかと思いましたが、思ったほど気温は上がらず昨日と同じぐらいとなっています。この様子では今日も真夏日にはならないと思います。

午前10時の気温:27度
天候:晴れ

快晴の下、富士山

2011-07-12 10:45:39 | きょうの様子
早朝は雲一つない快晴で富士山も裾野まできれいに見えました。平野湖畔は穏やかだったので写真のように湖面に映る富士山も見られ、たくさんのカメラマンが湖岸に並んでいました。

今朝は昨日よりさらに涼しく15度まで下がり、写真を撮っているときには長袖長ズボンでちょうどいい感じでしたが、その後は気温は上がり、この時間で27度ぐらいとなっています。昨日は真夏日とならなかったので今日も30度は超えないと思いますが、もしかしたらにわか雨が降るかもしれません。

今年も花の都公園付近の桂川沿いでヘイケボタルが飛び始め、昨夜は20匹ぐらいが飛んでいましたが、月が明るくてよく見えませんでした。これから満月に向かっていくのでもう少し経たないとよく見えないかもしれませんがその頃まで飛んでいるかな~?

午前10時の気温:27度
天候:晴れ