ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

石川県へ、灯台巡りに行ってきました(7月9日)

2011-07-24 12:53:26 | 灯台巡り

ゴールデンウィーク以来、2ヶ月ぶりとなる灯台巡り。それも、かなり無茶な能登へ日帰り。先週の土曜日は海上保安学校に「五森祭」に行ったが、舞鶴灯台の1箇所のみ。だがそれで火がついたのだ。

カメラなどの準備を済ませ、9日の0時に自宅を出発した。まずは近くのコンビニでサンドウィッチやジュース(293円)を購入、食しながら高速へと向かう。ETCの休日の上限1,000円が6月19日に廃止になり、久しぶりに高い高速料金にビビリながらも、山陽道の三木小野ICから高速を走る、最初の三木SAの「出光・西日本宇佐美三木サービスエリアSS」(32.45㍑・4,900円)給油を行い、その後も山陽道→中国道→名神道→北陸道と走り、杉津PAで1時間ほど仮眠を取った。その後も北陸道を走るが、再び睡魔が襲ってきたので尼御前SAで30分を仮眠を取った。尼御前SAを出発したのが6時10分過ぎ、三度北陸道を走り6時35分に金沢西IC(3,750円)で高速を下りた。

その後は国道8号→県道299号→県道60号→能登有料道路を穴水IC(1,740円)まで走り、県道1号→県道7号→国道249号→県道338号→県道266号を皆月海岸に進み、その後に海岸沿いの山道を走り猿山岬灯台前の駐車場には8時45分に到着した。

Dscn3807

2011/7/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Img_9811

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(88mm)

Img_9829

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dscn3821

2011/7/9 Nikon COOLPIX P5100(74mm)

駐車場から灯台へと続く道を歩く、5分ほど歩くと遠景にて灯台が見えた。数枚ほど撮影を行い、更に10分ほどで灯台へと到着した。もう既に汗ダク状態、やっぱり夏場の灯台巡りはかなり辛い。30分ほど撮影を行い、駐車場に戻ったのは9時40分前だった。

次は海士埼灯台を目指す、来た道を皆月海岸まで戻り県道266号→県道38号→国道249号→県道49号と走り、海士埼灯台には10時50分過ぎに到着した。

Img_9908

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_9902

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

Dscn3826

2011/7/9 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

到着していきなり凹、灯台手前に1台の軽自動車が止まっていた。灯台の周辺に観光客が居たりするのも嫌なのだが、観光客は直ぐに移動するが、地元ナンバーの車だとなかなか移動しない。それに加え、灯台の傍らには廃棄物がてんこ盛り状態に。とりあえずは車や廃棄物が写りこまない海岸へと行ってみた。暫くして戻ったが車は未だに灯台前に駐車していたので、手前の木々を利用して車が写りこまないように撮影したが、20分ほど撮影して灯台を後にした。

次は福浦港導灯(前・後)と旧福浦灯台と福浦灯台へ向かう、この4箇所は密集しているので巡り易いのだ。海士埼灯台から県道49号→国道249号→県道36号と走り福浦港へ、まずは福浦港導灯(前・後)を目指す。

Img_9928

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_9957

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(40mm)

11時30分過ぎ、福浦港に到着すると直ぐに福浦港導灯(前灯)が発見できた。漁港に車を止め、前灯の反対側を見ると後灯も確認できた。前・後灯と併せて30分ほど撮影を行った、前灯からは旧福浦灯台も確認できた。福浦港導灯から車で5分ほど移動し旧福浦灯台へ、近くに駐車場も無いので、民家の倉庫の手前のスペースに車を駐車し灯台へ向かった。

Img_9977

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

旧福浦灯台は、2004年の7月に能登半島をツーリングした時に訪れているので7年ぶりとなる。10分ほど撮影を行って灯台を後にした、車を止めた場所が駐車場ではなかったのでその事が少々気になっていたのだ。

Img_0015

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dscn3831

2011/7/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

お次は旧福浦灯台から福浦灯台へ向かう、車で少しの移動だった。始めは少し迷ったが、「腰巻地蔵」の碑の近くに福浦灯台はあった。ここは念願だった場所、20分ほど撮影を行った。

Img_0029

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(47mm)

Img_0032

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(75mm)

福浦灯台の撮影を終了し車を止めた場所に戻る途中、きれいな紫陽花が咲いていたので数枚ほど撮影を行った。車を止めた場所に戻ったのが12時45分、次は滝埼灯台を目指す。

福浦灯台から、県道36号→国道249号と走る。国道沿いの「JOMO本谷石油・志賀町SS」(58.90㍑・8,541円)にて給油を行いスタンド内の自販機でジュース(150円)を購入、更に途中のコンビニで昼飯(852円)を食べ、食後も国道249号を走り、途中から滝町の住宅街を走る。海岸近くまで来たとき、多分灯台に続くであろう道が未舗装に変わった。車は充分に通れるのだが、道路脇の倒れかけてきている草木が車体にバシバシと当たったが、涙を飲んで進むと道の置くには滝埼灯台が、13時20分過ぎに到着した。

Img_0043

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

Dscn3832

2011/7/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

これまで巡ってきた中で、海が見えないロケーションだったのが残念だった。10分ほどで撮影は終了、再び草木をバシバシと当てながら来た道を戻り、今回の灯台巡りの最後となる白尾灯台を目指す事にした。国道249号県道60号と走り、柳田ICから能登有料道路を走る。途中に千里浜なぎさドライブウェイがある、ここは2004年のツーリングの時に走ったのだが、当時は海からの潮風が強く、バイクのチェーンの錆びの原因ともなった、云わば「いわくつき」の場所。なので今回はパスをし、能登有料道路を白尾TG(830円)で下り、能登有料道路沿いの道を進むと白尾灯台に到着した。

Img_0059

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Dscn3833

2011/7/9 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Img_0058

2011/7/9 EOS  5D/EF24-105mm(28mm)

白尾灯台は直ぐに発見できた、周辺には駐車場があったのだが「許可なく・・・」の看板があった。他に止める場所はなく、邪魔にならないように端っこの方に車を止め、10分ほどで撮影を行い、直ぐに車に戻った。時間は14時10分過ぎ、思っていた以上に白尾灯台まで来れたので、福井県まで行き新しい越前岬灯台へ行こうかとも考えたが、それは次に取っておく事にし帰宅することにした。

白尾TGから再び能登有料道路(290円)を走り、県道200号→県道8号→県道299号→国道8号と走り、金沢西ICから北陸道を走り尼御前SAにて小休止、その後も北陸道を走り杉津PAでジュース(120円)を購入、少し休憩した後にも北陸道→名神道→中国道→山陽道と走り、三木小野IC(4,100円)で高速を下り、自宅に到着したのは19時57分だった。

本日の走行距離 1002.4Km


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわっ! (くらさん)
2011-07-27 20:55:03
こんばんわっ!
梅雨明けの素晴らしい青空ですねぇ~♪
その分、暑さもビシビシ伝わってきますね!?
海士埼灯台の青空なんてかなりそそられますわ~。
(ホント、Kカーがジャマですね)
個人的に雲一つない青空よりは多少雲があった方が好みなので、そんな日に訪問されたのはうらやましい限りです。
あと、福浦灯台だけは自身まだ訪問していないので参考になりました。
福井の未到達な場所と合わせていつかは!と思っているのですが・・・いつになることやら!?
返信する
くらさん、毎度です。 (ke-chan)
2011-07-27 22:05:15
くらさん、毎度です。

梅雨明け待ってました!とばかり、石川県に行ってきました。やっぱりこの青空ですよね、この時期は暑いのが難ですが、その分長い時間青空が広がっています。夕焼けなんかも楽しみですが、夜景を始めるまでには待ち時間が長いですね(笑)

訪れた時の灯台周辺の駐車車両にはホントに苛立ちます、過去には北海道の茂津多岬灯台、福岡県の筑前大島灯台と今回の海士埼灯台。苦労してその場所まで行ったのに、ホントに萎えてしまいます。

福浦灯台は、近くに旧福浦灯台と福浦港導灯とセットで巡り易いですね、ロケも最高でしたよ。
返信する

コメントを投稿