山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

大晦日の山中湖はいい天気

2010-12-31 10:36:18 | きょうの様子
昨夜少し雪が降りましたが、今日は朝からいい天気となっています。幹線道路には融雪剤が捲かれていて心配していた路面凍結もなくスムーズに走行できますが、日影や交通量の少ない道路は凍結しているところもあるので注意が必要です。

今日は晴れていますが、あまり気温は上がらずこの時間でも氷点下となっています。冬型の気圧配置になっているようでこのまま今日は昼になっても気温は上がらないようです。
山中湖は明日からの正月3が日もいい天気の予報となっています。初日の出も初富士も見られそうです。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、他の道路では凍結箇所あり

路面凍結箇所あり注意

2010-12-29 10:17:45 | きょうの様子
昨夜、雪から雨そしてまた雪が降り、今朝の時点では路面凍結している箇所があり、花の都公園の県道付近では写真のような状態で真っ白になっていました。
山中湖畔道路は融雪剤が捲かれており、8時過ぎにはだいぶ溶けてきており、今日は日差しがあるので幹線道路は昼間は凍結もなくスムーズに走行できると思います。夕方から夜にかけて、日影や交通流の少ない道路ではまた凍結する可能性がありますので注意が必要です。

今日の天気予報は晴れで明日の日中までは晴れの予報となっていますが、明日の夜にはまた雪予報となっています。年末年始に富士五湖方面に来られる方は、スタッドレスの装着かチェーン携行等の滑り止め対策をおすすめします。

昨日の朝まで3日連続で氷点下10度を下回りましたが、今朝は氷点下4度ぐらいで、少し暖かく感じました。日中はあまり気温が上がらず今日の予想最高気温は4度ぐらいとなっています。

午前9時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:ところどころに凍結箇所あり

アイスキャンディのよう

2010-12-27 15:02:34 | きょうの様子
ここのところ寒い日が続いていて、早朝は山中湖の岸辺でも氷が張り、ススキや葦などが生えているところでは写真のようにアイスキャンディーのような氷も見られました。

今日も冷え込み最低気温は氷点下9度ぐらいとなり、日中の気温も3度ぐらいまでしか上がっていません。ただ天気はよく、朝から太陽はほとんど雲に遮られることもなく出ています。

気温は下がっていますが、乾燥していて今のところ道路に凍結はありません。ただ明日の夜は雪の予報になっているので注意が必要です。

午後2時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩は霜に注意

冬の花火

2010-12-24 10:00:29 | きょうの様子
花の都公園で開催されている山中湖アートイルミネーション「FANTASEUM」(1月2日まで点灯)で打ち上げられる花火も、今日と明日のあと2回となりました。写真は昨夜のものですが、肉眼ではこの向こうに月に照らされた富士山が見えました。花火の打ち上げ時間は5分ほどですが、イルミネーション会場から富士山をバックに打ち上がる花火はとてもきれいです。

21日の朝からこの時期としてはめずらしくプラス気温が続いていましたが、昨夜から今朝まではマイナス気温となり、氷点下4度ぐらいまで下がりました。日中はまたプラス気温となっていますが、北寄りの風が吹いているのでこれからだんだんと冬らしい気候となってきそうです。

午前9時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩は霜に注意

晴れてきました

2010-12-22 10:08:40 | きょうの様子
だんだんと晴れてきて9時頃には写真のように笠雲のかかった富士山がちらっと見えました。

昨日の夕方から今朝まで雨が降り続き、雨量も多かったのでまた山中湖は増水しています。雨が止んでも気温は高めで、今日の予想最高気温は13度となっています。もう12月も後半だというのに雪ではなくて雨でこの気温とは・・・今年も暖冬かな~?

午前9時の気温:7度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありません

曇り空になった

2010-12-21 10:51:21 | きょうの様子
朝のうちは晴れていて写真のように富士山も見えていましたが、だんだんと雲が多くなり隠れてしまいました。今日はこのまま天気は下り坂で、曇りから雨の予報となっています。プラス気温となっているので雪ではなく雨が降ると思いますがどうでしょう。

さて、今日は皆既月食の日・・・月が上がりはじめた頃から見えるらしいが、この天気じゃぁ無理そうです。その時間だけ晴れてくれないかな~。

午前10時の気温:6度
天候:曇り{cloud_sim/}
道路状況:凍結はありません

雲がなくなってきた

2010-12-20 11:51:19 | きょうの様子
今日は富士山頂の雲が刻々と変化しています。朝7時半頃には笠雲ができて、その後雲はだんだんと晴れるかと思いきや、また9時半頃にはたくさんの雲に覆われ、10時半頃には写真のようになりましたが、また雲が増えてきています。さて、この後はどうなるのでしょう。ダイヤモンド富士は見られるでしょうか。

16日からちょっと冷え込み、1日の平均気温が氷点下の日が続いていましたが、今朝はまた暖かい朝で、この時間はもう10度を超えています。今年はなかなか冬らしい天気が続きません。この様子だと今年もわかさぎの穴釣りは無理かもしれません。

午前11時の気温:11度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩霜に注意

山頂が飛んだ逆さ富士

2010-12-17 10:25:15 | きょうの様子
天気予報で今日はいい天気で冷え込むとのことだったので、紅富士を期待してちょっと早起きしてみましたが、残念ながらあまり紅くは染まりませんでした。この写真、逆さ富士の方の山頂が波でちょっと離れていて気に入りました。

今朝は今シーズン1番の冷え込みで、朝6時の気温は氷点下9度でした。久しぶりの寒さで体が慣れていないせいかかなり寒く感じましたが、冬はまだまだこれからで氷点下10度を下回る日がもうすぐやってきます。ちなみに昨年はこの時期に氷点下10度を下回った日が連続7日間続きました。

昨日の朝には少し残っていた雪もきょうはすっかり溶けて、山中湖界隈の道路で凍結は見あたりませんでした。

午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩霜に注意

雪で少し白くなりました

2010-12-16 09:47:58 | きょうの様子
昨夜から今朝にかけて少し雪が降り、辺り一面が白くなっていました。8時半頃には止み、積雪量は1~2cm程度で大したことはなく、今はだんだんと空も明るくなってきたので、予報通りこのまま曇りで夜には晴れてくると思いますが・・・・どうでしょう。
気温は低くまだ氷点下で風も吹いてきたので、外にいるとかなり寒く感じ、この様子だと今夜はかなり冷え込みそうです。

道路状況を確認するよう山中湖畔を一周してきましたが、幹線道路に積雪はなくスムーズに走行できました。

午前9時の気温:0度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが脇道および今夜から明朝注意

今夜から冷え込むようです

2010-12-15 13:15:46 | きょうの様子
今日は久しぶりに朝から富士山が見えています。気温が高かったので、五合目ぐらいまで雨が降ったようで、前回見えたときより富士山の雪は減っているように見えます。

昨夜はふたご座流星群の極大日ということで、花の都公園で22時頃と1時頃の2回(合計3時間ぐらい)流星観察をし、たくさんの流れ星を見ることができました。残念ながら思うような写真を撮ることはできませんでしたが、それほど寒くもなくたくさんの星が見られたので、まぁ満足でした。

昨日は氷点下にならない暖かな1日でしたが、きょうは風が冷たくあまり気温は上がっていません。これからだんだんと気温は下がって、この時期らしい気温となるようです。

昼12時の気温:6度
天候:晴れ

雨は止んだようだけど

2010-12-14 11:28:30 | きょうの様子
昨日からの雨でまた山中湖は増水し、少し広くなっていた陸もまた狭くなってしまいました。桂川にもだいぶ放水していますが、なかなか水位は下がってきません。このままだと2月のアイスキャンドルを灯す場所がありませんが・・・大丈夫かな~?

昨日から降りだした雨はさっきまで降り続いていて、今は止んでいますがまだ雲は多めなのでまた降り出してくるかもしれません。気温はかなり高く、日付が変わってからはずっと10度以上となっています。午後からは晴れて気温も下がってくる予報となっています。

今夜はふたご座流星群の出現の極大日で20時頃にピークになると予想されています。予報通り晴れてくれればいいんですが・・・

午前11時の気温:12度
天候:曇り

雨模様

2010-12-13 11:37:45 | きょうの様子
朝のうちは曇っていましたが、10時過ぎ頃から雪ではなく雨が降ってきました。予報ではこのまま雨で明日の朝まで降り続くようで、現在の気温は3度ぐらいなので雪にはならないと思いますが・・・

きょうは風がなく比較的湖も穏やかで、平野ワンド内は写真のような状況でした。
きょうもわかさぎ釣りのドーム船は何艘か出ていました。

午前11時の気温:3度
天候:雨

青空の下にそびえ立つ

2010-12-10 11:04:46 | きょうの様子
昨日は富士山の頂上付近に雲がありましたが、今日はその雲もなく快晴の下にそびえるすっぴんの富士山が見られました。風がなく湖も穏やかだったので、その姿が少し映りました。

昨夜は18時過ぎに氷点下になり、そのまま気温はぐんぐんと下がるだろうと思っていましたが、予想に反し22時過ぎにはプラス気温となりました。で、今朝はそれほど寒くないだろうと思っていたら、氷点下6度ぐらいまで下がり久しぶりの寒い朝でした。もしかして気象庁の温度計が狂ってるのかと思うような気温の動きでした。
今日はこの時間になっても雲は少なく、昨日は山頂の雲が邪魔をしていまいちだったダイヤモンド富士も見えそうな感じです。

午前10時の気温:5度
天候:晴れ
道路状況:ほとんどの道路に凍結はありませんが脇道注意

富士山は荒れているよう

2010-12-09 11:19:34 | きょうの様子
昨日の朝は、この辺りも道路の両側が真っ白でしたが、今朝はもうほとんど溶けて地面が見えています。富士山は北風が強く吹いているようで雲がわき上がっています(この後雲が大きくなり今はすっかり隠れてしまいました)。

昨日は幹線道路でも凍結がみられましたが、今朝は脇道には凍結がみられるものの幹線道路はスムーズに走行できました。

雪が降った後は冷え込むことが多いので、今朝も寒くなるかと思いましたが、雲が多かったせいか氷点下1度ぐらいまでしか下がりませんでした。ただこの後は、富士山も荒れているようなので冷え込みがきつくなり、明朝はかなり冷え込むと思います。

午前10時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが脇道注意

銀世界の山中湖

2010-12-08 10:07:17 | きょうの様子
夜中までは雨が降っていましたが、日付が変わってから雪になったようで、山中湖は一面銀世界となりました。また途中から雪に変わったので雪が木々の枝に着雪し、白い木々が一段ときれいに見えました。

今朝はそれほど気温は下がらず寒くはありませんでしたが、晴れてきてから冷たい風が吹き始めてきたので、日差しがあっても日中はあまり気温が上がらないと思います。

朝のうちは路面凍結しているヶ所も多々ありましたが、日差しがあるので大部分のところは溶けてしまうと思いますが、しばらくは脇道等注意が必要です。

午前10時の気温:1度
天候:晴れ