山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

晴れてきました

2012-12-31 12:09:02 | きょうの様子
昨日雨が降ったので路面凍結を心配しましたが、気温が高めだったので幹線道路に凍結はなくスムーズに走行できます。写真の場所では9時頃には道路もだいぶ乾いていました。

昨日の夜20時41分にその日の最高気温13.8度を記録しかなり暖かな夜で、今日の最高気温も日付が変わる頃に記録した10.1度となっています。現在はプラス気温ですがこの後もこの気温を超えることはないでしょう。
朝の内は雲が多い空模様でしたが、だんだんと晴れてきていますので、もしかしたら今年最後の日没のダイヤモンド富士が見られるかもしれません。

午前11時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

空にも富士山水際を飛ぶヒレンジャク

2012-12-28 11:26:00 | きょうの様子
今日は曇り空ですが富士山は見えていて、灰色の雲の中に鉛色の吊し雲がかかっていて、それがだんだんと大きく富士山に近づいてきて、逆富士山の形のように見えました。


この空の逆さ富士を撮って帰ろうとしたところ、ヒレンジャクが水を飲みに湖畔に降りてくるのが見えたので、慌ててレンズを付け替えて狙ってみましたが、セッティングに時間がかかり撮れたのはこの1枚だけでした。一昨日は長いレンズを付けたカメラマンがたくさんいましたが、今日は1人だけ見かけただけでこの写真を撮っているときはいませんでした。

今日の最低気温は-10.7度と冷え込みましたが、最低気温を記録したのが夜中だったので、今朝はそれほど寒くはありませんでした。天気予報では午前中まで晴れでその後曇りから雪とのことでしたが、朝から曇っていて今にも雪が降りそうな空模様となっています。
この後雪が降ると路面凍結の可能性もあるので注意が必要です。

午前10時の気温:2度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが夜から明朝は積雪の可能性あり

今日もいい天気だけど寒い

2012-12-27 10:21:15 | きょうの様子
この場所は日当たりがよいので24日夜に降った雪は、翌日にはすっかり溶けて昨日からは乾いた道路となっています。ただ日影や交通量の少ない道路ではまだ凍結している箇所もあるのでご注意ください。
早朝は雲が多めで隠れがちだった富士山ですが、だんだんと晴れてきて9時頃には写真のように見えていました。この様子だと今日もダイヤモンド富士が見られそうです。

今朝は最低気温が-11.5度とかなり冷え込み寒い朝となりました。今日は晴れていて日差しもありますがまだ氷点下なので寒い1日となりそうです。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが日影や交通量の少ない道は凍結箇所もあります

湖の縁から朝の富士山を望む

2012-12-26 10:08:24 | きょうの様子
湖の縁が凍るようになり、水辺の枯れ草の根本に氷の塊が付着しアイスキャンディーのようになっています。もっと水温が下がって湖に厚い氷が張ると見られなくなってしまうので、この時期だけの現象かな?

昨日は1日いい天気で夕方のダイヤモンド富士、夜の月明かりに照らされた富士山もよく見えました。今日も今のところ昨日と同じような天気となっているので、ダイヤモンド富士と夜富士が見られそうです。

今朝も-9.0度まで下がり寒い朝でしたが、快晴で日差しがあり気温は上昇してきて、すでにプラス気温となっています。

午前10時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、その他の道路では凍結箇所あり注意

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-12-25 10:19:41 | きょうの様子
昨夜は晴れの天気予報でしたが、少し雪が降り、朝までは道路にも雪が残っていて滑りやすい状況でした。幹線道路には融雪剤がまかれていたので、今日の午前中にはほとんど溶けてしまうと思います。
写真はパノラマ台を少し登ったところで、雪の残った道路からピンク色の富士山が見られました。

昨日は寒い1日で最高気温が氷点下0.4度と今シーズン初の真冬日となりました。今朝は-9.9度まで下がり、前夜降った雪がまだ残っていますが、昨日とは違いよく晴れていて日差しがあるので、日なたの雪は溶けてしまうと思います。

昨日もお伝えしましたが、花の都公園で開催されている山中湖アートイルミネーション「FANTASEUM」では、クリスマスイベントとしてクラッシックやジャズコンサートが開催されており、夜8時からは冬花火も打ち上げられます(約3分ほど)。

午前10時の気温:-1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路でも残雪箇所あり、要滑り止め

花火は明日まで

2012-12-24 12:12:36 | きょうの様子
花の都公園で開催されている山中湖アートイルミネーション「FANTASEUM」では、22日~25日はクリスマス期間で、クラッシックやジャズコンサートが開催されており、夜8時からは冬花火も打ち上げられます(約3分ほど)。写真は23日夜の花火です。今日明日は寒い予報となっていますが、ぜひお出かけください。姫まりもちゃんも待っています。

今朝は-7.4度まで下がり寒い朝で、晴れていたのでその後は気温が上昇してくるかと思いましたが、その後雲が多くなってきて日差しも遮られて、この時間になってもまだ氷点下となっています。もしかしたら今日は真冬日となるかもしれません。

昼12時の気温:-1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありません

紅富士にはならなかったので朝焼け

2012-12-21 18:11:09 | きょうの様子
今朝はパノラマ台辺りで富士山を撮ろうと、まず三国峠の県境まで行って雲がないかをチェックしたところ、いい色に染まっていたので、紅富士を期待しましたが、思いのほか空気は澄んでいなかったようで、紅富士とはなりませんでした。これじゃぁもっと開けているところに行って、朝焼けを撮った方がよかったような感じでした。

今朝は-9.7度まで下がりまた寒い朝で、日中も4.6度までしか上がりませんでした。今日は午後からは曇ってきて、明日は雪から雨の予報となっていますので、週末に山中湖に来られる予定の方は、スタッドレスタイヤ装着かチェーンを携行して来てください。

午後6時の気温:1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありませんが、週末は注意

氷上に映る富士

2012-12-20 11:17:56 | きょうの様子
湖の水温もだいぶ下がってきて、風もなく穏やかだったので、今朝は長池湖岸で縁が凍っているところがあり、その上に乗った水にきれいな逆さ富士が映りました。今朝は東の空に雲があったようで、残念ながら紅富士にはなりませんでした。

今朝はまたずいぶんと冷え込み最低気温は-11.5度となり、その後もあまり気温は上がらず、やっと0度になったところです。風も冷たいので今日はこのままあまり気温は上がらないようです。

昨日は久しぶりにダイヤモンド富士が見え、今日も今のところいい天気なので、また見えるかもしれません。

午前11時の気温:0度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

今年は早くやってきましたヒレンジャク

2012-12-19 10:12:41 | きょうの様子
昨冬は見かけなかったヒレンジャクですが、今冬はいつもより早く昨日20羽ほどの群れを見かけました。しばらく見ていましたが湖畔には降りてきてくれなかったので、高い枝に止まっているところなのでよくわかりませんが10羽ほど写っています。さて今冬はいつまで滞在してくれるでしょうか。

昨日は結局マイナス気温にはならず、最高気温は9.1度とこの時期としては暖かな1日でした。予報では今朝から冷え込むとのことでしたが、今朝は曇っていて最低気温は-3.4度と予報ほど下がりませんでした。ただこれから晴れてきても日中の気温もあまり上がらないようで、この時期らしい天気となるようです。

午前10時の気温:1度
天候:曇り
道路状況:幹線道路に凍結はありません

今は晴れてます

2012-12-18 10:43:28 | きょうの様子
早朝は雲に隠れていて見えなかった富士山ですが、8時過ぎぐらいからだんだんと見えてきて、今も見えていますが、雲が多いのでこの後は隠れてしまいそうです。今日もダイヤモンド富士は見られないでしょう。

昨日は結局6度までしか気温は上がらず、1日冷たい雨が降っていました。今朝の最低気温は1.5度と昨日より高く、日差しがあるのでこの時間でもう昨日の最高気温は超えていますが、この気温も今日までで明朝の予想最低気温は-9度と、また先週のような寒い日となるようです。

今朝は、日曜日のように路面凍結があるかと心配しましたが、気温が日曜日より高く融雪剤もまいてあったので、幹線道路に路面凍結はありませんでした。

午前10時の気温:6度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

雪ではなく雨が降ってます

2012-12-17 10:20:01 | きょうの様子
天気予報では午後ぐらいから雨とのことでしたが、朝から雨が降っています。
昨日の朝は明け方降った雨が、6時頃には凍り路面凍結している箇所が多々あり、8時過ぎぐらいまでは危険な状況でした。
今日も気温が高いので雪になることはないと思いますが、雨がやんだ後に路面凍結することもありますのでご注意ください。

金曜日までは最低気温が-10度以下となるような寒い日が続いていましたが、土日は暖かで最高気温が10度を超え、昨日の最高気温は15.1度とかなり暖かな1日でした。今日も最低気温は-0.5度と、暖かな朝を迎えましたが、雨が降っていて日差しがないので、土日ほど気温は上がらないと思います。

午前10時の気温:5度
天候:雨
道路状況:路面凍結はありませんが雨後には凍結の可能性あり注意

双子座流星群

2012-12-14 11:46:57 | きょうの様子
昨夜から今朝にかけてふたご座流星群がピークを迎えたので、明け方3時半頃から明るくなるまで、花の都公園でシャッターを押し続けて
500枚ほど撮ってみて一番よかったのがこの写真です。肉眼では1時間で50個ぐらい見えていたのに、腕がないのか機器が悪いのか、なかなかうまく撮れず、富士山がよくわかりません。

今日からはそれほど寒くないという予報でしたが、今朝も氷点下10.0まで下がり寒い朝でした。朝は曇っていましたが、10時過ぎぐらいから晴れてきて気温も上がってきました。ただこの天気は長続きせず、今夕からは曇りで明日は雨の予報となっています。

午前10時の気温:4度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません。

南アルプス上空がきれい

2012-12-13 10:38:57 | きょうの様子
今日も紅富士になるかと期待して早起きしてみましたが、昨日よりは少し薄めのピンク色の富士山でした。それより南アルプスの上の方の空のグラデーションが刻々と変わりきれいでした。

今朝は今シーズン一番の冷え込みで-12.4度まで下がりましたが、今はもうプラス気温になっていて、この寒さも今朝までで一段落し、今夜からはそれほど冷え込まないようですので、今日はかなり寒暖差が激しくなりそうです。

昨日はダイヤモンド富士の時間に雲が出てきてしまい見えませんでしたが今日はどうでしょう。
それともう一つ、双子座流星群が明朝に極大時刻を迎えるので、今夜から明朝にかけてピークとなるようです。今年は月明かりもなく天気も良さそうなので期待できそうです。

午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

富士山はピンク色に

2012-12-12 10:35:00 | きょうの様子
今朝もきれいに晴れわたり、朝からはっきりくっきりの富士山が見え、日が当たる頃には写真のようにほんのりピンク色に染まりました。昨日より風は弱かったので平野湖畔の水たまりのようになっているところでは逆さ富士も見られました。

昨日はちょっと気温が上がっていましたが、今朝はまた冷え込み最低気温は-9.8度ともう少しで-10度以下となるところでした。この時間の気温は昨日より高いので、最高気温は昨日を上回るかもしれません。

昨日は久しぶりにダイヤモンド富士が花の都公園で見られました。今日も同じような天気なので見られるかもしれません。

午前10時の気温:2度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません

久しぶりに山頂まですっきり

2012-12-11 10:16:22 | きょうの様子
今朝は久しぶりに富士山頂に雲がなくすっきりと見えました。ここのところの連日の寒さで山中湖の水温もずいぶんと下がったようで、湖の縁は凍っていました。

昨日は最高気温は0.6度と真冬日は免れましたが、風が1日中吹いていてかなり寒い1日でした。今朝は最低気温が-6.7度と昨日より5度高く、この時間ですでにプラス気温となり、昨日の最高気温より高くなっています。

ここのところ雲が多くダイヤモンド富士も見えていませんが、今の様子だと今日は久しぶりに見られるかもしれません。

午前10時の気温:1度
天候:晴れ
道路状況:幹線道路に凍結はありません