(五本足のオヤジ)
もはや、DIYとは何の関係もない
「芋掘り」のブログになっていますが
今日も又「芋掘り」に行っておりました。
明日明後日辺りから台風の影響が出てきそうですし
チョイと他にも諸事情有って、全部の畝を掘り起こしたので
昼まで掛かって、昼めしを挟んで
イモ洗い等、事後処理が終わったのが 3時!
お陰で先日のほぼ4倍の収穫となりました
で、先日の前言を訂正ですm(__)m
小さい物も多いですが、見ての通り
良いサイズの物が結構な量取れました
もっとも、昨日と今日では畑自体が違うので
条件が全然違うんですけどね
まッ、詳細は又いずれと言う事で(ないでしょ?)
DIYに戻るかと思えば、「ま~だだよ!」
中にはこんなのも有ったよ、と言う事で
寄りにして、堆肥の為に・・・違う
対比の為に小鍬を入れてみましたが
全然解りませんね??m(__)m
さて、少しは加工も進めておきましょう
「座板」からです。
昨日、取敢えず455x450で2枚切り出したと思いますが
この合板を先日の≒450x1360の合板同様
20mm程度のスリムビスで縫付けて置いて
先に「座板」の後になる部分の凸凹の
両外側の凹の部分の上下から鋸目だけ
入れておきます??
丸鋸定規を当てるべき木刃面を斜め切りするので
丸鋸定規を当てるのも面倒ですし
寸法も小数点以下の数字が出て来て
面倒なので矩手に取れるうちに鋸目だけ入れておきます。
それから455mmに対して25mmの勾配(斜め線)に沿って
丸鋸を入れて行き、台形に成った所で
400mmに成った木刃の方から丸鋸を
41mm迄入れて行き両端は切り落とし
中の2ヶ所は入角部分にΦ10mm程度の穴を開けて置いて
木刃側からは丸鋸で、間は引廻し鋸で地道にゴシゴシ?
座面のホゾ穴も同様にΦ12mmの穴を
図面のホゾ穴の位置からはみ出さない様に開けて
後は、引廻し鋸か、お持ちならジグソーか
トリマーでも掘れますが・・・チョッと大変かも?
で、取敢えず穴が掘れたら、縫い合わせた2枚を
バラシて一枚づつ穴や凸凹の入角部分を
ノミやカッターナイフで整えて出来れば
全ての角の面取りもしてもらって
「座板」の加工は完了です。
と、前置きが長かったし、時間が短かったしで
今日は「座板」だけで御仕舞いですm(__)m
又明日m(__)m