山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

平野ワンド結氷

2005-12-31 15:03:15 | きょうの様子
今朝は、氷点下5度ぐらいといつもより気温は高めでした。といってもたぶん平年並みぐらいだと思いますが・・・

きのうもお伝えしましたが、平野地区は写真のようにママの森下辺りから結氷しております。昨日の雪が残っており白くなっているのでよくわかります。

昨日の朝、道路に残っていた雪はほとんど溶け、幹線道路はノーマルタイヤで走行可能な状態です。

午後2時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路OK、日陰・脇道一部凍結あり

ちょっと雪

2005-12-30 11:04:53 | きょうの様子
昨夜、ちょっとだけ雪が降ったので、湖に張っている氷が白くなっていました。

早くから結氷していた平野ワンドは、人が乗れるぐらいの厚さになっている箇所もありますが、まだ氷上への立ち入り禁止なので上らないようにしてください。

早朝は幹線道路でも雪で白くなっていて、滑りやすいところがありましたが、日中にはだいぶ溶けると思われます。

午前10時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:日陰や交通量の少ないところは凍結

道路状況について

2005-12-30 10:23:10 | お知らせ
12月30日より道路状況を掲載しますが、管理人が付近を確認した状況ですので、実際のものとは異なる場合もあります。従って、この情報によって生じたあらゆる損害について責任は負えません。
また、表記された時間の状態であり、標高1,000mの富士山麓高原ならではの気象の変化もございますのでご了承ください。

氷が張った山中湖

2005-12-29 10:51:23 | きょうの様子
今朝も冷え込みがきつく、ほぼ山中湖全面で結氷が見られました。この分でいくと今シーズンは高い確率でわかさぎの穴釣りができそうです。

ただ天気予報では冬型の天気も今日からゆるむようで、今夜からはそれほど冷え込まないようです。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ

富士山に雪がない

2005-12-28 10:51:20 | きょうの様子
日に日に富士山の雪が少なくなっています。この時期にこんなに山頂まで地肌が見られるのは記憶にありません。これじゃぁ紅富士じゃぁなく赤富士がが見られるような感じです(^^;

新聞記事などによると、例年より寒いために湿った雪ではなく粉雪なので風に飛ばされてしまうようです。

結局きのうの気温はプラスにはならず、今シーズン4度目の真冬日となりました。今日も寒いので、また真冬日となるかもしれません。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ

また寒い

2005-12-27 11:35:59 | きょうの様子
昨日の朝は比較的過ごしやすかったのですが、今日はまた極寒が戻ってきました。風も強いのでよけいに寒く感じます。

写真は神奈川県境から見た日の出です。空気が澄んでいるので房総半島までよく見えました。

午前11時の気温:-2度
天候:晴れ

それほど寒くない朝

2005-12-26 10:03:50 | きょうの様子
今朝の最低気温は氷点下5度ぐらいで、ここ最近は氷点下10度以下の日が続いていたので暖かく感じました。予報では今日の午後からはまた冬型の気圧配置となり、季節風も強く寒くなるようです。

富士山は強風の日が多いようで、雪が風で飛ばされて山肌が見えています。

午前9時の気温:0度
天候:晴れ

雪は舞った程度でした

2005-12-22 10:36:09 | きょうの様子
昨夜は雪の予報だったので心配していましたが、夜中にちょっと雪が舞い、うっすらと白くなった程度で、道路にもほとんど残っていません。

きのうはそれほど寒くはなく、曇ってはいましたが日中の気温も5度以上になり、久しぶりに過ごしやすい日でした。

きょうはまた冬型の気圧配置らしく、風が強く写真のように富士山では雪煙が舞っているように見えます。

午前10時の気温:-2度
天候:晴れ

曇っています

2005-12-21 09:49:52 | きょうの様子
冬型の気圧配置が崩れているようで、今朝6時頃の気温は、-6度ぐらいでそれほど寒くはなりませんでした。ただ、曇っているので日中もあまり気温は上がらないと思われます。

曇っていると降雪の心配もありますが、今のところは写真のように上層の雲なのでまだ降りそうにありません。

午前9時の気温:-1度
天候:曇り

寒さも一段落かな?

2005-12-20 10:35:15 | きょうの様子
きのうまで連日最低気温が氷点下10度を超えていましたが、きょうはそこまでは下がらなかったと思います。例年に比べると充分寒い朝なんですが、暖かめに感じます。

西高東低の冬型の気圧配置もゆるみ寒さがきつくならないのはいいんですが、そうなると今度は雪の心配が出てきます。今日は午後から曇ってきて、明日明後日と天気予報には雪マークもあるのでちょっと気がかりです。

寒い日が続いたので写真のように湖の縁も少し凍っています。今年はわかさぎの穴釣りができるかな~?

午前9時の気温:0度
天候:晴れ

今日も真冬日か?

2005-12-19 09:44:23 | きょうの様子
きのうは最低気温こそ氷点下12.4度とこの冬一番の冷え込みではなかったが、最高気温は氷点下3.8度1日の平均気温は氷点下7.9度と、この時期としては異例の寒さでした。しかも1日中快晴だったのに・・・

きょうも真冬日となりそうな勢いですが、すでに昨日の最高気温より高くなっているので昨日ほど寒くはならないと思います。

ふもとは風もなく穏やかですが、富士山は強風が吹いているようで山頂に雲がかかっています。

午前9時の気温:-3度
天候:晴れ

寒いながらも

2005-12-16 10:35:42 | きょうの様子
きのうまではこの時間ではまだ氷点下だったのですが、今はプラス気温です。といってもプラス1度と寒いことにはかわりないんですが・・・

写真はパノラマ台上から見た今朝の満月です。日の出時にはまだかなり高い位置に月があったので、写真的にベストは昨日だったと思われます。

午前10時の気温:1度
天候:晴れ

きょうも寒い

2005-12-15 10:41:35 | きょうの様子
結局昨日の最低気温は、-13.3度と前日より更に冷え込みました。今日も同じようにかなり冷え込み寒い朝でした。いつまでこの寒さは続くのでしょう?

12月の中旬でこんなに寒い日が続くのは近年では記憶にありませんので、今年は湖の結氷にも期待が持てます。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ

極寒

2005-12-14 11:47:20 | きょうの様子
日本列島を寒波が覆っているようで、日本海側は大雪に見舞われているようですが、山中湖は太平洋側の天気に属するため、晴れておりますが高地のため非常に寒いです。

昨日の最低気温が-11.8度、最高気温が0.6度とあわや真冬日となるところでした。

今朝は-13度ぐらいまで下がりこの冬一番の冷え込みとなりました。水温と気温の差が大きく湖からの蒸気が、平野みさきの木々に付着し真っ白になる霧氷が見られました。

午前11時の気温:1度
天候:晴れ

快晴です

2005-12-13 09:59:09 | きょうの様子
日本海側は大雪らしいですがこちらはいい天気で富士山もきれいに見られます。冬型の気圧配置なので、今年一番の冷え込みとなり氷点下10度以下となりましたが、日中は日が出ているので暖かくなると思います。

昨日と同じ場所で撮影してみました。歩道に残っていた雪もすっかり溶けていますが、日陰にはまだ雪が残っていました。

午前9時の気温:-3度
天候:晴れ