山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

ちょっとだけ青空

2011-05-31 10:25:30 | きょうの様子
いつもなら菜の花やポピーが咲く花の都公園ですが、今年はチューリップが散ってからはほとんど花が咲いていません。写真はポピー畑ですが花が咲くのはまだまだ先のようです。もう少し経つとキカラシが広範囲で咲きそうにはなってきました。

今日は曇りの予報でしたが、朝の時点ではかなり日差しもあり富士山も少し見えていましたが、だんだんと雲が増えてきました。予報通りこのまま曇りとなりそうです。気温は昨日より低いので20度は超えないでしょう。

午前10時の気温:14度
天候:曇り

青空と木々の緑

2011-05-30 11:27:30 | きょうの様子
今朝まで雨が降り続いていましたが、8時過ぎには止んで9時頃からは写真のような青空が広がってきて、空と木々の緑がとてもきれいです。

昨日は山中湖最大のイベントの一つである山中湖ロードレースが行われ、激しい雨の中9000人弱のランナーが健脚を競い合いました。ランナーの皆様はほんとうにお疲れ様でした。これで4年連続富士山が見えない日の開催となりました。来年は晴れますように!

昨日の雨量は200mmを超えかなりの激しい雨の1日でしたが、前述のように雨は止んで晴れてきて、気温も上昇してきています。このまま今日は晴れの1日となりそうです。

午前11時の気温:18度
天候:晴れ

親鳥の背中で温々・・・子白鳥

2011-05-27 10:00:57 | きょうの様子
今日は寒いので白鳥親子は巣でじっとしているかと思いましたが、赤ちゃんをおんぶして泳いでいました。親鳥の背中は温かいらしく、このあとヒナは羽根の中に隠れてしまい、頭も見えなくなってしまいました。

昨日の夜から降り出した雨は、明け方には止み今は曇っています。午後からはまた雨になり明日は1日雨の予報となっています。
さて、明後日は山中湖ロードレースの開催予定日ですが、現在の天気予報では曇り時々雨となっています。台風の進路によっては、大雨や晴れる可能性もあるかと思いますが、なんとか雨だけは降らないでもらいたいものです。

午前9時の気温:12度
天候:曇り

白い花だけどつぼみはピンク

2011-05-26 10:04:25 | きょうの様子
例年この時期はズミの花や藤の花が満開となるのですが、今年は少し遅れていてズミの花は咲き始め、藤の花はまだこれからといった状態です。ズミの木は満開となるとたくさんの花で真っ白となりますが、つぼみはピンク色なので咲き始めは白との混在がまたきれいです。今年はしばらく天気が悪そうなのでズミの花と富士山が撮れないかもしれません。

今日は朝からどんよりと曇り空で昨日に比べると気温も低めです。昨日は元気に泳いでいた白鳥の雛たちも今日は巣の中で親鳥の下に潜っていました。このまま天気は下り坂で夕方からはまた雨になるようです。

午前9時の気温:13度
天候:曇り
5月29日山中湖ロードレースに伴う交通規制

コブハクチョウの雛

2011-05-25 10:57:16 | きょうの様子
今年も土日にコブハクチョウの雛が孵って、今朝は元気に湖を泳いでいました。現在2ヶ所の巣で5羽の雛が確認されていますがこのまま無事に育ってほしいものです。猛禽類によるものなのか人為的なものなのか定かではありませんが、すでに4羽の雛が行方不明となっているようです。

昨日の午後には雨が止みましたが、そこからも気温はあまり上がらず、最高気温は16時前に記録した13.5度でした。今朝はもやに包まれた山中湖でしたが、6時過ぎにはもやも晴れいい天気となっています。気温もぐんぐんと上がってきているので今日は20度を超えると思います。

午前10時の気温:18度
天候:晴れ
5月29日山中湖ロードレースに伴う交通規制

富士山は裾野まで白く

2011-05-24 09:51:13 | きょうの様子
昨日の午後から降り始めた雨はまだ止まず、気温も低く昨日の夕方から10度以下となり、この時間でも7度とかなり寒くなっています。この冷たい雨が富士山では雪のようで、写真のようにちょっと見えている裾野の方まで白くなっています。次に富士山の全貌が見られるときは、真冬のように雪化粧した富士山かもしれません。

今週末の日曜日は山中湖ロードレースが開催され、午前中は交通規制が行われ通行止めの区間もありますので、当日山中湖周辺に来られる予定の方はご注意ください。
山中湖ロードレースに伴う交通規制

午前9時の気温:7度
天候:雨

クマガイソウ

2011-05-23 09:57:07 | きょうの様子
花の都公園では5月27日までクマガイソウ観察ツアーを開催しています。1日5回、所要時間45分、ツアー参加料無料(花の都公園の入園料は必要です)。クマガイソウはラン科の植物で絶滅が危惧されている植物になります。

今日は霧がかかり曇り空で今にも雨が降りそうな天気となっています。気温もかなり低く先週末とは10度以上の差があります。今日は午後にはまた雨が振り出し明日の午前中までは雨の予報となっていて、気温も10度を切り寒い日となりそうです。

午前9時の気温:10度
天候:曇り

花の都公園の端に咲く八重桜

2011-05-20 10:05:27 | きょうの様子
花の都公園第2駐車場の端に植えられている6本の八重桜が咲いています。ピークは過ぎたような感じですがまだ花が多く、このピンクと新緑や草の緑、空の青と富士山の白青とカラフルでとてもきれいです。
この写真を撮ったときは他に1人しかいませんでしたが、昨日はパール富士のあとにここに寄った人も多く、早朝からたくさんのカメラマンで賑わっていました。

今朝は昨日ほどの冷え込みはなく朝からいい天気なので、この時期らしいすがすがしい陽気となっています。9時にはもう20度を超えましたが、少し雲が出てきたので今日は夏日にはならないと思います。

午前9時の気温:20度
天候:晴れ

富士山頂に月が沈む・・・パール富士

2011-05-19 09:50:13 | きょうの様子
今朝はパール富士が花の都公園の端か忍野で見えるということで、まず花の都公園で4時半頃撮ってみましたが、だいぶ左側に沈んでしまいました。そこから忍野に向かいポイントに着くとすでにカメラの放列が並んでいましたが、望遠レンズで撮っている人がほとんどなので、後から行ってもあまり邪魔にもされずなんとか撮れました。それにしても大勢のカメラマンで、数年前のダイヤモンド富士の時ぐらいの人がいました。

今日は朝からいい天気で、早朝こそ2度以下まで冷え込みましたが、今はもう20度に届きそうなぐらい気温が上がってきました。今日はこのままいい天気でポカポカ陽気となりそうです。

午前9時の気温:19度
天候:晴れ

今朝の山中湖の様子

2011-05-18 10:46:14 | きょうの様子
やっと山中湖も暖かくなってきて、湖ではヘラブナ釣り・バス釣りやウェイクーボードを楽しむ人が増えてきて、今朝も写真のようにウェイクボードとヘラブナ釣りをしている人がいました。ヘラブナはよく釣れているようで平野地区にはたくさんのヘラブナ釣りのボートが連日出ています。

今朝は霧が出ていて富士山は見えず、時間が経って霧が晴れたらきれいに富士山が見えると思いきや、残念ながら霧が晴れたときには富士山は雲の中でした。ということでパール富士も見られませんでした。明朝はどうだろう・・・

明け方は2度ぐらいまで冷え込み、その後ぐんぐんと気温が上がり今日は暑い日になりそうと思ったら、雲が多く出てきてあまり気温は上がってきません。今日はこのまま晴れたり曇ったりで気温も20度は超えないと思います。

午前10時の気温:15度
天候:晴れ

新緑とツツジ

2011-05-17 12:16:32 | きょうの様子
秋には紅葉がきれいで紅葉まつりが開催される旭日丘湖畔緑地公園では、若葉が出てきて新緑がとてもきれいです。今の季節は晴れたらこの中を散歩し、湖畔からの涼風を受けながらベンチでお弁当なんていうのがおすすめです。ツツジもきれいです。

昨日からずっと曇っていて寒暖の差も少なく、この時間になって雨が降ってきました。今日はこのまま雨が降ったり止んだりかな?

さて明朝3時半頃にパール富士が見られると思うのですが・・・天気と起きられるかが心配です。

昼12時の気温:15度
天候:雨

夕焼けの渚付近のツツジ

2011-05-16 11:28:31 | きょうの様子
夕焼けの渚付近の旭日丘湖畔に咲いていたツツジ越しに見た富士山。今日は曇っていていまいちですが、晴れていると色鮮やかでとてもきれいです。
旭日丘湖畔緑地公園のツツジはやっと咲き始めた程度でこれからが見頃となります。

今日は晴れ予報でしたが、朝から薄曇りの状態で晴れより曇りに近い状態です。気温は15度前後で先週末ほどの暖かさはありません。今日はこのまま曇り空で気温もそれほど上がらないと思います。

午前11時の気温:16度
天候:曇り

眼下に山中湖その向こうに富士山

2011-05-13 11:24:10 | きょうの様子
今日はあまりにも富士山がきれいだったので、久しぶりに大平山の山頂まで行ってきました。桜はもうほとんど散ってしまったけれど、木々の新緑がきれいで、ウグイスの鳴き声が聞こえ、アゲハチョウやモンシロチョウが舞い、とてもすがすがしい気持ちになれました。
ハイキングコースもきれいに整備されていて雨上がりにしては歩きやすい状態でした。

山中湖は早朝にはもやに包まれていましたが、7時過ぎからは太陽も見えるようになってきて気温もぐんぐん上昇し、10時には25度を超えて夏日となりました。今日はこのままいい天気で初夏の山中湖って感じになりそうです。

午前11時の気温:25度
天候:晴れ

ちょっとだけ見えた富士山

2011-05-12 10:42:12 | きょうの様子
昨夜は雨が降っていたので今朝は富士山が見えないだろうと思っていましたが、7時過ぎぐらいから急に晴れて8時半頃まで真っ青な空の下にそびえる富士山が見られました。雪がだいぶ少なくなったように感じ、一昨日の富士山と見比べてみましたが、今日見えているところにはちょうど雲がかかっていてよく比べられませんでした。

昨夜まで降り続いていた雨は今朝には止んでいて、前述のように8時半頃までは晴れていて、気温も急速に上がって16度ぐらいまでになりましたが、曇ってからはまた気温が下がってきています。今は曇り空ですが、今日も午後から雨となりそうです。

午前10時の気温:15度
天候:曇り

孵化したてのカマキリ

2011-05-11 11:24:32 | きょうの様子
4月の初め頃、山からとってきて玄関脇に置いておいたカマキリの卵のうから、赤ちゃんカマキリが昨日出てきました。全長1cmほどですがちゃんとカマキリの形をしていて、すぐに草むらの方に歩いて行ってしまいました。

昨日は最高気温が28.8度と真夏並の暑さとなりました。山中湖がこの気温だと甲府はさぞ暑かっただろうと調べてみたら、なんと最高気温が24.8度と普段とは逆で山中湖より4度も低い気温でした。
今日は雨模様で気温は日付が変わってからだんだんと下がり11度ぐらいとなっています。今日はこのまま雨模様で気温も上がらないようです。

午前11時の気温:11度
天候:雨