goo blog サービス終了のお知らせ 

ちはるびより

タナトフォリック骨異形成症の娘チハルと3歳上の元気なお姉ちゃんカズハを育てる母の日記です。

ファミリー?

2012-03-24 21:48:55 | お義母サマ
ちょうど1週間前、我が家もカズハに携帯電話を持たせることになりまして・・。
私が家から出られない分、カズハが一人でバスや電車に乗って買い物や習い事に行くことも増え、今まではそういうときだけ私のケータイを持たせていたのですが、ケータイがないと私も不便なこともあって、小学生にケータイなんて!と思っていた私ですが、絶対反対すると思っていたお父さんも結構すんなりオーケー出したので持たせることにしました。
その矢先・・!!

この度、お父さんの実家の超ド田舎の超山の中(←言い過ぎではない)にもめでたく携帯電話の電波が入るようになりまして(今まで圏外でした)、昨日、お義父サマとお義母サマは喜びいさんで携帯電話を買いに行ったらしいです。

で、早速お父さんのケータイに電話があったそうで、会社から帰ってくるなり「カズ!おじいちゃんとおばあちゃんがケータイ買ったらしいから、お前のケータイから電話してやれ!」と!!
「別に用事もないのに電話なんかせんでいいやん。通話料もかかるし!」と私が言うと「いやいや、ファミリー割引にしたから通話料タダなんや」と。

何?何?何ですと!?!?!?

ファミリー!?ファミリーだと!?

すみません、すみません。
こんなこと言う嫁は嫁じゃないかも知れないですが、お義母サマとファミリー・・吐き気がするほどイヤなんです。

カズハも無邪気に「おばあちゃんに電話するー!」と嬉しそうに電話してました。(この無邪気さにイラッ!)
「カズとお父さんとお母さんとの電話はタダやけんねー!さいさい電話してきてやー!!」とお義母サマ、嬉しそうに言うてたらしい。
「お母さんにも電話してきてやっておばあちゃんが言ってたよ!」とカズハ。
フンッ!誰がするかっ!!!

勝手に我が家とファミリーになんかなって、これでそっちのケータイ料金の請求が我が家に来たら許さないわよ!!






夢のお告げ

2012-02-02 22:10:41 | お義母サマ
今日、私の大事なお昼寝タイムにお義母サマから電話がかかってきました。

いつもかかってくるなら夕方の超忙しい時間帯なので、何かと思ったら・・
「今までチハルの夢なんか見たことなかったに、夕べの夢の中にチハルが出てきたけん、何かあったんやろうかと思うて妙に気になってよ」とのこと。
『今までチハルの夢なんか見たことなかった』にカチンときながら「別に何もないけど」と言うと「インフルエンザも流行っとるみたいやし、みんな元気?」と。「流行ってるみたいやけど、ウチは今のところ大丈夫」と私。
「ほんにねぇ・・他の子(孫)の夢はたまに見ることあるんやけんど、チハルの夢なんか見たことなかったのによ。何かあったがやないやろうかと思うてよ」と重ねてお義母サマ。
まだ言うか?とイライラしながら「何にもないし、我が家はみんな元気です!!」

なーんか、同じこと言うにしても、他の言い方ないのかね?

そういう夢のお告げや言い伝えみたいなもの(カラスがよく鳴いたからとか)で、いちいち電話して来ないでほしい。
電話の音でチハルが起きたので、お昼寝できず。
はぁ・・。




不気味

2011-12-05 21:56:34 | お義母サマ
昨日のお義母サマの電話で、お義母サマ「アンタんところはチハルが退院して初めてのお正月やけん、誰も帰ってこんやろ?」と。
そんなことお父さんは言ってなかったので「え?そうなん?知らんけど」と言うと、「せっかくやけん、親子水入らずでお正月迎えーやー」とお義母サマ。
何なん?理解ありすぎて不気味なんですけど・・。

そのことについて、しばらくしゃべっていると「カズには会いたいけんど」から「カズだけ帰してもらうわけにはいかんやろ?」と、だんだん本音が出てきたお義母サマ。

こりゃ、この前来てくれたおばちゃんから「お正月くらいは我慢しーや」くらいのことを言われたんじゃないかな?
でないとお義母サマからこんな理解ある言葉がでるとは考えにくい。
話せば話すほど本音が出てくるし。


お父さんに帰省のことを聞くと「ま、チハルもおるしなぁ」と帰省する気は今のところなさそう。
でも、日にちが迫ってきて弟たちから連絡とかがあると、すぐに里心が出てくる人なので、ギリギリまで分からんなぁ・・。

チハルと2人で年越しかな?
お母さんはそれでもチハルが家にいてくれるからいいよ!

置き土産

2011-09-28 21:48:34 | お義母サマ
義両親の置き土産。
お義父サマのボストンバッグ。
和室に染み付いた樟脳の臭い。

・・・そして、風邪!!!

お義父サマ、風邪を引いていたようで、クシャミ、咳、鼻水と結構なグジュグジュ状態。
カズハが「おじいちゃん、手洗いウガイして!」とか「手を消毒して!」とか言ったらするんだけど、言わないとしない。
そして、平気でチハルの横で咳、クシャミ。きっと、口を押さえた手でチハルを触ってたんだと思う。
私も見たら注意をするんだけど、かなり忙しく動き回っていたり、キッチンに引っ込んでいることが多かったので、ずっと監視していることも出来なかった。

一昨日の朝に義両親が帰り、夕方くらいからだんだんと咳が酷くなってきたチハル。
夜には咳が止まらず、引いても引いても痰が出てくるような状態になり、病院に電話しました。
でも、当直医の先生が手が離せないらしく、受付のおっちゃんに「もう少ししてから、またお電話してください」と言われたので、電話を切ってチハルの様子を見ていると、少し落ち着いて寝はじめました。
寝ても脈は早いし、酸素も4リットル使っていたのですが、とりあえず電話はせずに、吸引しながら夜を明かしました。

朝になって起きるとやっぱり辛いようで、昨日は学校をお休みしました。
咳はかなり酷くて、吸引も頻回。
カズハも学校、お父さんも会社で私一人だったけど、病院に連れて行くことにしました。

救急で診てもらい、抗生剤と咳止めを出してもらって帰りました。

行きも帰りも吸引停車数回。
一人で大変だったけど、自信にもなりました。

今日は咳の回数もかなり減り、脈も少し落ち着いてきて元気にしています。



・・にしても、お義父・・許すまじ!!!


今まで、お義母サマがかなりキョーレツなので陰に隠れておりましたが、お義父サマもかなりのクセ者。
静かにアカンことをするので、気をつけないと!!

お願い!もう、来ないで!!


迷走台風、去る

2011-09-26 14:14:13 | お義母サマ
今日、朝の8時半過ぎに、お義父サマの全ての荷物が入ったカバンを残して(ボストンバッグ。忘れるかなフツー)帰られました。

チハルのことについて、お義母サマが言ったこと。
  前に来たときはチハルは目が怖いゆうか、睨んでるゆうか、何とも怖い顔をしとったがよ。そんな感情はチハルには無いやろうけど(あるわ!!)嫌われちょるとアタシは思うたがよ(嫌われてたんやないですか?)。
  「こんな子がアタシの孫?」と思うとった(まだ言うか?!)けんども、今回会うて、表情も豊かでよう笑うて、可愛なっちゅう。「こんな子でもアタシの孫なんや」と思うたよ(どういう意味?)。
  アンタらぁも夫婦で力を合わせて頑張っちょるっていうことが分かったし、ま、これからもせいぜい力を合わせて、チハルを見ちゃりーや(言われんでもします)。


もう、本当にカチンとくることばっかり。
家にいるときは、確かによくチハルのベッドの横に座って話しかけたりしていたけど、カズハと遊んでいて疲れたら「ばあちゃんはチハルと遊ぶけん」って遊びたがるカズハを断ったり、カズハが「公園行こう!」って言ってきたり、何か自分の気の進まないことを言われると、チハルを盾に断る感じがして、カズハがかわいそうだった。すごく「おばあちゃん!おばあちゃん!」って遊びたがってたのに・・。

カズハが「おばあちゃんはカズよりもちぃのほうが好きみたい」って私に言ってきたときは「そんなことないで!」と力いっぱい否定した後に「あのおばあちゃんはなぁ!チハルなんか産むな!!って平気で言うてた人なんやから!!」って言いそうになりました。
あからさまな不平等感をカズハに味わわせないでほしい・・。


そして、いつもながらの「せいぜい見ちゃりーや」という上から目線。

あれだけ産むこと反対していた人がよく言うよ!!


「また来させてよ」と言われたけど、「うん」とは言いませんでした。



やっと、全て終了。