山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

オレンジ色の山中湖

2013-02-28 10:19:46 | きょうの様子
今朝は薄い雲が出ていて富士山はきれいに見えませんでしたが、東の空はその薄い雲がオレンジ色に染まり、湖にも反射してとてもきれいでした。

昨日はブログに投稿している頃はまだ寒くとても気温が上がるとは思えませんでしたが、その後天気が急速に回復し15時頃には10度近くまで気温が上がり久しぶりに暖かな日となりました。夜になって冷えて-5度まで下がりましたが、一昨日までのような寒さはなく、今朝も比較的暖かですでに6度まで気温は上昇しているので今日も暖かな1日となりそうです。

昨日の朝は幹線道路でもまだ雪の残っている箇所がありましたが、昨日の暖かさで解けてしまい、また融雪剤も撒かれていたので、今朝は幹線道路に凍結はありませんでした。

午前10時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

幹線道路に雪はほとんどありません

2013-02-27 10:25:54 | きょうの様子
昨日の予報では雪が降るということでしたが、雪は少し降っただけで途中から雨になったために、山中湖周回道路にはほとんど雪は残っていずスムーズに走行できました。

昨日は結局最高気温は3.5度まで上がり、その後もあまり気温は下がらず一昨日までの寒さはありませんでした。今朝は雪から雨に変わったようにあまり気温は下がらず、最低気温は-2.2度でした。ただその後もあまり気温は上がってこず、一旦プラス気温となりましたが、また氷点下となっています。天気予報ではこの後晴れて気温は上がってくるようですが、今のところその兆しはありません。

午前10時の気温:-1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんがその他の道路は凍結箇所あり

モザイク模様の逆さ富士

2013-02-26 11:10:48 | きょうの様子
今朝も冷え込み、湖面の多くに薄氷が張っていて、氷のないところには逆さ富士も見られました。写真を撮ったときには時間が多かったせいか風が吹いていてモザイク模様の逆さ富士となりました。

今朝の最低気温は-13.5度と昨日に続き寒い朝となり、予想最高気温は2度と日中もあまり気温は上がらないようです。今日はこのまま晴れでいい天気のようですが、今夜から朝にかけてには雪の予報となっています。

山中湖畔から見られなくなってしまったダイヤモンド富士ですが、昨日は明神山の途中(パノラマ台の少し上)から見られました。山中湖村地内で見られるのもあとわずかとなり、今日はさらに峠に近い方になります。

午前10時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが他道路では凍結箇所あり

真冬のような山中湖

2013-02-25 10:15:18 | きょうの様子
ここのところの寒さで湖には毎日氷が張り、昼間に風で流されて岸には写真のように氷が重なっているところもあります。1月末に氷が20cmぐらいの厚さとなっていたところは、今でもそのくらいの厚さはありそうです。

昨日の最高気温は0.3度とかろうじて真冬日を免れた寒い1日でした。今朝の最低気温は-14.5度で予想最高気温は1度と今日も寒い1日となりそうです。それでも天気はよく快晴となっていて、風も弱いので日溜まりは暖かく感じます。

午前10時の気温:-3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが他道路では凍結箇所あり

ちょっとだけ逆さ富士

2013-02-22 15:53:06 | きょうの様子
今朝はまた冷え込み風が弱かったために湖の大部分に薄氷が張り、その氷のないところには写真のような逆さ富士が見られました。ただこの後すぐに氷が流れてきて、逆さ富士は消えてしまいました。

今朝も最低気温は-12.3度とかなりの冷え込みで今日の最高気温も1.5度と真冬のような寒さです。ただ日に日に日差しは強くなっているようなので、風のない日溜まりは気温以上に暖かく感じます。もうすぐ2月も終わりだというのにいつまでこんなに寒いんでしょう。

早朝の道路は幹線道路でもまだ凍結している箇所がありましたが、この時間になってほとんど解けてスムーズに走行できます。その他の道路は気温が低いために日陰ではまだ凍結している箇所が多々あります。

午後3時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にはほぼ凍結はありませんがその他の道路は凍結あり

紅富士間に合わず

2013-02-21 09:46:16 | きょうの様子
今朝は紅富士となったようですが、出遅れてしまったので紅く染まる頃には間に合いませんでした。昨日は裾野の方に雲がかかっていましたが、今日は雲一つない快晴の下にそびえる富士山が見られました。

今朝の最低気温は-12.9度と1ヶ月ぐらい前の気温となりその後もあまり気温は上がってきていませんので、昨日(最高気温1.7度)と同じように寒い1日となりそうです。

昨日よりはずいぶんと路面凍結箇所は減りましたが、雪が降ってからあまり気温が上がらないので、今朝は幹線道路でもまだ凍結している箇所がありました。

午前9時の気温:-3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも凍結箇所あり注意

雪の華のような木々

2013-02-20 11:05:03 | きょうの様子
今朝は昨日降った雪が木々に付着して、雪の華のように見え青空とのコントラストがとてもきれいでした。いろいろな場所で撮りたかったのですが、富士山に雲がかかってきてしまったので、少ししか撮れず残念でした。この雪も午後には落ちてしまうでしょう。

今朝は予報通り冷え込み最低気温は-9.2度となり、その後もあまり気温は上がらずまだ氷点下となっています。今日は晴れていますが気温はあまり上がらないようなので冬のような寒い1日となりそうです。

冷え込んでいるので道路の雪もあまり解けてはいず、旭日丘から平野にかけての国道413号線は、まだ真っ白で滑りやすい状況でした。国道138号線は融雪剤により溶けたようで比較的スムーズに走行できました。

午前10時の気温:-2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路にも凍結箇所あり注意

道路も白くなってます

2013-02-19 09:29:56 | きょうの様子
降り始めは雨でしたが、8時頃から雪に変わり、ママの森付近では9時頃には写真のように道路も白くなっていました。午前中ぐらいは雪が降り続くようなので車の運転には注意が必要です。

昨日は最高気温が13.3度まで上がり、昨朝の最低気温-8.3度だったので、なんと1日の気温差は21.6度もありました。山中湖は比較的寒暖の差が激しいですが、20度を超えるのはめずらしいです。

今日は日付が変わった頃が一番気温が高く、それからだんだんと下がってきて現在は0度となっています。前述のように雪が降っていますが、予報では午前中で雪は止み、午後からは曇り~晴れの予報となっていて、明日はまた-10度ぐらいまで冷え込むようです。

午前9時の気温:0度
天候:雪
道路状況:積雪あり要滑り止め

東富士五湖道路山中湖I.C.の様子

2013-02-18 11:22:06 | きょうの様子
先日降った雪も写真右側の日なた部分は路肩に残っている程度ですが、左側の日陰部分ではまだ斜面にもたくさんの雪が残っています。山中湖全体では、南斜面側の長池地区ではあまり雪は残っていませんが、北斜面側の旭日丘地区ではまだたくさんの雪が残っています。
幹線道路はほぼ凍結もなくスムーズに走行できますが、交通量の少ない日陰の道路では路面凍結していますのでご注意ください。

早朝までは厳しい寒さで、最低気温は-8.3度まで下がりましたが、その後南寄りの風が吹いたために気温はぐんぐん上昇し、9時には4度まで上がりました。今日は朝から雨が降っていてこれからさらに激しい雨となる予報となっています。

午前11時の気温:5度
天候:雨
道路状況:幹線道路にはほぼ凍結はありません

氷は少なくなりました

2013-02-15 10:43:01 | きょうの様子
1月末には平野地区の湖面を覆っていた氷もずいぶんと狭くなってきて、平野ワンド付近が凍っているだけとなり、氷の境目では多くの水鳥が集まっていました。

今朝の最低気温は-2.0度で、曇りの朝を迎えましたが、予報通り9時過ぎから雪が降り始めています。まだうっすらと白くなっている程度ですが、予報では夕方まで降り続くようなので積もるかもしれません。

9時頃に山中湖畔道路を一周してみましたが路面凍結はなくスムーズに走行できましたが、積雪量によっては凍結する可能性がありますのでご注意ください。

さて、明日はアイスキャンドルフェスティバルが山中湖交流プラザきららで開催されます。明日は晴れ予報で予想最高気温は-1度となっていますので、予報通りだとアイスキャンドルには最適な気象条件となりそうですので、ぜひお出かけください。

午前10時の気温:1度
天候:雪
道路状況:まだ幹線道路に積雪はありません

ほとんど路面凍結はありませんが・・・

2013-02-14 10:25:29 | きょうの様子
昨日の朝は積雪している箇所が多々ありましたが、だいぶ溶けて日当たりのよい場所では道路も乾いていました。ただ日影の所では、幹線道路でも写真のように路面凍結している箇所がありましたので注意が必要です。

今朝の最低気温は-8.7度と昨日よりだいぶ下がり寒い朝で、9時頃までは雪がちらちらと舞っていました。その後は曇り空で時折日も差す天気となっています。

昨日はきれいなダイヤモンド富士が見られましたが、今日は今のところ富士山が見えていません。予報では午後まで曇りで夜には晴れるようですが、もう少し早く晴れてダイヤモンド富士が見られるといいんですが・・・

午前10時の気温:3度
天候:曇り
道路状況:幹線道路でも一部路面凍結あり

白と青の間に富士山

2013-02-13 10:13:12 | きょうの様子
雪が降り湖畔も真っ白になっていて、雪の白と空の青が鮮やかでした。

9時頃はまだ幹線道路にもシャーベット状の雪が残っていて滑りやすい状況でしたが、夕方にはほとんど溶けてしまうと思われます。ただ夜から朝にかけてはまた路面凍結する可能性があるので注意が必要です。

予報通り昨夜から雪が降りましたが、明け方には雨に変わったので大雪にはならず積雪は10cmほどでした。雪から雨だったので気温もあまり下がらず、最低気温は-1.3度と暖かな朝でした。今は晴れていて日だまりはポカポカと暖かですが、北寄りの風が吹いているのであまり気温は上がらないようです。

午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも積雪箇所あり

曇り空で富士山ぼんやり

2013-02-12 10:42:47 | きょうの様子
今日は晴れの予報でしたが、朝から曇っていて富士山もぼんやりとしか見えませんでした。湖には薄氷が張っていて、氷のないところには逆さ富士が見られました。

今朝はまた冷え込み最低気温は-13.4度と真冬のような寒さでした。前述のように朝から曇っていて日差しがないので、このままあまり気温は上がりそうにありません。今夜から明朝にかけては雪の予報となっています。今の空模様だと予報通り雪が降りそうですが、あまり降らないでもらいたいものです。

午前10時の気温:-2度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありません

いい天気で富士山が見えてます

2013-02-08 14:05:19 | きょうの様子
写真は13時頃撮ったものですが、昨日は路肩やサイクリングロードにもまだたくさん雪が残っていましたが、昨日の暖かさでずいぶんと溶け、この辺りのサイクリングロードは自転車で走行できるくらいまでに回復しています。

道路の方も幹線道路はほとんど乾いていて路面凍結はありませんが、路肩に雪が残っているような場所では朝晩溶けた雪がまた凍るかもしれませんのでご注意ください。

昨日は最高気温が8.7度まで上がり、また暖かな1日でしたが、一転今日はまた真冬に逆戻りで、最低気温は-6.3度と大したことはありませんでしたが、快晴なのに気温が上がらずこの時間までの最高気温は-0.3度と真冬日となりそうな寒さです。明日はさらに寒く予想最低気温は-13度となっています。う~む、真冬じゃん。

さて今日はこんなにいい天気なのできれいなダイヤモンド富士が見られそうです。近隣の方はぜひお出かけください。時間は16時19分頃です。

午後1時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが朝晩凍結の可能性あり注意

富士山に向かう道みたいな

2013-02-07 10:57:58 | きょうの様子
早朝は曇っていましたが、9時前ぐらいから晴れてきて富士山が見えてきました。

昨日は真っ白だった道路の雪はずいぶんと溶け、幹線道路にほとんど雪は残っていませんでしたが、脇道にはまだ雪が残っていて滑りやすい状況でした。今日の日中は気温が高くなりそうなので、またかなり溶けると思いますが、朝晩は凍結する可能性があるので注意が必要です。

昨日は、1日中雪がちらちらとしていましたが、一昨日まで暖かだったので地面があまり冷えていないせいか、積もることはなく降りながら溶けていたので、雪が降ったままの状態のところでも昨日の半分ぐらいの積雪となっていました。このまま晴れで今日は暖かなようですが、明日はまた冬に逆戻りのような寒さになる予報となっています。

午前10時の気温:3度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが他道路には積雪あり、また朝晩凍結の可能性あり