奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

オナラって口からも出るの?

2008年09月18日 | 松下幸之助「道をひらく」

 阿蘇ミルク牧場のコスモス


 

「窮屈はいけない」
                        

窮屈な場所に窮屈にすわっていると、血のめぐりも悪くなって脚もしびれる。身体か固くなって自由な動きがとれないのである。無作法は困るけれど、窮屈はなおいけない。やっぱり伸び伸びとした自由自在な姿が欲しいものである。

どんな場合でも、窮屈はいけない。身体を窮屈にするのもいけないが、心が窮屈になるのはなおいけない。心の動きが鈍くなって、よい知恵がでてこないのである。

ものには見方がいろいろあって、一つの見方がいつも必ずしもいちばん正しいとはかぎらない。時と場合に応じて自在に変えねばならぬ。心が窮屈ではこの自由を失う。

だからいつもでも一つに執して、われとわが身をしばってしまう。身動きならない。そんなところに発展が生まれようはずなない。

万物は日に新たである。刻々と変わってゆく。きょうは、もはやきのうの姿ではない。だからわれわれも、きょうの新しいものの見方を生み出してゆかねばならない。

おたがいに窮屈を避け、伸び伸びとした心で、ものを見、考えてゆきたいもである。

                      =松下 幸之助=「道をひらく」より

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 阿蘇ミルク牧場のコスモス
images images images images
阿蘇は西原村のミルク牧場のコスモスです。
雄大な景色にコスモスが綺麗です。動物とも触れ合う事が出来ます。

 

 

「これって 本当なの?」

何気なしにTVを見ていた。
チョッと面白かったので紹介しますねぇ!

昔からよく言われている事で

 

(1)白髪を抜くと白髪が増える。

(2)オナラを我慢すると口からオナラが出る。

(3)食べる量を抑えると胃が小さくなる。

(4)暗いところで本を読むと目が悪くなる。

(5)毛をカミソリで剃ると毛が濃くなる

 

チョッとテレビの問題とは違うところもありますが
4つは嘘です。
一つだけ正しのがあります。
では・・・正解はどれでしょう。

 

この5つ、よく言われますよね。

 

tomoは最近メタボが気になって
食べる量を減らしているんだけど・・・
胃が小さくなったのかなぁ~
以前よりは食べなくても満腹感ありバンザ~イ

 

口からオナラ
ゲェ~
嫌だよぉ~



 

白髪
抜かないよ
白髪を抜いてたら、髪の毛がなくなちゃうよ!
ただでさえ・・薄くなったのに怪我ない

 

親にいつも、暗いところで本は読まない
って怒られていたから・・・
本を読まなかったらバカになっちゃった!

 

美空ひばりの歌にあったね
ワッショイ・・ワッショイ
ソーレソレソレ
脇毛それ・・・・ってね!

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」  

あぁ・・正解は(2)
オナラを我慢すると口からオナラが出るんだって!

エ~~ィ・・口から出るぐらいなら
思い切りオナラしちゃえ!エヘヘ

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (みーばあ)
2008-09-18 07:17:02
全部どれもほんとうかとおもいました~
正解はオナラだけ~
うそ~
オナラ以外は、全部常識みたいに誰も信じていますよね~常識あてにありませんね~
凄くお利口になった気分
tomoさんありがとう!
ポチッ
返信する
Unknown (山口ジジイ)
2008-09-18 08:10:04
えええ、
我慢すると口からでてくるのですか
それは嫌だなあ
お尻にちかいとこにたまったガスが、
口までくるのですかああ
いやだいやだ
屁をこくぞおお
他の4つが嘘とは、常識ってなんなの?
返信する
Unknown (misa)
2008-09-18 17:41:48
tomoさんそれはゲップじゃないのかしら?

おならを我慢するとしばらくはお腹が張って苦しい、
やがて体内に吸収されてしまう。だから後でしようともっても1度とめたらもう出ない。
我慢したおならは、小腸まで逆流して吸収され、血液中に入って体内をめぐる。
吐く息の中に水素が含まれているが、これは、消化管のガスが血液に吸収され肺から呼気に入って排泄されたもの。人は口からもおならを出しているのである。
明治5年、日本に鉄道が開通した当初、客車にトイレの設備がなかった。そのくせ窓から放尿すれば罰金10円、放尿1発罰金5円という定めがあった。5円で米が150キロも買えた時代だからみんな、おならを懸命に我慢した。
それに昭和5年浜口首相が右翼青年の凶弾に撃たれたおれた。手術をした後ガスが出なく国民が心配
新聞でおならが出たと号外!!を出し国民は大喜びしたそうですよ。
腹部の手術後の1発が待たれるのは医学の進んだ今も変わらないとのこと。
おならは機能回復の証です。
反対に死期が近づいた重症患者はおならをしない。
蝶が働かないということは全身の疲労を意味するからですよ。
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
返信する
Unknown (yumi)
2008-09-18 19:31:44
tomoさん こんばんは~

この番組みたよ~♪
子供たちと「えっ~」どれだろう~なんて
盛り上がってました

口からオナラにはびっくりだったけど、
匂いはないらしいから、、良かったよ~
オナラってなかなか我慢できないよね、
返信する
こんばんは (み~な)
2008-09-18 19:49:07
昔から言われていることが多いですよね。
で…違うとわかってましたが、おならも違っていて欲しかった(笑)

数年前手術した後、看護師さんが顔を近づけて
「ガス出ましたか?」って 小さな声で聞きました。
「はい」って小さな声で答えたら、
大きな声で「先生!おなら出たそうです!!」って(笑)
イケメンの若い先生でしたから、恥ずかしかったです・・
返信する
匂い (桑畑)
2008-09-18 20:20:03
なんとなく嘘のような話に口が臭い。
これはおならだった。笑
それは口臭だ~~~

いや匂いはないのよね。きっと。
あの匂いがしたら幻滅だよね。

返信する
Unknown (ニーナ)
2008-09-18 22:48:14
tomoさん、こんばんは。
私もこの番組、子どもたちと一緒に
途中までだけど見てましたよ~。
え~!!そうなんだ~!!と驚きでした。

口からおならもびっくりだけど
暗闇で本を読んでも大丈夫!っていうのもえ~~!!でした。今まで気をつけてたのに~って感じです。(^^;)
返信する
Unknown (チーちゃん)
2008-09-19 12:22:34
tomoさん こんにちは。
>暗いところで本を読むと目が悪くなる。
これは根拠がない話だと眼科のお医者様が言ってました。
口からオナラには驚きですね~~

仙台は晴れて暑くなりました。
返信する
返信 (tomo)
2008-09-19 14:06:23
みーばあさん
こんにちは。
熊本、台風の影響全くありませんでしたよ。
鹿児島を通過する台風は、阿蘇・九重連山のお陰で
熊本には大きな影響がないんです!
昔からの言われは根拠にないことが多くても、行儀を教えたいしていますから・・それはそれなりに大事にしたいですよね!

山口ジジイさん
口からオナラしないように・・
思い切り・・しちゃいましょう!
で・・場所をわきまえてね!ってか

misaさん
わぁ~凄い
勉強になりました!
何度も読んで少し脳の中にいれておきましたよ!

yumiさん
テレビ見たんだ!
tomoははじめてあの番組を見たけど、面白いね。
中耳炎は分かったていたんだけどね

みーなさん
看護婦さんの「出たか」心配していたんだね。
「出た」と聞いて嬉しかった・・良かったですねぇ~ってチョッと声が大きくなったんですね!
でも・・笑えますね

桑畑さん
口からオナラの臭いがしたら大変だよね!
恥ずかしいを通り越して・・・
我慢も程々に・・・ですね!

ニーナさん
見たんだ。
この番組、これからは見なくちゃ・・・
毎週あってるのかなぁ~
口から~には  本当ビックリだったですね


チーちゃん
熊本です。
台風は全く関係ない感じです。
宮崎・・鹿児島は大変だったんでしょうね!
口からオナラ・・ビックリでしょう!
我慢したら。。。ダメ。ダメ・・・だよ!


では・・皆さんコメント有難う御座いました
又ね (^^)/~~~
返信する