山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

山中湖アートイルミネーション

2008-11-28 10:17:12 | きょうの様子
1週間後の12月4日より、恒例の山中湖アートイルミネーション「Fantaseum」が花の都公園で開催されます。コンテスト応募の作品はまだあまり揃っていませんが、他の飾り付けはだいぶ進んでいました。

今朝まで激しい雨が降っていましたが、8時頃には雨も止みだんだんと青空が広がってきました。これから晴れてきそうです。

午前9時の気温:6度
天候:曇り

今日は朝から雨

2008-11-27 10:00:09 | きょうの様子
今朝はまだエサをあげたばかりだったようで、白鳥もかももたくさん餌場に留まっていました。一昨日見に行ったときはいなかったオオバンも今朝はたくさんいたので、昨日飛来してきたのかもしれません。

今日は朝から雨模様で気温も低めなので、富士山はまた雪が降っていると思います。これから更に気温が下がるとふもとでも雪になる可能性もありますが、予報には雪マークがないので大丈夫かもしれません。そろそろスタッドレスに履き替えないと・・・

午前9時の気温:2度
天候:雨

富士山の雪が増えた

2008-11-26 13:37:06 | きょうの様子
月曜日から雲の中に隠れていた富士山ですが、久しぶりにその全貌を見せ、雪がだいぶ積もりすっかり冬の富士山になっていました。また早朝はこの時期特有のもやもかかり、対岸が見えず人工物の見えない様子で見られました。

きょうは朝からいい天気ですがそれほど早朝の気温も下がらず、日中も日差しがあり暖かく感じます。このいい天気も今日だけで明日はまた曇り空となってしまうようです。

午後1時の気温:10度
天候:晴れ

鴨と白鳥

2008-11-25 13:15:49 | きょうの様子
11月も末になり渡り鳥のカモがだいぶ増えてきました。これから冬に向かい、白鳥の餌場ではエサのおこぼれをもらおうともっと増えてきます。

土日はいい天気で暖かでしたが、昨日から今朝にかけて雨が降って、ちらっと見えた富士山にはだいぶ雪が積もっていました。午前中は晴れ間も出ていましたが、午後になってまた曇り空となってしまいました。

昼12時の気温:9度
天候:曇り

真っ白な芝生

2008-11-21 10:57:16 | きょうの様子
きょうは昨日より最低気温は2度ほど低く-8度と、さらに寒い朝でした。ただこの時間の気温は昨日より高く、風も吹いていないのでそれほど寒く感じません。寒波も一段落かな?
今朝は昨日と違い風が吹いていなかったので霜がおり、花の都公園の芝生は真っ白になっていました。

湖畔から見られなくなったダイヤモンド富士は、だんだんと西方向に移動しており、昨日は紅富士の湯の駐車場から見られたので、今日は湯船から見られると思います。

午前10時の気温:6度
天候:晴れ

パノラマ台上から見た富士山

2008-11-20 12:02:15 | きょうの様子
今日もいい天気だったので早起きしてパノラマ台付近まで行ってきましたが、昨日と同じように富士山はあまり赤く染まりませんでした。それでも今朝の方が昨日よりきれいでした。

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、最低気温は氷点下6度ぐらいでした。晴れているにもかかわらず11時になっても気温は4度といきなり真冬になったようです。

午前11時の気温:4度
天候:晴れ

相模湾方面からの日の出

2008-11-19 10:23:18 | きょうの様子
今日は空気が澄んでいたので神奈川県境から、相模湾から上がる日の出を見に行ってきました。江ノ島や東京湾は見えましたが、雲が多くきれいな日の出は見えず、その雲が邪魔をしていたために富士山も赤く染まりませんでした。

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、氷点下3度以下になり、湖の縁にある水たまりも凍っていました。北寄りの風が吹いているので、日中は日差しがあってもそれほど気温は上がらないようです。明朝の予想最低気温は氷点下7度となっていますがさてどうでしょう?

午前9時の気温:3度
天候:晴れ

富士山にかかる笠雲

2008-11-18 10:23:26 | きょうの様子
早朝は雲が多めでしたが、富士山には大きな笠雲がかかっていました。笠雲は時間の経過と共に形が変化し見ていてなかなかおもしろいです。

笠雲を撮影してからだんだんと晴れてきて、9時頃には青空が広がっていましたが、この時間になってまた曇ってきました。きょうは午後から晴れ予報となっていますが、笠雲も見られたことだしどうでしょう?

午前10時の気温:11度
天候:曇り

紅葉はそろそろ終わり

2008-11-17 10:45:50 | きょうの様子
山中湖界隈の紅葉は見頃を過ぎ、落ち葉が地面を覆っているところが多くなりました。写真の場所に生えている木は、例年一番最後に紅葉する木で今がちょうど見頃という感じです。

土日はあいにくの天気でしたが、きょうは朝からいい天気で気温もそれほど低くなく過ごしやすいです。ただこの天気も午後には曇りとなってしまい、明日はまた曇り空の予報となっています。

午前10時の気温:13度
天候:晴れ

今朝は氷点下

2008-11-14 10:00:57 | きょうの様子
きのうに続き、今日も朝からいい天気ではっきりくっきりの富士山が見えています。写真左側のカラ松も黄金色に染まっていましたが、うまく富士山と一緒に撮ることはできませんでした。

昨日は久しぶりにダイヤモンド富士が見えました。ただ明日はまた天気がよくないようなので、秋に湖畔から見られるのも今日が最後かな?

今朝は今シーズン一番の冷え込みで、初の氷点下となり霜も降りていました。ただ日中は日差しがあるのでそれほど寒くないように感じます。

午前9時の気温:8度
天候:晴れ

紅葉と富士山

2008-11-13 13:01:29 | きょうの様子
しばらく寒い日が続き、富士山も雲の中に隠れていましたが、久しぶりに見えた富士山はかなり下の方まで白くなっていました。山頂付近の雪はかなり積もっているようなので、これから来年の春までは雪を被った富士山が見られるでしょう。紅葉は終盤になりましたが、まだきれいに色付いています。

今日は朝からいい天気で気温も上昇し、久しぶりに10度を超えています。このままいい天気だと今日はダイヤモンド富士が見られるかもしれません。

昼12時の気温:12度
天候:晴れ

鉛色の空の下

2008-11-12 10:47:57 | きょうの様子
先週の土曜日から天気が悪く、今日も朝からどんよりと曇っています。鉛色の空っていうのは今日の空のようなことを言うんだと思います。昨日は少し見えていた富士山も今日は見えず、また雪が降っているのかもしれません。

晴れたら紅葉を撮りたいのですが、天気の悪い日が続くと葉も落ちてしまいそうです。カラ松も写真のようにだいぶ染まってきましたが、曇り空の下では黄金色にはなりません。

午前10時の気温:6度
天候:曇り

ちょっとだけ富士山

2008-11-11 10:29:20 | きょうの様子
富士山がちょっとだけ見えたので、白鳥のそばで撮っていたら、白鳥もカメラ目線で収まってくれました。
ここのところ寒い日が続き、ふもとでも少し雨が降ったりしていましたが、富士山はやはり雪だったようでかなり下の方まで白くなっていました。

きょうも寒くどんよりと曇っていて、なんか雪でも降りそうな空の色ですが、このまま今日も1日曇り空のようです。

午前10時の気温:4度
天候:曇り

一気に冬?

2008-11-10 10:01:47 | きょうの様子
土曜日から急に寒くなり、昨日の最高気温は6.8度とこの秋一番低い最高気温でした。きょうもこの時間でまだ3度でとても寒く冬になったって感じです。

10月24日から行われていた「夕焼けの渚・紅葉まつり」は昨夜で終了し、10月下旬ぐらいに見頃を迎えた山中湖界隈の紅葉もピークを越えたような感じです。でも場所によってはまだまだこれからというところもあり、花の都公園に植えられているもみじは写真のようにまだきれいに色付いています。

午前9時の気温:3度
天候:曇り

富士山にかかる笠雲

2008-11-07 10:18:10 | きょうの様子
きのうは13時過ぎから富士山の上に雲がかかり始め、15時頃から笠雲の形になり、16時半頃にはきれいな笠雲になりました。笠雲も赤く染まるかと思い待っていましたが、残念ながら笠雲は赤く染まりませんでした。
笠雲のできる様子は、絶景くんの11月6日である程度わかります。

笠雲がかかると天気がくずれる、夕焼けの翌日は天気だと言われますが、昨日は両方見られました。夜中に雨が降ったので笠雲の「勝ち」でした。今は雨も止んで曇っています。

午前9時の気温:11度
天候:曇り

笠雲もきれいでしたが、刻々と変わる夕焼けもきれいでした。
11月6日16時33分~54分の富士山