いままで そしてこれから

人の為と書いて・・・

1年を振り返って

2019-12-28 18:58:46 | 日記
27日で今年の業務は終了しました。
新年は6日から仕事始め。
しばらくは命の洗濯を兼ね、のんびりできそうです。

順調と思われた仕事も、夏あたりから舵を取ってきたみたい。
零細な会社も、疑心暗鬼になり、余計な話はしなくなった。
息苦しさを感じる。
せめて、外歩きの仕事なので、出てしまえば誰もいないわけだが、
そのうちに、行動日誌なるのものも求められそうだ。
会社だから、遊ばせる時間は無いのだろう。それはわかる。

もう年だし、そう給料はもらう必要もないし、現状維持でもいい。  会社はそんな考えではダメなんだろうなぁ。
唯一、気の合う同僚がいて、憂さ晴らしの話しをします。

来年は、仕事探しでもするか。

立場の違い

2019-12-15 13:40:38 | 日記
バブルを経験してきたわたしです。
当時は、何をしてても儲かった時代でした。
ある人は会社を立ち上げ、またある人は海外旅行三昧、ある人は毎日のようにギャンブルに明け暮れ。

あれから30余年の年月が過ぎ、時代は変わった。
規制緩和・自由化・海外企業の上陸。

会社を経営する社長様は何とか乗り切らないと、と必死になっている。
時には分別をわきまえないような発言も飛び出す。
よくあるオーナー社長と次期社長となる長男専務。(事業承継と言うらしい)

もう還暦を過ぎ、現役性格も終盤が近い。
老後をどう過ごすかだ。  会社の事はどうでもいい。

国民年金と個人年金だけの老後保障。
アルバイトやっても知れたもの。

やはり我慢し、じっとこらえて今の会社に居残るしかないか。

せめて、病気・ケガには気を付けよう。