Wild Plant

Colonel Mのブログ

案の定!

2020年10月26日 | DIY

昨日の日曜日は取敢えず図面に集中・・・

(食材の買い出しにも行きました)

何とか基本図面だけは見れる物程度に描きましたが

3Dどころか、加工図はからっきしダメ!

畑へ上がるどころでは有りませんでした

(優先順位はどっちが先だ?)

なので今日は朝方1時間ほどと

夕方にも1時間ほど上がって

生き残っている「高菜」「青梗菜」

数株づつ収穫

「高菜」は一株でこんな状態

ただでさえ狭い台所がジャングルに成ってます!?

 

どうして食ってやろうか??

 

で、「バーチャル日曜大工」(DIYって言ってなかった?)の方は

 

 

こんな感じです?

 

 

まだ全部が出来ていないので

 

 

勿体を付けて、平面系の図面だけを揚げておきます。

図面のタイトルと屋根伏図辺りでなんとなく

想像して下さいm(__)m

(まッ、そこまでしてくれる方はいないか?)

 

と言う事で、ドンクサいオヤジは引き続き作図作業を続けますm(__)m

又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットだけお祭りレポート

2020年10月24日 | アート・文化

昨日、今日とこの辺りのお祭りなのですが

私は越して来たばかりですし

元々この地域で育った人間でもない者ですから

トンと勝手が解りません?

 

 

取敢えずこの「三島神社」なる鎮守様?のお祭りらしいのですが

御多分に漏れず「19人の小人」のせいで自粛状態

人出も少ないし、出見世も4件ほどで既に撤収中でした

(私自身が中途半端な時間を狙って行ったと言うのも有るのですが)

googleとかで調べると、普段の年はそれなりに人出も有るようで

地域では尊敬と親しみを込めて「御三島様」と呼ばれて

愛されているようですが

今年は、残念ですね

 

 

それでも、私の住む地域ではこれだけは

「疫病祓い」を祈願して回っておりました

 

愛媛独特でしたかね?

この「牛鬼(ウシオニ)」と言うのは?

でも、この「牛鬼」にも地域差が有る様で

私の育った南の地域ではこのように子供

「御稚児さん」?が上に跨ると言う事は無かったです

 

まッ、兎に角、早く疫病が無くなって

お祭りくらい盛大にやりたいものです

 

 

と言う事で、今週は終わりにさせてもらいますm(__)m

今週も、何度も「アタックチャンス」を頂き

沢山の方に覗いて頂きましたが

まだ「バーチャルDIY」は図面すら出来上がっていませんので

明日も図面書きと3Dの書込み・・・まで・・・

やる気に成るか・・・??

 

畑も・・・?

 

兎に角、今週も有難う御座いましたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタがないので

2020年10月23日 | バイク

DIYネタがまだ出来ていないので

昔をほじくり返してネタ作りです

(と言えるほど大した昔も有りませんが)

 

「合板携帯コット」からの繋がりで

我家のキャンプ道具です

バイクでのキャンプツーリング用ですから

余計な物はほとんどありません

 

奥から、定番の銀マットの金色バージョン

ダンロップの一人用テント、どこかの安物の蓑虫寝袋に

ロッキーなる保温系のシート、ここまでに先日の

 

灯りと時計をプラスで「住」の部分は終了で

真中の四角いのが一代目のコッフェル

大小二重に成って入っています

隣の丸いのもコッフェルで、先代がくたびれて来たので

買ったのですがあまり出動せずに奇麗なままです

その奥は水筒、これもバイクなので1リットル程度の物で

出動は岡山方面くらいで終わったのかな?

後は手前左が「gaz」のコンロ、ガス無し?

右が「PRIMUS」のコンロでこれも出動は無し

それに先日紹介した五徳ナイフ系の1号と2号

赤い2号の方が少し大きいので使いやすくて

メインで使ってましたかね

 

 

後はこれ、メーカー名は忘れたし取っ手も取れてますが

常に携行していたエスプレッソマシン(ポット?)

以上で「食」は賄っていましたね

 

中でも一番役に立っていたのが

「ROCKY」の「LEISURE MAT」なる布?

外袋と同じ様な生地で作られていて

薄いけど少し中綿が入ってキルティング状に成っています

大きさはひざ掛けよりも少し大きくて

1500x1150程有るので一人ならグランドマットとしても

十分な大きさですし、寒いときには寝袋の上へ掛けて

ブランケット代わりにも使っていましたから

キャンプツーリングやデイキャンプだけではなく

家の中で迄使ったりしていました。

 

以上、何とも意味のない話ですが

遠い昔の若僧のオモチャ箱?でしたm(__)m


朝からの「アタックチャンス」に覗いて頂き

有難う御座いました

♪なんにもないけど~みずでも・・・・御免♪m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋と同じで掘り返し

2020年10月22日 | DIY

今日は良いオマケ写真が取れてないので

以前に揚げた写真を掘り返しました

 

 

キャンプ道具繋がりでマイテントとかつての愛車

SRX400 どちらもまだ買って間のない頃なので

です・・・

あれから三十数年、テントはまだ手元で眠っていますが

SRXは8年ほど前に廃車に成りました・・・

こいつも乗れなくても手元に置いておきたかったのですが

残念です↷

 

さて、組み立てを続けましょう!

と言っても後は「天板」を並べるだけなので

 

 

どうと言う事は有りませんが

 

 

加工が上手く出来ていれば、上手く組立てられるはずです、多分

(当たり前の事言うな!)

 

 

で、既にお気づきの様に、並べて置いた「帯紐」

「脚」「天板」を締め付けて置けば

ガタガタ動く事も少なくなって・・・

(逆だったかな?)

まっ良いか?移動させる事に成ったら

面倒なので(只の言い訳?!)

 

(帯紐のが違う!)

605mmの幅は微妙に狭いですが

長さは1980mmと結構いい長さかと思います

残念なのは、高さが低すぎ

椅子としての使用には・・・どうかな?

まっ、脚を地面に下ろして胡坐をかいて座るのには

良いかな?

 

以上、「合板携帯コット巻」終了です

・・・・次が出来ていませ~ん!

 

鋭意検討中ですが(ウソつけ!)

畑も有るし、頭も悪いしで・・・?

(今日は雨やし、頭が悪いのは元々やし!)

明日はどうなる事やら??

 

では又。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びの品?

2020年10月21日 | DIY

昨日は失礼しましたm(__)m

南宇和に住むおふくろの顔を見に行くだけなら

もっと早くに帰っていたのですが(それも問題か?)

兄貴が久しぶりの友達と飯を食いにと言うもので

遅くなってUPを断念してしまいましたm(__)m

 

で、昨日のイチゴはまだ差し上げる訳には行きませんので

 

 

・・・・・・・です。

(またかよ!)

そうです、素人百姓には収穫漏れが付き物?!

(そんな訳有るか!)

一昨日、「芋」を収穫した後を耕し直して

「玉ねぎ」を植えるべく畝を作っていたら

取り残した「芋」を鍬でバッサリ!

えてして、そんな物の方が型が良かったりするものです↷

 

さて、気を取り直して、「コット」を組立てます。

と言っても何時もの物と違って携行するために

簡易な荷造りをしておかなくてはいけません

 

 

なので、以前に紹介した、こいつ

バックル付きの「帯紐」を用意します。

25~30mm巾の1500mmくらいの長さの物を三本

買っといてください

 

 

で、「天板」は三枚を重ねて2本の帯紐で締め上げて

「脚」は三種類六枚を重ね合わせて、絵の様に

真中の脚凸ホゾ部分を合わせて、帯紐で

巻巻して締め上げて置けばズレる事なく

運べると思います。(チョッと邪魔にはなるけど?)

(何故か帯紐の色が青いけど?)

現地へ担ぎ込んだら・・・(大層やな?)

 

 

「帯紐」をほどいて、設置場所にほどいた「帯紐」

絵の様に≒60Cm間隔で並べておきます

 

 

そこへ、真中の帯紐にセンター位置を合わせて

「脚A」≒50Cm間隔、両端の切欠き部分が

内向きの外広がり?外向きの内すぼまり?

になる様に、上を向けて並べておいて

 

 

そこへ、センターの欠き込みを上に向けた「脚C」

センターの欠き込みを下に向けた「脚B」を組み合わせた物を

「脚A,B,C」それぞれの斜めの欠き込みを嚙合せる様に

組み合わせて行きます。

 

(たぶん?こんなことになります?たぶん)

これで「合板携帯コット」の脚部分は完成ですが

例によってが出来ていないので

仕上げは引っ張って又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする