Wild Plant

Colonel Mのブログ

出戻りオヤジ?

2021年11月24日 | DIY

今日(11/23)は、案の定と言うか心配していた通り

山へ上がったら5分で降りてきました(JARO)

IP集結0730時既に怪しい空模様

攻撃発揮位置より単軌道車にて移動、小雨有り

概ね0800攻撃開始!間も無く雨昇降状態から本降りへ変化

止むを得ず撤収を決意、戦果7コンテナにて退却と成りました

ッテ、兵隊か⁈(元です?)

 

と言う事で、食材の買い出に寄って、AM10時前に帰宅して

引続きCGの作成と成りましたが

明日(11/24)怪しい天気とか?果たして蜜柑摘み戦線や如何に

だから、兵隊か⁉・・・(元ですけど?)

 

では、そんなこんなで今日も加工を続けます

 

 

今日は、この加工図2垂木6からですが

概略は昨日の垂木3と同じです、材料2x410fとして有りますが

有れば8fの方が経済的ですし、長さも十分なので8f八本

用意できればと思います

で、長さを1932mmに取って、図面に合わせて900@SPF用?の

(後で出てきますが屋根受はSPFの2x2で造って有ります)

欠き込みを造って左右の木口を其々の角度に斜め切りします

左側の木口は、昨日と同じで≒23.8°で斜め切りにして

右側の木口≒31°六寸勾配(30.96°)斜め切りしてやります

後は、各部の面取りをしてやれば、垂木6完成です

 

で、引き続き軒桁36を作ります

この部材は何方も2x6で、ここから後は暫く2x6材に成ります

長さは10f材が有れば10f材二本用意してもらって

軒桁6の方は見ての通り121mmに割ります

(人によっては「割る」ではなく「ワク」と言ったりします)

ガイド定規を使って「ワキ」ますが

図面では部材の下の方を「ワキ落す」様に描いて有りますが

の方を「ワク」方が手抜きが出来て・・・良いかも?

(多少荒くなっても、上の木刃は見えないでしょ?)

長さは、何方の軒桁2400mmに切って

両木口材料幅の半分45°に斜め切りして有るので

軒桁3の方は67.5mmの所で斜め切りして

軒桁6の方は60.5mmの所で斜め切りしてやります

後は面取りをしたら、又してもラスト一本を残して

今日もお仕舞いですm(__)m

 

先週のピーカン20℃から雨降りの15℃

体感では15℃程一気に気温が下がった感じJARO?

皆様、御身体御大事に、ご自愛くださいm(__)m

と、偽善者しておいて

 

又明日です


今日も雨で休みに成りましたが
雨が降るとネットに繋がらないのは
今日も同じでした・・・困ったものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする