山中湖観光情報ブログ goo版

富士山麓富士五湖の一つ山中湖の不定期情報ブログ

EKIDEN for Peace 富士山・山中湖チャリティー駅伝大会

2012-09-28 11:22:04 | きょうの様子
9月30日(日)に第5回富士山・山中湖チャリティー駅伝が、山中湖周回コースにて開催されます。それに伴い一部交通規制となりますので、ご協力お願いします。
規制区間 国道138号線 山中湖西交差点(ローソン前)~山中湖村役場前信号間の湖側車線
 (富士吉田方向から旭日丘方面へ向かう車は村道へ迂回)
規制時間 午前9時~午後1時の間
また駅伝の応援者の方が沿道に出てくる場合がありますので、注意して下さい。

きのうはほぼ1日晴れていましたが、気温はあまり上がらず最高気温は19.8度でした。今日は台風の影響か、小雨が降ったりやんだりしていますが、気温はあまり低くなく18度ぐらいあるので、最高気温は昨日並みになると思います。この後、夜には天気が回復し明日は1日晴れ予報となっているので行楽日和となりそうです。

午前10時の気温:18度
天候:曇り

でっかい富士山と小さなウェイクボーダー

2012-09-27 11:43:31 | きょうの様子
今日の富士山は、朝から雲に遮られて見えなかったり、ちょっとだけ山頂が見えたりしています。写真は10時半頃のものですが、ちょうど山頂が見えたので長池湖畔から撮りました。今日は北西から風が吹いているので、ウェイクボーダーもわかさぎ釣りのドーム船も、風上になり波が少ないこの場所に集まっていました。

昨日はいい天気でしたが気温はそれほど上がらず、最高気温は20.4度で夜中には10度以下となり、今朝の最低気温は8.9度とこの秋一番の冷え込みとなりました。日差しがありますが風が冷たいので、今日は昨日ほど気温は上がらないようです。

午前11時の気温:17度
天候:晴れ

秋らしい陽気に秋の景色

2012-09-26 11:04:04 | きょうの様子
早朝は雲が多めでしたが、だんだんと雲が少なくなり7時頃から晴れてきました。昨日一昨日とあまりいい天気ではなかったせいかコスモスはちょっと元気がありませんでしたが、今日は秋晴れっていう感じの天気で、コスモスが似合う陽気となっています。

昨日は最高気温が17.0度と涼しい(寒い?)1日でしたが、今日はすでに昨日より気温は高くなり、日中は20度ぐらいまで上がりそうです。日差しがありますが暑くもなく寒くもなくちょうどいい気温で、この時期らしい陽気となっています。今日は1日いい天気のようですが、明日はまた曇りの予報となっています。

午前10時の気温:18度
天候:晴れ

湖畔のもみじ

2012-09-25 10:05:54 | きょうの様子
花の都公園では季節はずれのひまわりが満開ですが、山中湖畔に植えられているもみじは少しずつ秋の装いになってきて、赤く色づき始めた葉を見かけるようになりました。

昨夜から今朝にかけて雨が降ったりやんだりしていましたが、今はどんよりと曇っています。またいつ雨が降ってもおかしくないような空模様です。昨日のような冷え込みはありませんでしたが、日中も日差しがないのであまり気温は上がらず肌寒い1日となりそうです。
このぐらいの気温だともしかしたら富士山はまた雪が降ったかもしれません。雪化粧した富士山と満開のひまわり・・・明日は見られるかな~?

午前10時の気温:15度
天候:曇り

満開のひまわり畑から少し霞んだ富士山

2012-09-24 10:29:37 | きょうの様子
20日に投稿したひまわり畑は写真のように満開となりました。ひまわりは朝日の方を向いているので、富士山をバックに撮るにはちょうどいい方向となります。また今朝は山中湖全体が朝霧に覆われていたので、その霧が晴れる寸前に白い虹も見られました。

土日はあまりいい天気ではなく、特に昨日は朝から雨模様で最高気温が15.9度と肌寒い1日でした。今朝は最低気温が9.1度と今シーズン初めて10度以下となり寒かったですが、晴れているので気温はぐんぐん上昇し、20度近くまで上がってきました。このまま日中はいい天気で暖かな秋らしい日となりそうです。

午前10時の気温:19度
天候:晴れ

今日は曇り空

2012-09-21 09:40:36 | きょうの様子
8時半頃に富士山の中腹が少し見えたので、湖畔に撮りに行きましたがその後またすぐ隠れてしまいました。この道ばたのススキは晴れている朝に、山中から平野方面に向かうときには、キラキラと輝いてとてもきれいです。今日はネタがないので撮ってみました。

昨日は最高気温が26.7度とかなり暑い日でしたが、今日は日差しがない分あまり気温も上がらず涼しくまだ20度に達していません。今日は、この後天気は回復し夕方には晴れの予報となっています。週末は曇りの予報となっていますので、日中はあまり気温が上がらないと思いますので来られる方は服装に注意してください。

午前9時の気温:18度
天候:曇り

花の都公園のひまわり

2012-09-20 10:14:14 | きょうの様子
13日に紹介した花の都公園の無料区域のひまわりがやっと見頃となりました。まだ一部の畑だけですが、写真のように高い位置から見るとかなりの広範囲で咲いているのがわかります。目線の位置だと端に咲いている花しかわかりません。今週末がピークだと思いますが、まだつぼみの畑もありしばらくは咲いていると思いますので楽しみです。

昨日の予報だと夜半過ぎからはいい天気になるとのことでしたが、早朝まで雲が多く曇っていました。7時前ぐらいから晴れてきて、今は気温も24度まで上昇してきましたので今日は夏日となりそうです。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ

雨が降ったりやんだり

2012-09-19 10:14:19 | きょうの様子
昨日から雨が降ったりやんだりしていて、やんだあとはそのまま回復するかと思えばまた雨が降ってきたりしています。写真を撮った頃は、山中地区では雨はやんでいて、白く霞んでいる平野地区は雨が降っていたようです。今日は湖もあまり穏やかではなく、わかさぎ釣りのドーム船もあまり見かけませんでした。

前述のように昨日の午後から雨が降ったりやんだりしていて、天気はなかなか安定しません。予報では午後には雨もやみ夜からは晴れとなっています。気温は20度前後あり寒くはないので、富士山も雪ではなく雨が降っていると思います。

午前10時の気温:21度
天候:雨

コスモス畑から富士山

2012-09-18 10:37:01 | きょうの様子
今朝は晴れていて富士山もよく見えていたので花の都公園に6時過ぎに行って、ひまわりやコスモスを撮って、どっちを載せるか悩みましたが、今日の風は秋っぽいので季節感のあるコスモスにしました。コスモスは先週より花が増えているようでなかなかいい感じで咲いています。また13日に紹介したひまわり畑は、5割程度開花してもうちょっとというところまで来ました。

昨日は晴れたと思ったら雨が降ったりとめまぐるしく天気が変わる日で、少なからず台風の影響があったかと思います。今日も風が少し吹いていますが、今のところ晴れていて秋らしい陽気となっています。この後天気は崩れる予報となっていますがさてどうでしょう。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ

コブハクチョウのヒナ

2012-09-14 10:53:06 | きょうの様子
6月に生まれたコブハクチョウのヒナは、3ヶ月経ってこんなに大きくなり、親鳥と同じぐらいとなりましたが、まだ羽根の色がみにくいアヒルの子状態なので、すぐ子供だとわかります。冬になるとほとんど白い羽根になるので遠目ではわからなくなってしまいます。毎年のことですが白鳥の成長は早いって感じます。

昨日の昼間は最高気温が28.6度と真夏のような暑さとなりましたが、朝晩はかなり涼しく昨日の最低気温は12.9度と1日の気温差が15.7度ありました。今日も日差しはありますが雲が多めで風が涼しいので、昨日ほど暑くはならないと思います。

山中湖では春や秋は寒暖の差が激しく、1日の気温差が20度以上になる日もあるので、これから山中湖に来られる方は服装にはご注意を。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ

やっとひまわりが咲き始めた

2012-09-13 10:54:39 | きょうの様子
先日、有料区域のレイクガーデンに咲くひまわりを投稿しましたが、やっと無料区域の方も咲き始めました。といっても、まだほんの少しで、咲きそろうにはまだしばらく時間がかかりそうで、満開になるのは1週間後ぐらいでしょうか。無料区域ではかなりの広範囲なので、咲き終わるまで台風や霜の影響を受けないでもらいたいものです。

この写真では雲の中ですが、昨日、初冠雪だった富士山ですが、今朝はもうすっかり溶けて夏の富士山に戻ってしまいました。

昨日も最高気温は25.6度と夏日となり、この時期としては暑い1日でした。今日の朝は最低気温が13.0度寒かったですが、いい天気でその後気温はぐんぐん上昇しているので、今日も夏日となりそうです。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ

富士山雪化粧

2012-09-12 10:22:46 | きょうの様子
今朝起きたら富士山に雪が積もっていてびっくり!今年はいつまでも暑いので初冠雪はまだまだかと思っていたのに、どうも昨夜降ったようです。甲府地方気象台によると、平年より18日、昨年より12日早いとのこと。最も早かったのは、2008年8月9日でそのときの投稿は、富士山初冠雪?名残雪?さて正体は・・・で、ヒョウでうっすらと白くなっています。

富士山に雪は降りましたが、まだまだ暑く昨日の最高気温は26.9度とまた夏日で、今日もいい天気なのでまた夏日となりそうです。富士山の雪も明日にはもう溶けてみられないかもしれません。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ

9月11日朝の富士山

2012-09-11 10:50:32 | きょうの様子
今朝は晴れ予報だったので、早起きしてみました。
5時過ぎに湖畔に出ると平野湖岸辺りは朝靄に覆われていましたが、長池湖畔からは富士山が見えていたので思い切って明神山パノラマ台をめざし車を走らせ、5時15分頃パノラマ台到着。
が・・・すでに霧で富士山見えず、さらに100mほど登ると、富士山が見えたので、通り過ぎて三国峠県境まで行き、相模湾方向の雲を確認。今日は雲が多く相模湾は見えず日の出も遅れそう。
山中湖方面に少し下って、富士山が見える場所でしばらく待機し、富士山に日が当たるのを待ちました。が・・・またしても霧がもくもくと・・・。
せっかく行ったのに1枚も撮らず、そこでの撮影は断念し、長池湖畔に戻ることに・・・が、ここもすでに霧の中・・・。さらに山中方面に向かい、ホテルマウント富士の下辺りでやっと富士山が・・・それがこの1枚。今日は無駄に走ってしまった。しかもいまいち、たまにはこういうこともある。

昨日も夏日となりましたが、風がさわやかだったのであまり暑くは感じませんでした。予報では今日も同じぐらいまで気温が上がるとのことですが、雲が多めでだいぶ涼しく感じます。夜には雨の予報となっていますがさてどうでしょう。

午前10時の気温:23度
天候:晴れ

まだ少しだけどひまわりが見頃に

2012-09-10 10:23:43 | きょうの様子
8月30日の記事の中で、有料区域のレイクガーデンのひまわりのつぼみが大きくなったと紹介しましたが、そのひまわりがやっと写真のように咲きそろってきました。もうちょっとで満開といったところでしょうか。無料区域のひまわりはまだつぼみなので来週後半ぐらいに咲くのかもしれません。

昨日一昨日はそこそこの天気で日中は25度を超え夏日となりましたが、風はずいぶんと涼しくなり、今朝の最低気温は13.0度と、朝晩は寒いくらいになっています。今日も朝から晴れているので日中は25度を超えそうです。

午前10時の気温:24度
天候:晴れ

逆さ富士も見えていたが・・・

2012-09-07 10:25:13 | きょうの様子
今朝7時頃は湖も穏やかで逆さ富士が見られましたが、写真の富士山頂上付近にある雲がすぐに広がり、7時半頃に山頂は隠れてしまいました。

昨日も最高気温は27.3度とそこそこ暑くなりました。午後からは雷が鳴り旭日丘辺りでは夕方からそのほかの場所でも暗くなってからは雨となりました。この時期、旭日丘から平野にかけては雨だが、その他の場所では降らないということがよくあります。今日は晴れていて予報でも雨マークはありませんが、天気は変わりやすいからまた雷雨になるかも?

午前10時の気温:24度
天候:晴れ