山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

鏡のような湖面に映る逆さ富士

2012-01-31 14:45:35 | きょうの様子
平野湖岸の氷のないところにきれいな逆さ富士が見られました。昨日も同じ場所に来てみましたが、遠くを走るボートの波が来てゆがんだ逆さ富士しか見られませんでした。今日は風もなくボートの波も来なかったので、正に鏡面といった感じの湖面となり、ゆがみのないきれいな逆さ富士となりました。

今朝も冷え込み、-16.9度まで下がりましたが、その後は気温がぐんぐん上昇しプラス気温となっています。といっても+0.4度なので四捨五入すれば0度ですけど・・・

昨日は雲が多いながらもなんとかダイヤモンド富士を見ることができました。今日も今のところ条件はよさそうなので期待できます。

午後2時の気温:0度
天候:晴れ[/fine_sim/}
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意

凍てつく山中湖

2012-01-30 10:43:29 | きょうの様子
1月中旬ぐらいから山中湖平野地区で氷が張り始め、先日の大雪で水温が下がったせいか一気に氷も厚くなったので、山中湖氷上安全対策協議会により厚さ調査が行われました。写真の場所では約12cm、右側の雪の部分で14cmほどの厚さがありましたが、まだ氷上への立ち入りは禁止です。今朝の調査結果と今後の予報で協議してからの許可となりますが、このままの寒さが続けば今週末には平野地区の一部でわかさぎの穴釣りができそうです。

今朝はまた今シーズン一番の冷え込みで金曜日より0.1度下がった-17.5度となりました。今日も昨日と同じように晴れていて最高気温が-1.1度の真冬日だったので、今日もまた真冬日となりそうです。

午前10時の気温:-4度
天候:晴れ
道路状況:道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意

氷に映る富士山

2012-01-27 10:11:59 | きょうの様子
ここのところ寒さで山中湖は一部結氷していて、山中湖交流プラザきらら前では氷に映る逆さ富士が見られました。この辺りの氷はまだ薄く今日の夕方には割れてしまうかもしれませんが、平野ワンド付近の氷はかなり厚くなってきているので、この寒さがもう少し続けば氷の上に上れるかもしれません。

今朝は今シーズン一番の冷え込みで、最低気温は氷点下17.4度となりました。昨日は晴れているにもかかわらず最高気温が-1.5度と今シーズン3度目(他の2回は雪の日)の真冬日となりましたが、今日は昨日より気温は上がるようなので真冬日は免れるかもしれません。

道路の雪は少なくなってきていますが、国道138号線以外はまだ凍結しているところが多々あります。今週末山中湖に車で来る予定の方は、スタッドレスタイヤ等を装着し、十分注意して運転して下さい。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意

少し氷が張ってます

2012-01-26 10:19:20 | きょうの様子
今朝の最低気温は-16.3度と今シーズン一番の冷え込みとなり、山中湖は多くの場所で写真のように薄氷が張りました。今朝はちょっと風が吹いているので逆さ富士はゆがんでます。

前述のように寒い朝でしたが、今は天気がよく日差しがあるので、日溜まりはそれほど寒く感じません。昨日の最高気温は0.7度と真冬日は免れましたが、今日はまだ氷点下なのでもしかすると今日は真冬日となるかもしれません。

国道138号線はほとんど凍結もなくスムーズに走行できますが、気温が低いために雪はあまり溶ないので、それ以外の道路はまだ凍結していて非常に滑りやすい状態となっています。

午前10時の気温:-4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意

白い花のよう・・・霧氷

2012-01-25 10:15:18 | きょうの様子
忍野の鳥居地トンネル手前周辺の木々や葦などが霧氷で白くなっていたので、写真を撮りながら付近を散策すると、ひときわ白く、まるで花が咲いているように真っ白になっている木がありました。ちょうどこの木の下に小川があったのでそのためにこの木に霧氷が多く付着したのだと思います。向こう側の木に比べると、明らかにこちらの方が白いのがわかります。

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、最低気温は氷点下15.4度まで下がりました。朝からいい天気で日差しがあるので、日溜まりは暖かく感じますが気温はまだ氷点下であまり上がっていません。昨日は最高気温が-1.8度と真冬日でしたが今日はどうでしょう。

昨日の夕方にも雪が降り、まだ山中湖周辺道路は積雪がありチェーンやスタッドレスが必要な状況ですが、このままいい天気なら夕方には国道138号線の雪はなくなると思います。

午前10時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:積雪ありチェーンやスタッドレス必要

道路にも雪が積もってます

2012-01-24 10:06:22 | きょうの様子
天気予報通り昨夜雪が降り、新たに20cmほど積もりました。写真はほぼ昨日と同じ場所からの様子で、路肩の雪の塊は70~80cmあります。富士山は1週間ほど前と比べるとずいぶん白くなり、冬の装いとなりました。
山中湖周辺道路は写真のように除雪はしてあるが圧雪路となっており非常に滑りやすい状況です。

雪が止んでから急激に冷え込み、今朝の最低気温は-12度と久しぶりに氷点下二桁となりました。今朝は写真のように青空が広がりいい天気でしたが、夕方からはまた雲が多くなるようですが大きな崩れはないようです。もう雪は降らないでほしい・・・

午前10時の気温:-3度
天候:晴れ
道路状況:積雪ありチェーンやスタッドレス必要

大雪でした

2012-01-23 11:06:35 | きょうの様子
先週末の雪は土曜日の深夜まで降り続き、山中湖では50cmほどの積雪となりましたが、夜を徹して除雪作業が行われたようで、日曜日には幹線道路の雪はほとんどなくなりだいぶ走りやすくなりました。写真は今朝の花の都公園の県道の様子ですが、路面は濡れているものの走行面に雪は残っていませんでした。

昨日の時点で今日は朝から晴れの予報でしたが、実際は曇り空となっていて、また夜には雪が降る予報に変更になっていました。気温はそれほど低くなくプラス気温ですが、夕方から明朝にかけてはまた冷え込むようです。

午前11時の気温:3度
天候:曇り
道路状況:幹線道路は凍結もなくスムーズに走行できますがその他の道路は凍結箇所多々あり

雪が降り続いています

2012-01-20 11:09:21 | きょうの様子
昨夜から降り出した雪は多いところでは30cm以上積もり、未だに雪は降り続いています。道路の除雪も行われていますが、雪が降り続いているために、路面が見える道路は少なく、チェーンやスタッドレスを装着していないと走行できません。今週末に山中湖方面に来る予定の方は、雪道対策をして運転には十分注意して下さい。

雪が降っているので今朝は気温があまり下がらず最低気温は-2.7度でしたが、日中の気温も上がらないので今日は真冬日となるかもしれません。雪は今後も降り続き、日曜日まで雪が降ったり止んだりの予報となっています。

午前10時の気温:-2度
天候:雪
道路状況:積雪有り、チェーンやスタッドレス必須

富士山の笠雲

2012-01-19 10:18:51 | きょうの様子
今朝は富士山に笠雲と吊し雲がかかっていましたが、9時頃には吊し雲がなくなり、写真のように笠雲も形がくずれてしまいました。

4日と13日にコハクチョウを3羽ずつ見かけ、渡り鳥だからなのかすぐにいなくなってしまいましたが、今朝はまた1羽だけいました。このコハクチョウは比較的人に慣れていて、コブハクチョウの群れの中になじんでいたので、昨年飛来して春までいたコハクチョウかもしれません。さてしばらく滞在してくれるでしょうか。

今朝は曇っているせいか、氷点下10度は下回らず最低気温は-9度でした。昨日はこの時間でも氷点下でしたが、すでにプラス気温となっているので、日差しがない割には気温は上がりそうです。
前述のように天気がくずれる予兆の笠雲が富士山にかかっていて、天気予報でも明日は雪となっています。あまり降らなければいいんですが・・・

午前10時の気温:2度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが日陰や交通流の少ない道路に凍結有り

真っ白の枝と富士山

2012-01-18 10:20:08 | きょうの様子
昨日の雪で湿度が高くなったせいか、山中湖では霧が発生し、その霧が木々に付着して凍る霧氷が見られました。雪が枝にかかるのと違い枝の下側も白くなりとてもきれいですが、ここまで白く見られるのは滅多にありません。

今朝はまた氷点下13度まで下がり冷え込みましたが、日が出ているので日中は昨日より暖かくなりそうです。

雪が降って湖の水温が下がったせいか、今朝は平野ワンド内が結氷していました。もうちょっと雪が降って水温を下げてから冬型の気圧配置になれば、氷が張ると思うのですが・・・・無理かな~?

午前10時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にあまり雪は残っていませんが他の道路には凍結箇所があります

チェーンやスタッドレスが必要です

2012-01-17 10:01:47 | きょうの様子
今シーズン初のまとまった雪が降り、今朝は道路にも雪が残っていて非常に滑りやすい状況でした。その後除雪車が出て雪をかいて、融雪剤も撒いているようなので、国道138号線は午後には雪はなくなると思いますが、他の道路は雪が残っていると思います。現在は山中湖周辺道路すべてでスタッドレスやチェーンを装着していないと走行できない状況です。

雪は10cmをちょっと越える程度降りましたが、今はもう止んでだんだんと明るくなってきたので、この後晴れてくると思います。晴れてくれば気温は上がると思いますが、現在はまだ氷点下となっています。

午前10時の気温:-4
天候:曇り
道路状況:チェーンやスタッドレス必須

今日は曇り空

2012-01-16 11:51:20 | きょうの様子
14日に山中湖の各所で写真のような飾りをつけた御神木を立て、正月の門松や注連飾り等を燃やすどんど焼きが行われました。

今朝の最低気温は-7.7度とあまり下がりませんでしたが、昨日と同じように今日も曇っているのであまり気温は上がらず、やっとプラス気温になったところです。

今冬は最低気温が-10度以下となる日が多く寒いですが、山中湖はあまり凍らず今朝の時点で平野ワンドが少し結氷している程度でした。少し雪が降って水温が下がらないと、今年はわかさぎの穴釣りは無理かもしれません。

午前11時の気温:0度
天候:曇り
道路状況:凍結はありませんが朝晩霜に注意

たくさんの白鳥の中に・・・

2012-01-13 10:44:53 | きょうの様子
1月4日に見かけた3羽のコハクチョウは、翌日にはもう見かけなくなってしまったので、今年はもう来ないかと思っていましたが、今朝またその時とは違うコハクチョウが確認できました。このたくさんの白鳥の中に何羽かのコハクチョウが混じっていますが、何羽いるかわかるでしょうか?正解は、こちら

きのうは最低気温も低かったですが、日中の気温もあまり上がらず最高気温は1.1度とかなり寒かったので、今朝も警戒していましたが思っていたほど下がらず最低気温は-12.3度でした。今日は昨日と違い快晴で風もなく穏やかなので日中は暖かくなりそうです。

午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩霜に注意

薄紅富士と薄氷と月

2012-01-12 09:36:37 | きょうの様子
今朝の富士山は少し紅色に染まりきれいでしたが、雲に邪魔されてその瞬間はよく見えませんでした。ほんとは平野湖岸やパノラマ台で月と富士山がもっと近くに寄っているのを撮りたかったんですが、そちら方面では雲に遮られてまったく撮れなかったようです。

今朝は今シーズン一番の冷え込みで氷点下15.3度まで下がりましたが、意外と湖は凍らず写真の場所と平野ワンド内が少し凍っている程度でした。昨日は最高気温が7.1度まで上がり昼間も暖かでしたが、今日は朝も寒かったし雲が多めなのであまり気温は上がらないと思います。

午前9時の気温:-5度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩霜に注意

逆さ富士と雲

2012-01-11 10:27:06 | きょうの様子
山中湖の水位はだいぶ下がってきて、よく逆さ富士の見られるこの場所もだんだんと小さくなってきて、ここでこうやって撮れるのもあとわずかかもしれません。今日は富士山の左側に筋状の雲があっていい感じでした。

今朝は最低気温が-8.3度と久しぶりに氷点下10度以上となり、暖かな朝って感じがしました。それでも十分寒いんですが・・・。今日はいい天気で日差しもあり風もなく穏やかなので日中も暖かくなりそうです。

午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:凍結はありませんが朝晩霜に注意