山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

◆育成会東北ブロック大会の申込締切は8月24日です

2012年08月06日 | 行事
第52回手をつなぐ育成会東北ブロック大会の申込締切は
今月、8月24日(金)になっております。

開催要綱は、市町村育成会、団体会員、賛助会員の方へ
すでに送ってありますが、ご覧頂いているでしょうか。

今年は9月29日(土)の午後~30日(日)午前中いっぱいまでの
期間に行われます。

メインの会場は、仙台市秋保温泉:ホテルニュー水戸屋です。

第1日目
29日(土)12:00より受付開始
13:00~記念式典

14:00~中央情勢報告・全日本育成会 副理事長 片桐宣嗣氏

15:00~記念講演 みちのく伊達正宗歴史館館長 佐藤久一郎氏

休憩を挟んで

18:30~交流会

本人大会
12:00~受付
13:00~レクリエーション 杜の湖畔公園

18:30~交流会


第2日目
30日(日)
育成会大会
10:00~

第1分科会 「学齢児童生徒の地域支援」
     ~地域支援の在り方を考える~

第2分科会 「就労支援」
     ~働きたいをいかに支えるか~

第3分科会 「地域福祉サービスの充実」
     ~暮らしを支えるネットワーク~

第4分科会 「人権擁護の推進」
     ~意思決定支援の仕組みづくり~

12:00 終了

本人大会
10:00~

第1分科会 「くらしのゆめ」

第2分科会 「しごとのたのしみ」

第3分科会 「かしわ哲さんといっしょにうたおう」

第4分科会 「わたしもできるバターづくり」
       参加費1000円 できたバターはもちかえれます!

12:00 終了

大会参加費・本人大会参加費
会員・一般 3000円 ・本人 1000円 ・支援者 3000円
本人大会 第4分科会参加費(バターづくり) 1000円 

交流会参加や宿泊希望は、別に料金が発生します。
詳しくは、県育成会事務局、または地元育成会事務局へお問合せ下さい。

      


今年の東北ブロック大会は、お隣の宮城県です。
たくさんの方の参加をお願いいたします。

◆福祉大会・本人分科会

2012年07月31日 | 行事
7月29日(日)に行われた「山形県知的しょうがい者福祉大会」
本人分科会の写真をUPします。(2枚しかありませんが・・・
撮影を担当した方からデータが来ましたら、
もっとちゃんとした写真が載せられると思いますのでご了承ください。


こちらの予想よりずっと多くの方が来場くださいました
100名以上いたように思えます


発表者の方も堂々と発表できました


分科会が終了する間際に、司会をしていただいた
相談支援事業所ゆあーずの二関所長さんが、体験発表をしてくれた方に
感想を聞いてくれました。

ドキドキしたけれど終わってホッとした
みなさんから意見が聞けて良かった
というような感想が出ていました。

後になって、支援者の方から、
緊張はしてたようだけど、ちゃんとああいう場で力を発揮できるんだな~
と改めて、みなさんの可能性を実感できた。
最初は緊張していたけれど、あそこで発表出来た事で、
本人たちも自信が持てたようだ。
との声もいただき、事務局としても大変うれしく思いました。

今後も、本人達が自分の意見を言えるような活動や、機会を持てるように
考えていく必要性を感じました。

こちらは、育成分科会です1枚しかありませんが・・・




◆納涼大会のご案内

2012年07月13日 | 行事
社会福祉法人愛泉会 向陽園から納涼大会のご案内です

平成24年7月28日(土)17:00~20:40

向陽園 駐車場


オープニング太鼓(芸工大)
ももいろクローバーダンス(職員5人によるダンス)
よさこいソーラン節(利用者・JR東労組・職員)
心体表現の会
盆踊り
打ち上げ花火

模擬店
・ワークランドべにばな(餃子)

・はとぽっぽ倶楽部(豆腐)

・ガッツ(綿あめ・アニメ風船・縁日等)

・焼き肉くろげ(焼きそば・フライドポテト)

・いばら木(肉そば)

・宮城県石巻市障害福祉サービス事業所くじらのしっぽより焼き立てパン

・向陽園利用者の作品展示と販売
(手工芸品・和紙製品・園芸品・しいたけのホダ木・木工製品・里山たまご)

乗馬体験も実施します
乗馬料金 300円
15:00~16:30まで(受付終了は30分前)

             


納涼大会の時期なんですねぇ
ウチの息子もお世話になっている向陽園さんのお祭りです。
昨年初めてお邪魔しましたが、園の利用者さんと職員さんたちだけのお祭りではなくて
地域の方々も家族で浴衣や甚平などを着て参加していて、地域のお祭りとして
しっかりと定着しているお祭りになっています。

個人的には職員さんのももいろクローバーダンスにとっても興味があります
今年は宮城県石巻の事業所さんの模擬店もあるようです。
お近くのかたも、そうでない方も是非足を運んでみてください(F)


◆市長・教育長さんとの懇談会(フォト報告)

2012年01月28日 | 行事
天童市手をつなぐ育成会主催で行われました。

市長・教育長・健康福祉部長・健康福祉課長の他
津山小学校の校長先生にもおいでいただきました。


今回は気楽に話し合いをしたいという事で和室での開催となりました
ただ、ひざが痛くて辛い・・・という意見もありました。

今回の懇談会の柱になる話としては、
生まれてから死ぬまで天童市で暮らしたいという事でした。

挨拶をする高橋会長



天童市以外の施設や学校を利用しているお子さんの保護者の話や
天童市内の施設や学校を利用しているお子さんの保護者の話し
また、今日は、天童ひまわり園の細矢園長も参加しておりましたので
これから事業が始まるきらりの事業内容
今後実現したいと思っている事業展開など、大変盛りだくさんでした


子どもの年齢や親の年齢により、ニーズはもちろん違っていますが
社福まいづる会が出来た事により、天童市でも色々な福祉サービス
が増えていく事はハッキリしました。
もちろん、すべての人が満足するという所まではいかないでしょうが
これまでよりはずっと未来が明るくなったような気がします。


みんなの話を聞いた市長さんも、行政とまいづる会が協力しあって
ニーズに合った福祉サービスを考えていくという話しをしてくださいました。

私は、皆さんの話を聞いていて、現在、ショートステイのサービスを利用
したいが近くにないというお話し、一時預かりをしてくれる事業所がぜひ必要だ
という話しが多かったので、山形市の大森にあるリハビリセンターは
身体の方のサービスを提供しているが、知的の方の受け入れもしてくれるように
天童市からお願いしてもらえないだろうか。と話をしましたら、天童市の方でも
その方向で考えている。というような市長さんからの回答がありました。
すでにその方向で考えてくれていたことがわかり、大変有難かったです。

詳しい内容などは、天童市手をつなぐ育成会のお便りに掲載されると
思いますので、楽しみに待っていてくださいね(F)

◆天童市長・教育長さんとの懇談会(天童市育成会)

2012年01月24日 | 行事
以前にもお知らせしておりましたが
天童市手をつなぐ育成会主催
市長さん・教育長さんとの懇談会
が開かれます。

日 時 1月28日(土)午前10時~12時
集合時間 9時50分 時間厳守

場 所 天童市総合福祉センター

今回は、座談会のような形式で、市長さんや教育長さんと
膝つき合わせて懇談をする  
ように考えているようです。

私も参加予定ですので、懇談会終了後にまたこのブログで
ご報告させていただきます(F)

◆市長・教育長との懇談会のご案内(天童市育成会)

2012年01月10日 | 行事
冬型の気圧配置ですが、なんとか晴れています



さすが山形、どこを撮っても山が見えます
しかし、寒い


     


天童市手をつなぐ育成会からのご案内です

市長さん・教育長さんとの懇談会のご案内

日時:1月28日(土) 午前10時~12時まで
(集合時間:9時50分 時間厳守

場所:天童市総合福祉センター

地域支援サービスの充実や、しょうがい者が地域でより暮らしやすい
天童市になるためには、会員の団結と市長さん・教育長さんはじめ
行政当局とのコミュニケーションが何よりも大事と考えています。
ぜひ、会員お誘いあわせの上、たくさんの方々が出席下さいますよう
お願いたします。1月20日まで出欠のご連絡をお願いします。

問合せ・出欠のご連絡
【事務局】天童ひまわり園(東海林睦)
023-654-6560 FAX023-654-6631


         


続いて茶話会のご案内です

今月の茶話会は19日(木)になっております

今回の茶話会には、天童市健康福祉課の細谷課長も出席

してくださるそうです

天童市のしょうがい者福祉について、福祉サービスの事

手当の事、障害者手帳の事など・・・

何か疑問に思っている事など、直接お聞きできる

良い機会だと思いますので、みなさん是非おいで下さい

参加ご希望の方は、事務局ひまわり園、または育成会役員まで

ご連絡ください。

場所は、いつもの通り、天童市総合福祉センター
時間は、19:00~21:00 となります

茶話会は参加費(お茶代)100円です(当日お持ちください)

◆アメニティーフォーラムの案内

2011年12月26日 | 行事
全日本育成会より「アメニティーフォーラム」開催のチラシが届きました

今回のフォーラムは
「虐待防止法」「障がい者総合福祉法」
「相談支援事業」「児童福祉法」
などについての多彩なプログラムが用意されています。

「障がい者総合福祉法」については、全日本育成会の常務理事 田中正博さんも登壇いたしますし、このフォーラムの実行委員会の代表にもなっています。

案内チラシは、各支部育成会へ全て送れる部数は届きませんでしたので、県内4ブロックの育成会事務局と団体会員になっていただいている施設へ送らせていただきました。

興味のある方は、県育成会事務局、またはお近くの
地区育成会事務局へご連絡ください。

◆天童市育成会の行事のご案内

2011年12月06日 | 行事
茶話会のご案内

今年度は後期も茶話会を行います
日頃思っている疑問お悩み、新しい情報など
楽しくおしゃべりしましょう

今後の予定

12月15日(木)19:00~21:00
01月19日(木)19;00~21:00
02月16日(木)19:00~21:00
03月15日(木)19:00~21:00

場所:天童市総合福祉センター
参加費 100円(1回)

準備の都合上、事前にお申し込み下さい
でも、当日参加でもOKです

会員以外の方の参加も大歓迎です
12月15日の茶話会ではNPO法人についての勉強を
ちょっとやってみようか(あくまで予定)と話もでています
興味のあるかたは是非参加してくださいね


         


クリスマス会のごあんない

12月18日(日)9時半受付開始 10時~13時頃まで
場所:天童市総合福祉センター
内容:『寒さを吹き飛ばせレクリエーション大会
サンタさんも来るよ

会 費:会員 1人1,000円(昼食代含む)昼食無しの場合 1人400円
会員でない方 1人1,200円(昼食代含む)昼食無しの場合 1人500円

今年は、レクリエーション大会のあと、
昨年大好評だったロングのり巻き作りパート2を企画しています。
作ったあとは、もちろん食べますよ
その他、サンタさんからプレゼントももらえます

みなさんふるってご参加ください。
申込みは12月12日(月)まで、事務局へお願いします。


       


アレンジフラワーのご案内

毎年好評のアレンジフラワー教室を今年も開催します。
個性的で素敵なアレンジでお正月を華やかに演出してみてはいかがでしょう

日時:12月28日(水) 午後7時より
場所:天童ひまわり園 
講師:今野 恵美子先生
会費:3,000円の予定(花代)
持ち物:はさみ

申込みは12月19日(月)まで 事務局へお願いします。


事務局:天童ひまわり園 担当:東海林睦
TEL:023-654-6560 FAX:026-654-6631
e-mail:t-himawari@bulue.plala.or.jp


たくさんの方の参加をお待ちしております

◆レクリエーション交流会(北村山地区育成会)

2011年11月22日 | 行事
北村山地区手をつなぐ育成会のレクリエーション交流大会のご案内です。

日時:平成23年12月10日(土)AM9:30~PM1:30
(受付開始AM9:00)

場所:東紅苑(東根市温泉町2-16-1)
内容:フライングディスクと軽スポーツで遊ぼう
 昼食交流会 

参加対象:北村山地区内の手をつなぐ育成会会員及び、
施設・作業所等に通所している方、福祉関係者

参加費:1人 500円(当日、受付にお支払いください)


入浴を希望される方は、入浴料150円とタオルをご持参ください

申込み・問合せ
12月5日(月)まで電話かFAXにて東根市手をつなぐ育成会事務局まで
〒999-3711東根市中央1-3-5 東根市社会福祉協議会内
TEL:0237-41-2361 FAX:0237-42-1350


                


県内地区ごとのレクリエーション教室の最後、北村山地区育成会でのレクリエーション交流会のお知らせです。
日頃の運動不足解消や、ストレス発散にも良いかもしれませんね。
たくさんの参加をお願いします。

いっぱい参加して・東北ブロック大会(10/15~16)まであと12日

2011年10月03日 | 行事
 10月15日(土)と16日(日)「第51回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第23回山形県知的しょうがい者福祉大会」を開催します。

 開催まであと12日となりました。
 もう、秒読み段階です。
 会場は山形国際ホテル(山形市香澄町3-4-5)。
 JR山形駅東口より徒歩5分。バスターミナル南隣で、とても交通の便のいいところです。
 但し、駐車場が手狭です。団体用の駐車場は、事務局としても準備しています。問い合わせ下さい。
 できれば、電車で来るのが一番いいです。
 また、仙台周り仙台発の高速バスがたいへん便利です。山交バスターミナルで降りるとすぐ会場に着きます。
 たくさんの皆さまに参加していただければと思います。
 福祉関係の方々だけでなくとも、参考になる話です。
 まだまだ参加については余裕がありすぎるほどあります。
 ぜひ、お誘い合わせの上、多数参加して下さい。
 
 大会スローガンは「東北はひとつ、みんなの力で 東日本大震災をのりこえよう」。
 障がい者の視点から、東日本大震災の問題を探ります。
 そして、今後こうした大震災への備えをどうすれば良いかを討議します。
 みんなの多くの意見を聞けたらと思います。

 今後の障がい者の地域生活を安全で、安定したものするためにも、ぜひ必要な観点だと思っています。

 山形県手をつなぐ育成会事務局では、円滑な大会運営にするため精一杯動いています。

 なお、本事業は「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」より補助をいただいて運営しております。

 参加問い合わせは下記へ
 一般社団法人山形県手をつなぐ育成会 事務局
 電話 023-623-6572 FAX 023-623-6571
 Eメール y-ikuseikai@coda.ocn.ne.jp

 なお、参加申し込みは下記までお願いします。
 名鉄観光サービス(株)仙台支店
 電話 022-227-3611
 FAX 022-261-4623

 参加者の余裕はまだまだあります。お待ちしています。

 参加費一般3千円、本人(障がい当事者)千円かかりますが、それ以上の収穫を得られるはずです。生々しい体験談を聴くだけでも価値があります。


多数参加者募集・東北ブロック大会(10/15~16)まであと13日

2011年10月02日 | 行事
 10月15日(土)と16日(日)は「第51回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第23回山形県知的しょうがい者福祉大会」ということで、開催まであと13日とせまりました。
 山形国際ホテル(山形市香澄町)が会場です。
 たくさんの皆さまが参加するようお待ちしています。
 福祉関係の人々には、参加を呼びかけています。まだまだ参加については余裕があります。ぜひ、お誘い合わせの上、多数参加していただくようお願いします。
 
 参加者がいっぱいいれば、それだけでも盛り上がります。
 そして、多方面にわたる多彩な意見がとびかいます。
 いろんな問題提起は、世間に大きくアピールすることでもあります。
 それがひいては障がい者問題の関心を広げ、理解や支援にもつながります。
 特に今回は、東日本大震災を受けて、障がい者と災害をテーマにしております。
 こうしたテーマは、いまだからこそ問題提起できるものです。
 大会テーマは「東北はひとつ、みんなの力で 東日本大震災をのりこえよう」。
 障がい者にとって、東日本大震災はどんな影響を受けたか。
 今までこうした災害に対して、何が足りなかったか。
 今後、それをどう補えば良いか。
 みんなで真剣に討議します。

 こうしたことによって、今後の障がい者の暮らしが、今以上に安全・安心なものになるはずです。
 また、これが実現できれば、どんな人でも地域で安全・安心な生活できることを保障することになります。

 山形県手をつなぐ育成会事務局では、大会運営が円滑に推進できるよう精一杯努力しているところです。

 なお、本事業は「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」より補助をいただいて運営しております。

 参加問い合わせは下記へ
 一般社団法人山形県手をつなぐ育成会 事務局
 電話 023-623-6572 FAX 023-623-6571
 Eメール y-ikuseikai@coda.ocn.ne.jp

 なお、参加申し込みは下記までお願いします。
 名鉄観光サービス(株)仙台支店
 電話 022-227-3611
 FAX 022-261-4623

 参加者の余裕はまだまだあります。お待ちしています。

 参加費一般3千円、本人(障がい当事者)千円かかりますが、それ以上の収穫を得られるはずです。生々しい体験談を聴くだけでも価値があります。


参加に余裕あり・東北ブロック大会(10/15~16)まであと14日

2011年10月01日 | 行事
 10月15日(土)と16日(日)は「第51回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第23回山形県知的しょうがい者福祉大会」。
 山形国際ホテル(山形市香澄町)で開催。
 たくさんの皆さまに参加をお願いします。

 大会テーマは「東北はひとつ、みんなの力で 東日本大震災をのりこえよう」。
 障がい者にとって、東日本大震災はなんであったか、これからどんな防災を実現していかなければならないか、関係者が一堂に会して話し合いましょう。
 地域でこれから暮らしていくための安全・安心をどう確保するか、みんなで知恵を出しあいましょう。

 山形県手をつなぐ育成会事務局では、大会運営が円滑に推進できるようさまざまな方々に協力を依頼しております。
 実行委員会を2回開催しました。
 行政、福祉関係団体、各育成会支部の方々にお集まりいただくことができました。
 お忙しい中、運営上の問題点を洗い出してもらいました。
 それを受けて、事務局としては大会運営協力者の業務手引きを作成して、事前に各担当者に届くよう準備がほぼ完了し、発送するところまでいっております。

 さらに、大会運営費の確保も多くの方々よりご協力をいただいております。
 協賛団体には、心から感謝申し上げます。

 あと、2週間まだぬけているところもあります。
 大会直前までばたばたと動き回ります。
 大会当日はなおさらばたばたと駆け回りそうです。

 いずれにしても、たくさん参加してもらうことが、主催者としてはこれほどうれしいことはありません。
 参加はまだまだ受けつけています。

 なお、本事業は「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」より補助をいただいて運営しております。

 参加問い合わせは下記へ
 一般社団法人山形県手をつなぐ育成会 事務局
 電話 023-623-6572 FAX 023-623-6571
 Eメール y-ikuseikai@coda.ocn.ne.jp

 なお、参加申し込みは下記までお願いします。
 名鉄観光サービス(株)仙台支店
 電話 022-227-3611
 FAX 022-261-4623

 参加者の余裕はまだまだあります。お待ちしています。

 参加費一般3千円、本人(障がい当事者)千円かかりますが、それ以上の収穫を得られるはずです。生々しい体験談を聴くだけでも価値があります。


まだまだ参加者募集中・東北ブロック大会(10/15~16)まであと15日

2011年09月30日 | 行事
 みなさん、10月15日(土)と16日(日)は「第51回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第23回山形県知的しょうがい者福祉大会」が開催されます。
 知らない人には、ぜひ知らせて下さい。
 知っていても、どうするか悩んでいる人がいたら、ぜひ参加して下さい。
 会場は、山形国際ホテル(山形市香澄町)。

 「東北はひとつ、みんなの力で 東日本大震災をのりこえよう」が大会テーマ。
 みんなで、障がい者の防災のあり方を徹底して話し合いましょう。
 これからの生活のあり方を見直すいい機会にしたいと考えてます。

 それには、興味と関心のある人たちにたくさん集まってもらって、あーでもない、こーでもないと、突っ込んだ話し合いをすることです。
 前向きな具体案を出し合いましょう。
 自分達でできること、社会にお願いすること、地域で協力しあうことなど、参考になる意見がいっぱいでる大会になればと期待しています。

 なお、本事業は「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」より補助をいただいて運営しております。

 参加問い合わせは下記へ
 一般社団法人山形県手をつなぐ育成会 事務局
 電話 023-623-6572 FAX 023-623-6571
 Eメール y-ikuseikai@coda.ocn.ne.jp

 なお、参加申し込みは下記までお願いします。
 名鉄観光サービス(株)仙台支店
 電話 022-227-3611
 FAX 022-261-4623

 参加者の余裕はまだまだあります。
 お待ちしています。

 参加費一般3千円、本人(障がい当事者)千円かかりますが、それ以上の収穫を得られるはずです。
 生々しい体験談を聴くだけでも価値があります。


東北ブロック大会(10/15~16)まであと16日・参加者募集中

2011年09月29日 | 行事
 「第51回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第23回山形県知的しょうがい者福祉大会」の開催に向けて、本日も事務局忙しく立ち働いています。
 とくに、大会プログラムの最終校正にかかっています。
 誤字・脱字などないようにと目を皿のようにしてチェックしました。
 それでもなんか不安です。
 年月日とか、回数とか数字の誤りがないか、広告の抜け落ちないかと何度もチェックしました。
 これで大丈夫と思っても、意外と見落としがあったりして、印刷ができあがってきてから、「あちゃー」と思うようなことも今まで繰り返しているので、やっぱり不安です。

 しかし、タイムリミットが近づいています。
 ここで、「えいやー」と任せるしかありません。

 さて、まだまだ参加者募集中です。
 本人(障がい者当事者)大会も充実したものにしたいと考えています。
 震災にかかわって実際の恐怖体験も話題として出ます。
 これからの対策として、大いに参考になる話題が出てくると思います。
 今からでも遅くありません。
 大会参加を申し込んでない人は、ぜひ下記宛どうぞ。
 お待ちしています。

 「東北はひとつ、みんなの力で 東日本大震災をのりこえよう」。
 これをただ単にスローガンで終わりにするのでなく、大会参加者が地元に帰ったとき、災害対策に一つでもプラスになる働きかけができるようにしたいものです。
 そのためにも、一人ひとりが力あわせて、今の状況に立ち向かい、少しでもいい方向に進めるアイデアを積極的に出すことが必要です。

 大会参加については、お誘い合わせの上、10月15日、16日に山形国際ホテル(山形市香澄町)までお越しください。
 特に、16日は午前中分科会で防災に関する協議を行います。
 
 なお、本事業は「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」より補助をいただいて運営しております。

 参加問い合わせは下記へ
 一般社団法人山形県手をつなぐ育成会 事務局
 電話 023-623-6572 FAX 023-623-6571
 Eメール y-ikuseikai@coda.ocn.ne.jp

 なお、参加申し込みは下記までお願いします。
 名鉄観光サービス(株)仙台支店
 電話 022-227-3611
 FAX 022-261-4623

 参加者の余裕はまだまだあります。
 お待ちしています。


東北ブロック大会(10/15~16)まであと17日

2011年09月28日 | 行事
 東日本大震災という歴史上かつてないほどの未曾有の災害を受けて、知的しょうがい当事者、家族支援を目的としている「山形県手をつなぐ育成会」では、防災を主テーマとして、「第51回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・(併催)第23回山形県知的しょうがい者福祉大会」を、山形国際ホテル(山形市香澄町3-4-5)で開催します。
 手をつなぐ育成会東北ブロック協議会及び山形県知的障害者福祉協会の協力を得て、準備中です。
 10月15日(土)午後~16日(日)午前までの日程ですので、開催まで17日とせまっています。
 目前になって事務局としては、慌ただしく多忙な日々を過ごしています。

 「東北はひとつ、みんなの力で 東日本大震災をのりこえよう」のテーマのもと、東北各地より参加の申込がきております。
 被災のひどかった県からも、多数の参加を得ることができました。
 感謝いたします。

 しかし、予定参加人数にははるかに及ばないのが正直なところです。
 県内参加者の出足が遅いのが現状です。

 ぜひ、会員はもちろん、会員以外でも障がい関係者とは限らず、防災に興味ある人、ちょっとおもしろいかなと思うひとであれば、大歓迎です。

 お誘い合わせの上、10月15日、16日に山形国際ホテルまでお越しください。
 特に、16日は午前中分科会で防災に関する協議を行います。
 障がい者にとって、東日本大震災がどんな被害をもたらしたか生々しい話題が出されます。そのための今後の対策が話し合われます。そして、今後の減災につなげる問題提起がなされることを期待しているところです。

 なお、本事業は「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」より補助をいただいて運営しております。

 参加問い合わせは下記へ
 一般社団法人山形県手をつなぐ育成会 事務局
 電話 023-623-6572 FAX 023-623-6571
 Eメール y-ikuseikai@coda.ocn.ne.jp

 なお、参加申し込みは
 名鉄観光サービス(株)仙台支店
 電話 022-227-3611
 FAX 022-261-4623