山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

夏の空と雲って感じ

2012-06-29 12:01:36 | きょうの様子
朝のうちは雲に覆われていた富士山ですが、11時頃から晴れてきてよく見えてきました。雲の感じと空の青さ、日差しの強さが夏を感じさせてくれますが、富士山頂にはまだ雪が残っているのでそこだけ夏っぽくありません。

前述のように朝のうちは曇っていましたが、だんだんと晴れてきたので気温もぐんぐん上昇していて10時には20度を超えました。このまま今日はいい天気のようですが、明日はまた曇りの予報となっています。

午前11時の気温:21度
天候:晴れ

曇り空だけど富士withキカラシ

2012-06-28 10:41:53 | きょうの様子
今日は曇り空ですが富士山は見えています。25日に撮ったキカラシ畑からローアングルで富士山をバックに入れてみました。こういう構図は結構好きなんで・・・

今日は曇り空ですが気温は20度近くまで上がってきましたので過ごしやすくなっています。この後も曇り空でよるには雨の予報となっています。

午前10時の気温:19度
天候:曇り

富士山の雪はこの時期としては多い

2012-06-27 11:20:42 | きょうの様子
久しぶりに今日は朝から富士山が見えています。先日見た富士山よりずいぶんと雪が減り、夏らしくなってきましたが、まだ山頂付近はかなりの積雪があるように見えます。今度の日曜日は山開きですが昨年に比べるとまだかなり多く、登山道確保の雪かきをしてなんとか山開きに間に合わせるようにしているようです。

今朝は寒く、最低気温は8.3度まで下がりましたが、その後日が出てきて気温はぐんぐん上昇し、10時には20度になりました。この後は雲がだんだんと厚くなってくるようで、午後には曇りの予報となっています。また梅雨空に戻るのかな~?

午前10時の気温:20度
天候:晴れ

白鳥の親子、1羽潜水中

2012-06-26 10:14:09 | きょうの様子
6月10日に生まれた白鳥のヒナは、最初5羽でしたがそれが4羽になり、今朝は3羽だけでした。3羽はずいぶんと大きくなり、今日も元気に親の周りを泳ぎ回っていて、1羽は何度も素潜りをしていました。何年も白鳥のヒナを見てきましたが、こんなに完全に水中に潜るのは気づきませんでした。

昨日は最高気温は15.6度と寒い1日でした。今日も昨日と同じように低めの気温で厚い雲に覆われていますが、天気予報ではこれから晴れてくるとのことです。日差しがあればもう少し気温は上がると思いますが・・・

桂川から結構の水量を放出しているようで、山中湖の水位は日々3cmぐらい下がっているようですが、先日の台風の時に一気に50cm増えたので、このまま雨が降らなくても台風前の水位に戻るにはあと2週間ほどかかります。でも、梅雨時だからそうはいかないでしょう・・・

午前10時の気温:14度
天候:曇り

黄色の花畑

2012-06-25 07:18:15 | きょうの様子
花の都公園入り口付近の県道沿いの両側でもキカラシが満開となり、かなりの広範囲で黄色い絨毯のように咲いていて、いい香りが漂っています。

少し晴れる予報の土日でしたが、ほとんど日差しはなく曇りの両日でした。ただ気温はそれほど低くなく20度程度まで上がりましたが、今日は気温が低くこの後もあまり上がらないようです。今のところ小雨が降っていますが、予報では雨は上がり曇りとなるようです。

午前7時の気温:13度
天候:小雨

雨の山中湖

2012-06-22 10:19:49 | きょうの様子
山中湖湖畔に植えられているヤマボウシが開花の時期となり、中央部の本当の小さな花はまだつぼみですが、花のように見える総苞が白くなってちょうど見頃となっています。

今朝は雨で明け方また激しく降りましたが今は小降りになっています。山中湖の水位はまた少し上昇し湖畔がますます少なくなっています。気温は昨日より若干低めで推移していますので、最高気温が20どを超えるか超えないかというところだと思います。

午前10時の気温:17度
天候:雨

霞む富士山

2012-06-21 11:51:26 | きょうの様子
忍野のキャットミント畑の花がだいぶ咲きそろっていていい香りを放っています。今朝はあいにく富士山は霞んでいてよく見えませんが、この場所だとあまり人工物がなくて、富士山撮影のポイントとしては最適です。

今日の午前中は曇りの予報でしたが、9時過ぎからは雨模様となっています。気温もあまり高くなく9時過ぎには20度を超えましたが、その後は下がり20度以下の気温となっています。これから明日いっぱいは雨で気温も20度以下の予報となっています。

午前11時の気温:18度
天候:雨

台風の影響で倒木

2012-06-20 10:48:23 | きょうの様子
昨日の夜は台風の影響で、激しい雨と強風でした。先日まで新緑が美しかった花の都公園のもみじは、何本か強風の影響で倒れていました。

また昨日の雨量は285.5mmと山中湖の観測史上11位の記録で、夜9時頃には1時間で62mmの降水量がありこちらは過去4位の記録となりました。湖の水量も増えて昨日から50cmほど水位が上がり、またまた湖畔が狭くなってしまいました。

今日は朝からいい天気になり、気温も上昇し9時には23度を超えましたが、再び雲が多くなってきて気温も下がってきました。天気予報通りこの後は曇りであまり暑くならないかもしれません。

午前10時の気温:22度
天候:晴れ

高原の湖

2012-06-19 10:32:12 | きょうの様子
今朝の山中湖は霧に覆われていて高原の湖という雰囲気を醸し出していましたが、台風接近中のためかすでに9時頃から雨が降りだしています。
予報では夕方から激しい雨ということでしたが、今の様子だとまたかなりの雨量が予想されますので、またさらに湖畔が少なくなってしまいそうです。
気温は昨日までと違い、低めなので長袖でちょうどいい感じです。

台風接近中ということで、昨日からボート屋さんは桟橋とボートを陸に上げて片付けていましたので、湖は桟橋やボートが少なくさっぱりとしています。

午前10時の気温:17度
天候:雨

雲間の富士山

2012-06-18 11:09:27 | きょうの様子
今日は朝から曇っていますが、9時頃には写真のように富士山が見られました。その後はすぐに隠れてしまいましたので、見られたのはほんの少しの間だけでした。雪がだんだん減って地肌が見えてくる梅雨の時期は、こんな風にちょっとだけ見えて隠れることがあり、とっても恥ずかしがり屋の富士さんです。

昨日はあまり天気がよくなかったにもかかわらず、5月6日以来久しぶりに25度を超えて最高気温が27度の夏日となりました。今日も曇り空ですが気温は高めで20度を超えて少し蒸しています。ただ昨日ほどの暑さとはならず、過ごしやすい1日となりそうです。

午前10時の気温:21度
天候:曇り

ルピナスと富士山

2012-06-15 11:24:52 | きょうの様子
今日は久しぶりに富士山が裾野まで見えたのでルピナス(昇り藤)と一緒に撮ってみました。富士山の雪はだいぶ少なくなり、夏が近いことを感じさせてくれます。ルピナスはほんの少しだけですが、なかなか絵になるので好きな花です。

今日もいい天気で気温はぐんぐん上昇していて過ごしやすくなっています。今日も昨日ぐらいまでの気温の上昇で、夏日にはならないと思います。予報では今日は曇りだったんですがいい天気なっています。さて、明日は雨予報ですが・・・どうでしょう。

午前10時の気温:20度
天候:晴れ

白鳥親子とちょっとだけ富士山

2012-06-14 11:08:44 | きょうの様子
富士山頂が少し見えたので、富士山をバックに白鳥親子をとろうと試みましたが、白鳥はそばに寄ってきてくれずこの程度しかとれませんでした。昨日の朝まで5羽いたヒナたちはいつの間にか4羽になっていました。

今日は久しぶりに青空が出て日差しもあり、気温もぐんぐん上昇しています。昨日一昨日とかなり寒かったので余計暑く感じます。今日はこのまま1日いい天気のようですが、明日からはまた梅雨空に逆戻りの予報となっています。

午前10時の気温:21度
天候:晴れ

一面黄色の花畑

2012-06-13 10:30:51 | きょうの様子
7日に花の都公園でキカラシが咲き始めたとお伝えしましたが、その畑では満開になりちょうど見頃となっています。その他の畑でも少しずつ咲き始めてきていますので、あと1週間もすれば県道沿いでも見頃になると思います。

昨日は最高気温が13.9度と肌寒い1日でした。今日も同じように今のところは寒いですが、昨日ほど雲は厚くないのでもう少し気温は上がるかと思います。予報ではこのまま今日は1日曇りで明日は晴れ間もあるようです。久しぶりに富士山が見えるかな~?

午前10時の気温:13度
天候:曇り

木々の白い花

2012-06-12 11:02:52 | きょうの様子
今年も山中湖周辺の木々の白い花(花のようなもの?)が咲き始めました。梅雨入りしてなかなかいい天気にはなりそうもないので、今日のような天気の日に紹介していこうと思います。ヤブデマリの周りの白いものは装飾花で、実際の花は中心部に見える小さなもので、写真のものはまだつぼみでした。

今日は朝からどんよりとした曇り空で、まだ雨は降っていませんが、今にも降り出しそうな空模様です。気温も低めで長袖必須の状況です。この後も気温はあまり上がらず、雨の予報となっています。

午前10時の気温:13度
天候:曇り

白鳥のヒナが5羽誕生

2012-06-11 11:37:16 | きょうの様子
湖の水量が増えて一時水没の危険もあったコブハクチョウの巣で、昨日5羽の雛が孵りました。2個の卵が写っていますが、この卵はもう孵らないようです。この写真を撮った後から巣を離れ泳ぎ始めているようです。

朝のうちは少し雨も降っていましたが、今はもうやんで曇り空となっています。先週も曇りがちの天気が多かったんですが、9日に梅雨入りしたとみられるとの発表がありました。これからしばらくこんな天気が続くこととなりそうです。

午前11時の気温:17度
天候:曇り