奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

意地悪る ?(@_@;)?

2008年08月27日 | 松下幸之助「道をひらく」

 熊本県:菊鹿町番所


 

「一陽来復」

ひろい世の中、長い人生、いつも心楽しいことがかりではない。何の苦労もなく何の心配もなく、ただ凡々と泰平を楽しめれば、これはこれでまことに結構なことであるけれど、なかなかそうは事が運ばない。

ときには悲嘆にくれ、絶体絶命、思案にあまる窮境に立つこともしばしばであろう。

しかし、それもまたよし。悲嘆のなかから、人ははじめて人生の深さを知り、窮境に立って、はじめて世間の味わいを学びとることができるのである。

頭で知ることも大事だが、身をもって知るということが何よりも大事。塩の辛さはなめてはじめてわかる。知るということにも、いろいろあるのである。

窮境に立つということは、身をもって知る尊いチャンスではあるまいか。得難い体得の機会ではあるまいか。そう考えれば、苦しいなかにも勇気が出る。元気が出る。思い直した心のなかに新しい知恵がわいて出る。

そして、禍を転じて福となす、つまり一陽来復、暗雲に一すじの陽がさしこんで、再び春を迎える力強い再出発への道がひらけてくると思うのである。

                    =松下 幸之助=「道をひらく」より

 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 熊本県:菊鹿町番所の棚田
images images images images
昔は田んぼの畦や村の道端に沢山咲いていた彼岸花、
それがいつのまにか見られなくなりました。今では観光名物や村おこしの話題になる珍しい風景となっています。 この花を昔から大事に引き継ぎ育てている村落があります。熊本と大分県の県境にある菊鹿町番所の棚田は稲穂と彼岸花の赤い花が見事なコントラストを描いています。
(写真は拡大して楽しんでください!) 

 

  エヘヘ・・・今日はこれにて」

「奉の独り言」へようこそ
本当に、有難うございます。

今日はネタ切れで御座います。

決して、人が悪い人間ではないのですが

ただ

 

 

 

胃痔が悪いのです!トホホ
「これ、ほんまぁでんねん」

 

 

日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (み~な)
2008-08-27 12:59:10
縁取りのようなヒガンバナがとてもきれいです。
マンジュシャゲとかリコリス等とてもたくさんの名前を持つ花なんですよね・・
その数の多さにビックリしました。
『いじ』早くよくなりますように…
おだ「いじ」に(笑)
返信する
Unknown (misa)
2008-08-27 13:43:42
tomoさんたらo><)oモォォォォ~ッ!!
意地が悪い。(▼▼メ)))イジイジ・・
tomoさん異字ですよ。維持していくのも大変ね。

昨年も彼岸花咲く頃のコメントからもう1年過ぎるるんですね。tomoさん同じようなコメントになってしまいますがヾ(^-^;) ゴメンゴメン

彼岸花別名マンジュシャゲは「赤い花の」意味。
方言名には「死人花」「幽霊花」などとも言われてるようです。
これは昔獣が遺体食い荒らさないように墓地に植えたからだとか。田のあぜや土手に自生してますね。
私達のところは少ないですよ。寒いからかもしれません。
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
返信する
こんにちは (桑畑)
2008-08-27 14:17:52
tomoさん
何しても
面白い~~

イジけそうでした。

食欲はありますか?
ポチには大盛りのご飯をもってきましたが・・・
tomoさんには特別のお粥を持ってきました。
ポチポチ
返信する
Unknown (チーちゃん)
2008-08-27 14:19:08
tomoさん こんにちは。
緑の中の真っ赤な彼岸花、綺麗ですね~^^
私の実家の庭でもこれから咲くと思います。

彼岸花が咲く季節になったのですね・・・
毎日涼しくて過ごしやすいのは良いけど
季節感がわかんなくなっちゃうよね
ほんとに!イジの悪い天候だわ
返信する
Unknown (山口ジジイ)
2008-08-27 14:29:19

わはは
意外と面白かったですよ。
肩透かしを食らったようで、意外な効果が。
また、明日からお願いします。
返信する
Unknown (ニーナ)
2008-08-27 16:01:56
tomoさん、こんにちは。
すばらしい棚田ですね~!
緑と赤のコントラスト、すばらしい光景です。

あはは~♪
もう~tomoさんのブログはネタの宝庫ですね。
やっぱりネタ帳とかお持ちなのですか?

イジ・・・おだイジに~!!
返信する
見とれていたら (みーばあ)
2008-08-27 20:06:14
こんばんは
彼岸花と棚田と素敵な風景ですね~
見とれてしまいました。
意地悪、
素敵な風景に感動していましたら胃痔が悪い
ひっくり返っちゃいました。
tomoさんの所に来るたびにシワが増えます~
返信する
Unknown (yumi)
2008-08-27 21:54:08
tomoさん、あらら、、、
ネタ切れですか~たまにはお休みしないとね~

彼岸花の写真、絵に描いたように綺麗ですね。
これから彼岸花も咲き始めるんですね。
今日はちょっと暑かったけど、
でも夏の日差しとは違う感じ。。
もう秋の気配です
返信する
返信 (tomo)
2008-08-28 10:34:48
みーなさん
おはよう!
彼岸花・・ここ、菊鹿町の棚田、彼岸花が咲く頃には
遠方からも、大勢の人が見に来ます。
それは、見事ですよ。
実際に見せてあげたいなぁ~


misaさん
一年って早いですね!
同じようなコメント・・でも、役に立つコメントですから・・・有難いですよ!
>彼岸花別名マンジュシャゲは「赤い花の」意味。
去年の教えて頂いたのに、忘れていましたよ!
今度こそ知識として脳にインプット完了

桑畑さん
夏バテもしてませんし・・
tomo,食欲は旺盛なんだけど
メタボのなるからと、チョッとしか食べさせて貰えません!トホホ


チーちゃん
棚田の風景って大好きなんです!
tomoの生まれ育った棚田の風景も何度かアップしてるんですよ!
海があって。。段々畑・・・小さな集落・・
イジの悪い天気を維持してるんですね!


山口ジジイさん
おはよう!
意外とウケましたか?
有難うです!

ニーナさん
ネタ帳か・・・作らないといけないね!
ひらめいても、書いていないと、忘れるものね。
ネタを考えるよりは寝た方が、頭だスッキリするよ!
田舎の風景いいでしょう!


みーばあさん
農家の人が、丹精込めて彼岸花を植えているのです。
今では、番所の棚田として、彼岸花の時期には、大勢の人が身に来ます。
弁当を持って・・・


yumiさん
おはよう!
綺麗な景色でしょう!
実際にみせてあげたいなぁ~
空気は美味しいし・・・感動しますよ!


では・・皆さんコメント有難うございます。
今日もしょうね!
又ね (^^)/~~~
返信する