山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

◆まある はじめまして展(ご案内)追記あり

2013年10月22日 | 行事
山形県社会福祉事業団で経営している多機能型事業所「まある」さんが
この度、初めての作品展を開くことになったというご紹介がありましたのでご案内いたします。




まある はじめまして展

日時;10月23日(水)~27日(日)
時間;平日11:00~14:00
   ;土日10:30~15:00

場所;長屋門ギャラリー(上山市)


          


はじめまして展という名前のとおり、今回が「まある」さんにとって初めての作品展だそうです。

利用者さんたちが毎日の活動の中で作り上げた作品の数々が展示されているものと思われます。

そして、なんと開催は明日からという事です

ぜひ、足を運んでいただき、温かい作品に触れてみませんか?(F)



上山市 長屋門ギャラリーHPにリンクします



◆知的しょうがい者福祉大会終了しました

2013年10月21日 | 行事
昨日20日(日)寒河江市文化センターを会場に
「第25回 山形県知的しょうがい者福祉大会」が開かれました。

正式な記録(写真)係のかたは別にいますので、
ちゃんとした写真ではないのですが、私がバタバタ動き回り
仕事の合間に撮影したものだけですが、ご紹介します。


午前中に行われた「育成分科会」


知的障害者福祉協会会長で、手をつなぐ育成会の理事も
していただいている井上博会長が話をしています。


こちらは「本人分科会1」で講師の奈良崎真弓さんが説明をしています


これはおそらく、みなさんの見本をやらされている所


ホワイトボードの絵も奈良崎さんが書いたのかも!
上手ですね~


興味のある方が次々に見に来ています


こちらは「本人分科会2」山形心体表現の会さんを講師にお迎えしています


みんな楽しそうにダンスをしていました


おっ!知ってる顔だ!あれっ?お母さんは違う分科会に参加予定だったはず
「楽しくてずっといちゃった!」と言ってました。


こちらは午後からの式典です


私は事務局として動いていましたので、どの分科会の中身もよく分かっていないのですが
それぞれみなさん楽しく参加されていたようでした。

来年は6月に長井市民会館を会場に福祉大会が開かれます。
来年も福祉大会でお会いしましょう

◆福祉大会の準備に追われています(@_@)

2013年10月16日 | 行事
今週末の20日(日曜日)に寒河江市文化センターで開かれる
「第25回 山形県知的しょうがい者福祉大会」の準備が大詰めを迎えています。

大会冊子の校正もなんとか終わり、印刷に入っておりますし
参加者や分科会講師、スタッフのお弁当の手配も、
よし!業者に個数を連絡しよう・・・とすると、
「福祉大会の参加の追加をお願いします!」との電話があったりしています。

いい加減に「もう締め切りました!」と言いたいところですが、
せっかく年に一度の福祉大会に遠くから参加しようとしてくれている方に対して
そうも言えない所があります  
でも、もう締め切りにさせていだだきました。

今年は本人の分科会も、知的障害者福祉協会さんのご協力を得て
2つの分科会を開けることになりました。

一つは、全日本手をつなぐ育成会が開発した「知る見るプログラム」の
開発委員でもあり、「わかりやすい障害者の権利条約編集委員」もされた
奈良崎真弓さん(本人)と支援者の角田辰夫さん(横浜市)をお迎えし
県内の本人さん同士「仲間と知り合いになろう(仲良くなろう)」ということで
自己紹介や おしゃべりをしたり、リラックス体操をしたりする分科会です。

そしてもう一つは、山形心体表現の会から渡邉京子さんと、伊藤美和さんに
おいでいただいて、「たのしくダンスをしよう」ということで
みんなで楽しくダンスをすることができる分科会になります。

最初は、本人だけで分科会に参加させるのを心配されていた親御さんたちも
「心配なら親御さんも一緒に本人分科会に参加してみてください」
と再度案内をしましたら、ぞくぞくと申し込みが増え、
当初の予想をはるかに超えた申し込み人数になりました。

支援者側からみると、それだけ「子離れ」ができていないという事なのでしょうが、
私も親ですので、心配する親ごころは充分にわかります。
(その方により色々な心配の理由がありますしね)

でも、一度本人の分科会を親も経験することで「これなら一人で参加させても大丈夫かも」と
思っていただけるかもしれませんし、来年につながることですから今年はこれで良いのだと思います。

その分、育成分科会の参加者数が少なくなるのでしょうけれども、これも今年は仕方がありませんね


とりあえずコスモスの花でもご覧ください。


それでは、福祉大会の仕事に戻りま~す(F)

◆むかしMattoの町があった

2013年10月07日 | 行事
さくらんぼ共生園の木村園長から仕入れた情報です



むかしMattoの町があった 
山形上映会

2013年11月16日(土)
会場:山形市総合福祉センター 交流ホール
山形市城西2丁目2-22
資料代:1,000円(豪華パンフレットがあります)


第1部 13:00~  第2部 14:50~(一挙上映)

上映会についてのお問い合わせ
グループ 未知  電話:023-633-9387
さくらんぼ共生園 電話:0237-86-0160


「自由こそ治療だ!」
イタリア精神保健改革の最初の20年を描いた注目のイタリア映画です。
邦題は「むかしMattoの町があった」。イタリア語のMattoは狂気をもつ人、
そうです、「Mattoの町」は精神病院を意味します。


最初に掲げた言葉「自由こそ治療だ!」は、
イタリア精神保健改革の立役者である精神科医フランコ・バザーリアが、
1960年代に掲げたスローガンです。
バザーリアの考えを象徴する言葉として広く知られています。


イタリア国営放送RAIと映画会社Ciao Ragazzi!が作った
この3時間の大作は、2010年2月7日(日)8日(月)の夜9時10分から
1時間半づつ二夜連続で放映され、なんと、21%以上の高視聴率を記録。

今、ヨーロッパ各地で、自主上映会運動が展開されています。

日本では、「バザーリア映画を自主上映する180人のMattoの会」が、
イタリア国営放送RAIから許可を得て、日本語字幕を作成。
地域の団体とともに各地で上映会を開催、山形県では
今回が初めての上映になります。

先日ご紹介したドキュメンタリー映画「今日も元気だ ごはんがうまい!」
上映日が重なっています。

是非、11月16日(土)は、映画の日と決めて
午前中は、ほのぼのとしたさくらんぼ共生園の記録映画、
午後からは、ちょっと考えさせられるこちらの映画と
スケジュールを組んでご覧になってみてはいかがでしょうか?(F)

イタリアには精神病院がないのです。ご存知でしたか?

◆なつのおもいで あきのいろ 共生園の私たち

2013年10月04日 | 行事
先日行われた福祉大会実行委員会の時に
寒河江市育成会の事務局をやっていただいている
さくらんぼ共生園の木村園長から、いろいろな催し物の
情報をいただいてきました。

今日は、そのなかの1つをご紹介します。


遊楽焼織展

なつのおもいであきのいろ 共生園の私たち

2013年10月25日(金)・26日(土)・27日(日)
午前10時~午後3時

越井坂二町会手打ちそば 26日(土)

寒河江臥龍ライオンズクラブ おたのしみ鍋 27日(日)

自治会主催の出店、
  ご家族会主催の おいしい出店やチャリティバザー 


会場はさくらんぼ共生園
〒991-0032 寒河江市南町3-3-31
でんわ:0237-86-0160

              

さくらんぼ共生園の利用者さんの作品展です。
でも、作品展示だけではなく、26日と27日は出店などもあるようですので
文化祭というような事も兼ねて開かれるようです。
芸術の秋ですからねぇ~ 美味しいものもあるし

みなさま是非、足をおはこびくださいませ。

その他にも驚きの催しがありますが、それはまた明日お知らせしますよぉ(F)

◆秋だ!ピザだ!バーベキューだ!天童市育成会からのお知らせ

2013年10月03日 | 行事
天童市手をつなぐ育成会からのご案内です。

天童市手をつなぐ育成会では、天童市からの委託事業として
毎年「あおぞらきょうしつ」を開催しております。

今年は、坊平高原 蔵王ライザワールド へお出かけしての
 楽しい一日を準備したようです。



秋だ!ピザだ!バーベキューだ!
あおぞらきょうしつ


期 日:10月27日(日)
行 先:坊平高原 蔵王ライザワールド
参加費:1人 1,000円(参加者全員・昼食代含む)
日 程:9:00       集合 天童市総合福祉センター≪時間厳守≫
    9:10       出発!
   10:10~11:00 ピザ作り体験 エプロン持ってきてね
   11:00~11:30 お買い物・散策・体操など
   11:30~13:30 蔵王ライザレストラン前で バーベキュー
   13:45~      蔵王出発 ~悠創の丘・芸工大経由~
   15:30       到着 天童市総合福祉センター

申込み:10月15日(火)まで 事務局へ
その他:今回は、天童市福祉バスときらりマイクロバス(車いす用リフト付き)の
    2台を準備いたします。
    蔵王ライザレストランには、更衣室・多目的トイレ完備です。

まだ天童市手をつなぐ育成会の会員になっていらっしゃらない方の参加も大歓迎です
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております


申し込み・問い合わせ
【事務局】
大槻(天童ひまわり園 654-6560)
東海林(きらり 674-6881)
武田(のぞみ学園 656-8754)
阿部(天童ひまわり園保護者) 大泉(天童1中保護者)

     

天童市手をつなぐ育成会で計画している恒例のあおぞら教室のご案内です。
今年は、あの美味しいライザワールドのピザ
自分で作って食べることができる上にバーベキューまで
楽しそうですね~、ぜひ、みなさまお誘いあわせの上ご参加くださいね(F)

◆クリスマス会(天童市育成会)追記

2012年12月16日 | 行事
12月16日(日)天童市手をつなぐ育成会のクリスマス会が
天童市総合福祉センターで行われました。


これが今年サンタさんにもらったプレゼントです
なんと、これはクリスマス用にラッピングされた
トイレットペーパーなんですよ
バニラの香りもするようです


これは、市長サンタさんとT男園長サンタさんが
準備OKになったところです。


みなさんプレゼントをもらっています


今年のレクリエーションは、VS嵐のパクリ
キッキングスナイパーです。


こんなものや


こんなものもありました


すぎちゃんは、なんとマイナスです


親子で1回ずつチャレンジしました


みんな並んで順番を待ちながら応援しています


レクリエーションのあとは、お楽しみのお弁当タイムです




今日のお弁当のご飯はピラフでした


自己紹介をしたあとは、キャンディとチョコレートのつかみ取りをして
ケーキも、もらいましたよ

つかみどりは、ガッつりつかむ人
遠慮がちに少しだけつかむ人
ウチの息子は、親に似ず(T男園長にそう言われました)2個しか取りませんでした。
もっといっぱい掴めと教えておかなくちゃ

参加者数は、ちゃんと数えてはいませんが・・・
50人~60人近くいたように思いました。

クリスマス会は、あおぞら教室と同様に、毎年参加するのを
楽しみにしている方が多いですし、天童市長さんも毎年参加して下さいます。

ウチの息子も毎年参加しているのですが、今年はなぜか
最初のうちは体育館に入ることを拒んでいました。
でも、なんとか中に入ってからは、すんなりキッキングスナイパーに参加できて
私の分までボールをキックすることができましたし
お弁当も残さず食べて満足して帰ってきました。

今回のクリスマス会もプレゼントの準備やお弁当の手配など
いろいろ準備が大変だったのではないかと思います。
事務局のみなさん大変お疲れ様でした、ありがとうございました。(F)

◆クリスマス会のごあんない(天童市育成会)

2012年11月29日 | 行事
天童市手をつなぐ育成会から毎年恒例となりました
クリスマス会アレンジフラワーのご案内です


では、クリスマス会の方から

日時:12月16日(日)9時30分受付 10時開会~13時頃まで
場所:天童市総合福祉センター(体育館・・他)
内容:寒さを吹き飛ばせレクリエーション大会
サンタさんもくるよ

会費:会員 1人1,000円(弁当含む)きょうだい会費 1人400円(弁当無し)
非会員 1人1,200円(弁当含む)きょうだい会費 1人500円(弁当無し)

みんなで身体を動かしながら楽しいゲームをして寒さを吹き飛ばしましょう
また、おいしいごちそうやプレゼントもありますよ
育成会の会員になっていない方の参加も大歓迎です
みなさん、ふるってご参加ください。
申込みは12月7日(金)まで 事務局へお願いします。


        

次は、アレンジフラワーのご案内です

毎年恒例のアレンジフラワー教室を今年も開催します。
個性的ですてきなアレンジで
お正月を華やかに演出してみてはいかがでしょうか

申込みは12月17日(月)まで 事務局へお願いします。

日時:12月28日(金) 午後7時より
場所:天童ひまわり園
講師:今野恵美子 先生
会費:3,000円の予定(花代)
持ち物:はさみ

事務局:東海林≪きらり≫674-6881FAX:674-6882
沼沢≪のぞみ学園≫656-8754
高橋(新生園)阿部(村特楯岡)大泉(天一中)


      


私も昨年はどちらにも参加させていただきました。
クリスマス会の方は、色々なゲームをやるのですが
天童ひまわり園のお兄さんやお姉さん達が、
小さい子ども達の事を面倒見てくれたりする姿も見受けられ
とても気持ちが温かくなった事を覚えています。

アレンジフラワーも、昨年、初めて参加させていただいたのですが
お花を使って、重箱におせち料理のように配置するという作品でしたので
私にとっては、驚きとともに新しい発見でした。

お花を活けながらのおしゃべりも、とても楽しかったですよ
是非、みなさんもご参加くださいね(F)

◆山形県知的障がい者レクリエーション大会(写真追加)

2012年09月27日 | 行事
9月26日(水)
山形県総合運動公園サブグラウンド
平成24年度山形県知的障がい者レクリエーション大会

快晴のもと行われました

読売新聞社・山形放送・さくらんぼテレビから取材を受けました
夕方のニュースで放送されていましたが、ご覧になられましたか?

当日の様子を写真でご紹介します






大会参加者は約1200名でした








徒競争やパン食い競争、風船割り競争もありました

こちらは応援合戦!
どこのチームも特色ある応援で、素晴らしかったです















今年の応援賞は「天童ひまわり園」と「さくらはうす」でした
おめでとうございました
しかし、その写真が撮れていなかった・・・のですスミマセン

県障がい福祉課の椎谷補佐から
写真を送っていただきました。
天童ひまわり園の応援のようすがありましたので追加します



応援賞おめでとうございます


ここからは玉入れ 8つのグループに分かれて1回勝負




大会前日までぐずついたお天気でしたが
当日は、爽やかなお天気になりました
みなさんのはじけるような笑顔がサブグラウンドいっぱいに咲いていました。
来年もまた元気に参加してくださいね

大会の運営にご協力いただいた競技役員のみなさん
当日協力員のみなさん、ボランティア団体のみなさん
個人登録のボランティアさん、育成会会員のみなさん
ご協力本当にありがとうございました(F)

第52回東北ブロック宮城大会(9/29土~30日)に参加を

2012年09月05日 | 行事
 山形県手をつなぐ育成会会員及び関係者の皆さん、今年の「東北ブロック大会」の開催場所、開催日時ご存じですね。
 もう一度、以下を確認下さい。

 第52回手をつなぐ育成会東北ブロック大会・本人大会
 併催 第56回手をつなぐ育成会宮城大会・本人大会

 日時 平成24年9月29日(土)~30日(日)
 会場 仙台 秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
 住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師102
 電話 022-398-2301
 主催 手をつなぐ育成会東北ブロック協議会
    社団法人 宮城県手をつなぐ育成会
 主題 ~「未来へ繋げよう、手をつなぐ育成会の絆」~
 大会日程
○ 育成会大会
 9月29日(土)12時~13時 受付
         13時~14時 開会・式典
         14時~15時 中央情勢報告
         15時~16時半 記念講演
         16時半~18時半 休憩
         18時半~   交流会
 9月30日(日)9時~10時 受付
         10時~12時 分科会
  第1分科会「学齢児童生徒の地域支援」~地域支援のあり方を考える~
  第2分科会「就労支援」~働きたいをいかに支えるか~
  第3分科会「地域福祉サービスの充実」~暮らしを支えるネットワーク~
  第4分科会「人権擁護の推進」~意志決定支援の仕組みづくり~

○ 本人大会
 9月29日(土)12時~13時 受付
         13時~16時半 式典・レクリエーション(希望者)
         16時半~18時半 休憩
         18時半~   交流会
 9月30日(日)9時~10時 受付
         10時~12時 分科会
  第1分科会「くらしのゆめ」
  第2分科会「しごとのたのしみ」
  第3分科会「かしわ哲さんといっしょにうたおう」
  第4分科会「わたしもできるバターづくり」

 以上、大会の概要です。
 詳細は、山形県手をつなぐ育成会ホームページ
 http://yamagata-ikuseikai.net/
 で確認下さい。
 参加申込書も添付してあります。
 申込は、JTB東北ECデスクへ
 電話0120-98-9960  FAX03-5396-8145

 昨年の第51回東北ブロック山形大会(平成23年10月15日~16日・山形国際ホテル)には、宮城県より69名の方々が参加しました。
 ぜひ、山形県からたくさんの参加お願いします。
 (ケー)


◆第33回アビリンピックのお知らせ

2012年09月03日 | 行事
高齢・障害・求職者雇用支援機構からのご案内です


長野技能五輪・アビリンピック2012
~競う技 未来を拓く ゆめ長野~

          

こちらは、障害者 ワーフェア2012
~障害者雇用を応援するイベント~

アビリンピックと同一会場にて開催です

チラシが来ておりますので、欲しい方は
山形県手をつなぐ育成会までご連絡ください

◆うれしい反応!

2012年08月24日 | 行事
先月7月29日に村山市民会館で行われた
「山形県知的しょうがい者福祉大会」について
若い会員の方(複数)から嬉しい感想が届きました。

当日は、「本人分科会」の方へ参加されたという事でした。




当日の本人分科会のようす


本人分科会では、通所施設に通っている人、特別支援学校に通っている人
就労している人、ケアホームで生活している人、グループホームで生活している人
と様々な方の体験発表をしていただき、助言者にも様々な立場の方から
おいでいただき、助言をいただいていました。

今回、本人のみなさんの話を聞く事で、自分の子どもの将来というものを
現実的に考える事ができたそうです。
同じ年代の子どもの保護者だけの話では、今、現在の話になるので
とっても解り合えるし、悩みも共有できる。
でも今回、自分の子どもがこれから先、歩んでいくかもしれない道の
先を歩いている先輩の話を聞く事が出来たことで
将来の見通しをも考えるきっかけになったことは、とても大きな収穫だった。
これこそが、育成会の会員ならではの特権なのだな!
と感じた、との事でした。(ありがとうございます)

お1人の方は、本当にみんなに聞いてもらいたい内容だった
おっしゃっていました。

今回、手探りながらも本人分科会を計画した事務局としては
大変うれしい事です。
そして、分科会が始まる前の控室の中から、発表する方々の
緊張をほぐすような話をしてくださったり、
「こんな質問を突然してもいいですか?」などと心の準備をするように
取り計らってくださった相談支援事業所の二関所長さんのお力も大変
大きかったと思います。本当にありがとうございました(F)



◆バラエティ・アート・フェスタ

2012年08月20日 | 行事

全国障害者美術・文芸作品展の作品募集の案内がきました


第12回全国障害者芸術・文化祭さが大会
バラエティ・アート・フェスタ さが2012

平成24年11月23日(金)~25日(日)
佐賀市民文化会館・佐賀県総合体育館

全国の障害のある方や障害のある方を含むグループによる
美術・文芸作品を募集します。

お寄せいただいた作品を大会会場で展示発表し、
作品に込められた作者の感性とエネルギーを
感じていただくための作品展を開催します。

募集内容
美術部門:絵画、版画、彫刻、工芸、陶芸、書道、写真、CGアート、藍染
文芸部門:詩、短歌、俳句、川柳

応募対象
障害のある方、または障害のある方を含むグループ。
原則として1人(1グループ)1点とします。

作品受付期間
平成24年8月20日(月)~平成24年10月12日(金)

詳しくお知りになりたい方は、事務局に募集案内の
パンフレットが来ておりますので、ご連絡ください。

芸術の秋に向けて何か作品を応募してみてはいかがでしょう

◆新庄最上地区レクリエーション教室

2012年08月09日 | 行事
知的障がい者レクリエーション大会開催事業の一つ
県内4地区育成会で開かれるレクリエーション教室のお知らせです。

9月26日に山形県総合運動公園において
「山形県知的障がい者レクリエーション大会」が開催されますが
その大会へ参加するのはちょっと難しい方々の為に
県内を4つに分けた地区育成会で「レクリエーション教室」を行っています。

今回は新庄最上地区手をつなぐ育成会で行われる
レクリエーション教室のご案内です。

今年は8月11日(土)戸沢村中央公民館を会場に行われます。

新庄最上地区に在住する知的しょうがい者や、施設入所者で
帰省している方が参加対象となります。
参加人数はスタッフを含め、約100名

輪投げ、スカットボール等の軽スポーツや
木工品絵付け等をし、昼食をとりながら
他市町村会員との親睦と交流を図ります。

新庄最上地区のレクリエーション教室は、
地域の方や行政の方などからも協力を得て、毎年盛大に開かれています。
この時期には施設に入所されているかたもお盆の帰省で
自宅に帰っている方も多いという事で、毎年この時期に開催されています。