三味線弾き!?
て言うか、何で我家に三味線が?
更に、て言うか、全国の三味線愛好家に失礼だろm(__)m
(いい加減な事ばかり言っているのは私ですm(__)m)
さて、「合板ハイバックチェアー」も
残るは「座板」の取付だけとなりました
「座板」の各部材との接触部分と
各部材の「座板」との接触部分に
木工ボンドをぬっておいて
「座板」の前縁を少し持ち上げながら
「背板」の切込みに差し込んで行き
徐々に降ろして行きながら
「座受板」や「脚板」の凸ホゾに
「座板」に開けたホゾ穴を合わせて
組み付けますが・・・
加工の時に少し触れた様に
「座受板」の「背板」側の凸ホゾの位置が
「背板」に近すぎて「背板」に開けた12mm巾の
切込みでは「座板」がスムーズに通りませんm(__)m
(流石、三味線弾き!やめなさい!m(__)m)
で、加工の時には急遽、図面を修正して
切込みの巾を1Cm広げて22mmにしたのですが
それよりも「座受板」の「背板」側の凸ホゾを
7Cm前へずらしてやる方が良いと思います
これで、ギリギリ凸ホゾを躱しながら
差し込んで行けると思うので
ほんの少しだけ「背板」のホゾ穴を幅広く
開けて置けば大丈夫です
(ホンマかいな?0.数mmですよ!?2,3mmも広げちゃ駄目ですよ?多分)
で、上手く入ればこの絵の感じになると思いますよ
多分?
後は溢れたボンドの処理をして
補強のために25か30mmのスリムビスを
「座板」の天場から各接合部の部材に対して
打込んでやれば完成ですが・・・?
やっぱり、流石に12mmの合板では
長持ちしないと思います、せいぜい三ヶ月?
なので、せめて15mmとか18mmの「針葉樹合板」とか
「杉合板」(大阪に居た頃にCナンさんで見かけました)で
作る方が良いと思います。(今更、何をゆうとんねん!?)
で、言い訳ついでに
色を塗ってみました
更に
余計な穴を開けてみたら
これはもう、間違いなく
「マッキントッシュ」の椅子に違いありません・・・・??
m(__)m
では、又明日です
(相当な三味線弾きでしたm(__)mだから、やめなさい!)