奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

雨が降れば

2007年06月25日 | 松下幸之助「道をひらく」

                     熊本市・長六橋

 雨晴れて笠を忘る
         =雨が上がると、かぶっていた笠のありがたみを
                      忘れる。苦しい境遇を脱すると、そのときに受けた
          人の恩をすぐに忘れてしまうたとえ=

 

    ピクニック   日記@BlogRanking 「宜しくお願い致します」

  ===========================

               「雨が降れば」
                            松下幸之助「道をひらく」

雨が降れば傘をさす。傘がなければ風呂敷でもかぶる。それもなければぬれるしか仕方がない。

雨の日に傘がないのは、天気のときに油断して、その用意をしなかったからである。雨にぬれて、はじめて傘の必要を知る。そして次の雨にはぬれないように考える。

雨があがれば、何をおいても傘の用意をしようと決意する。これもやはり、人生の一つの教えである。

わかりきったことながら、世の中にはそして人生には、晴れの日もあれば雨の日もある。好事の時もあれば、不調の時もある。にもかかわらず、晴れの日が少しつづくと、つい雨の日を忘れがちになる。好調な波がつづくと、ついゆきすぎる。油断をする。これも、人間の一つの姿であろうか。

このことをいましめて昔の人は「治にいて乱を忘れず」と教えた。仕事にしても何にしても、この道理はやはり一つである。

雨が降れば傘をさそう。傘がなければ、一度はぬれるのもしかたがない。ただ、雨があがるのを待って、二度と再び雨にぬれない用意だけは心がけたい。雨の傘、仕事の傘、人生の傘、いずれにしても傘は大事なものである。


   ねむい~(プー)   日記@BlogRanking 「宜しくお願い致します」

 

              写真:熊本市・長六橋
   images images images images

熊本市を流れる白川にかかる橋、長六橋です。長六橋から仏舎利塔、長六橋から世継橋を、泰平橋を眺めて見ました、長六橋には女性の彫刻が幾つかあります。その一つです。熊本の自慢、水道の水が美味しい!

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長六橋 (しゅんです)
2007-06-25 03:19:10
tomoさんお母様は大丈夫ですか?

私はというと、逆に仕事が楽になった分自分の(持病の足の痛み)がランクアップしてきました。生きるってなんか大変ですね。忘れるためにまた今以上に書に夢中にならねば。。。って感じです。

長六橋の女性の銅像は私の知った先生の作。偶然そのモデルさんも紹介されたのでモデルさんご本人にもお会いした事があります。

昔はこの橋は物凄い急カーブでよく事故があっていました。私の一番の記憶は、バナナを運んでいた大型運送トラックがカーブを曲がりきらずにトラックが倒れバナナを道中に撒き散らした事故でした。子供の頃でしたけれどね。

今日は一日雨でしたね。
どうかご自愛ください。。。
返信する
Unknown (misa)
2007-06-25 08:53:23
tomoさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。
人間のどもとすぎれば熱さ忘れ・・
人の恩も忘れがち。そうであってはいけないですね。
今から学校に紙芝居の読み聞かせに行って来ます。
(^0^)/~~see you again!
返信する
Unknown (マーガレット)
2007-06-25 23:54:16
例えの如く、雨が降っていると傘は絶大なる必需品なのに雨が止んでいると傘を忘れて帰宅してしまうこと度々、現実でした。

沢山の恩を受けながら長い人生を歩んできました。
今、その受けた優しさを隣人にお返ししながら歩み続けて行きたいです。
返信する
突然ですが、肥後六花は (しゅん)
2007-06-26 02:27:06
熊本城の中の長塀の内側の所に季節ごとに紹介されるみたいですよ。7月の市政だよりに紹介がありました。
是非見てください。

『傘』
何度も傘を無くしたり忘れたりして雨に降られ、心細くしている私に親切に目的地近くまで自分も半分濡れながらも傘をさしかけてくださる方もいらっしゃいました。いろんな人とのご縁でここまで来れたと思います。今度は、時にはさりげなく傘をさしかけられるような人になりたいと思います。

どうかご自愛ください。
返信する